小物わーるど
レジ | 機体 | 所有者(運用者) | 注記 (クリックすると別なウィンドウで画像が表示されます) |
---|---|---|---|
JA6900 | Bell 430 | 朝日航洋 | ![]() ちょっといろんなモノが写っております(汗) ![]() とりあえず引っ張ってるトコを撮り直し。 ![]() さらに自力で転がっているトコを撮り直し。 ![]() 珍しくVIP機が降りてきたので、トム・クルーズ様がお乗りあそばされていらっしゃるのではないかと色めき立つ東ヘリ(のマニア)でしたが、パッセンジャーは一人も乗ってませんでした。 ![]() ![]() ![]() (朝日川越) |
JA6901 | Sikorsky S-76C | 朝日航洋 | ![]() 微妙に夜景モード入ってます(笑) ![]() 決勝スタートまでに2往復。 【2003/10/12:鈴鹿ってどうよ?@鈴鹿サーキット】 (朝日川越HP) 「2」 |
JA6902 | MDC MD900 | 三井リース事業 (朝日航洋) |
![]() ドクターヘリ。 4日ほど前に陸送で搬出され、本日陸送にてご帰還。 ![]() ドクターヘリ。 今回は「FUJI SPEEDWAY」様向けではなく、「RALLY HOKKAIDO」様向けらしい。 ![]() カメラを持って場外に向かっている途中でアンチコリジョンランプが点灯。 その後、やっぱり「あっという間」に離陸されてしまい、間に合わず(涙)。 かなり遠目からとりあえず1枚。(13:18) ![]() 15:03RTB。ごくろうさまです。 (朝日川越HP) |
朝日航洋 | ![]() ※テール伸長改修済み。 「FUJI SPEEDWAY」タイトル。本日は富士でGTだったような。 ![]() 「FUJI SPEEDWAY」は消去済み。 「DOCTOR HELI」ロゴはまだ無し。 ![]() 台風14号のため避難していた東ヘリから、日本医科大北総病院@印旛村へ向けてフェリーアウト。 北総病院到着後、地震発生により北総病院DMATとして柏崎へ出場したそうです。 【2007/07/16:台風明けで航空防除フェリーまつりで大地震があった日の@東京ヘリポート】 ![]() ![]() 初日に柏崎入りして現地でスタンバイしていた北総ドクヘリ。今日は新潟空港にいました。 【2007/07/18:新潟県中越沖地震の翌々日の@新潟空港】 ![]() サウスエプロンからノースエプロンにスポットチェンジ。 【2007/07/19:新潟県中越沖地震の翌々々日の@新潟空港】 ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/10/16:埼玉県ドクターヘリの事前訓練その2&その3@埼玉県春日部市&さいたま市】 ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/10/19:埼玉県ドクターヘリの事前訓練その5@埼玉県川口市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」の就航式典〜県知事体験搭乗。 【2007/10/25:祝♪埼玉県ドクターヘリ就航式(の外撮り)@埼玉県川越市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/12:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション幸手市消防本部編@埼玉県幸手市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/13:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション比企広域消防本部編@埼玉県東松山市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/15:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション杉戸町消防本部編@埼玉県杉戸町 &蓮田市消防本部編@埼玉県蓮田市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/19:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション坂戸・鶴ヶ島消防組合編@埼玉県坂戸市 &吉川松伏消防組合編@埼玉県吉川市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/20:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション羽生市消防本部編@埼玉県羽生市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/21:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション加須地区消防組合編@埼玉県加須市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/11/22:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション白岡町消防本部編@埼玉県白岡町】 ![]() 機体位置の入れ替え中。 【2008/06/02:なんとかブルー(第1回)@国内某所】 ![]() 「埼玉県ドクターヘリ」Jターンで現場からRTB。 【2012/05/19:第61回利根川水系連合水防演習@埼玉県久喜市】 ![]() ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ」 陸上自衛隊勝田駐屯地に置かれた広域医療搬送拠点でトリアージされた患者を JAとりで総合医療センターへ搬送。。という関東ブロックDMATの訓練。 ![]() ![]() ![]() エンジンスタート〜離陸☆ つくばヘリポートへ。 【2012/11/10:関東ブロックDMAT広域医療搬送訓練@茨城県取手市】 ![]() 埼玉県ドクターヘリ。グランドラン中。 【2012/12/02:第1回ふじみ野市総合防災訓練@埼玉県ふじみ野市】 ![]() 埼玉県ドクターヘリ。 【2013/01/06:平成25年狭山市消防出初式@埼玉県狭山市】 ![]() ![]() 埼玉県ドクターヘリ。まったりしていたら出場要請が入りました。 ![]() ![]() 埼玉県ドクターヘリ。待望の格納庫も完成間近。 (朝日川越HP) |
||
JA6903 | Sikorsky S-76C | 海上保安庁 | ![]() ![]() 万景峰92号の入港キャンセルが決定となりちょっと安堵感が漂う午後のひととき。 【2003/06/08:まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() ![]() 新潟県消防防災S76B「はくちょう(JA6747)」とのツーショット 【2003/11/08:海上保安庁新潟航空基地一般公開@新潟空港】 ![]() ![]() 医師等搬送訓練 ![]() ![]() 重症患者搬送訓練 【2004/06/13:平成16年度新潟県・新潟市合同総合防災訓練@新潟県新潟市】 (第9管区:新潟) MH903「らいちょう1号」 |
JA6904 | Sikorsky S-76C | 海上保安庁 | ![]() ![]() ワールドカップ海上警備? 【2002/06/01-02:FIFAワールドカップTMに行くのだ@新潟空港】 ![]() 海上警備訓練か不審船訓練か?JA6904(新潟),JA9583(八尾),JA9684(横浜)の3機が集合。 あんよが引っ込んでいるので撮るだけ撮ってみた。 ![]() 羽田で見れるのって、なんか不思議(笑)。 【2004/05/29:平成16年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 ![]() ![]() 【2005/05/18-19:小規模まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() ![]() 場外ヨイです。 【2006/09/02:平成18年度新潟県・三条市合同総合防災訓練@新潟県三条市】 (第9管区:新潟) MH904「らいちょう2号」 ![]() 【2007/07/17:新潟県中越沖地震の翌日の@新潟空港】 ![]() 国体開会式関連の海上警備ミッション? 【2009/09/26:第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」開会式の日の@新潟空港】 ![]() ![]() ![]() 水難救助訓練。 【2011/09/01:平成23年度新潟県・胎内市合同防災訓練@新潟県胎内市】 (第9管区:新潟) MH904「らいちょう1号」 |
JA6905 | Sikorsky S-76C | 海上保安庁 | ![]() ![]() 【2002/09/29:平成14年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 ![]() ![]() 【2004/05/29:平成16年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2005/11/13:海上保安庁新潟航空基地一般公開@新潟空港】 (第1管区:函館) MH905「くまたか2号」 |
JA6906 | MDC MD900 | 朝日航洋 (TBS東京放送) |
![]() 逆光です(涙) ![]() 日焼けしていたオレンジ色の帯が、濃いオレンジ(というか赤か?)に変わってました。 ![]() 元旦恒例の「全日本実業団ニューイヤー駅伝」の中継。 【2004/01/03:2004年駅伝祭り (全日本実業団駅伝@群馬ヘリポート&箱根駅伝(復路)@東京ヘリポート)】 ![]() そういえばTBSのMD900も塗装が変わってたんですが、あまりにも常連すぎて撮るのを忘れてました(^^;。 ![]() ※テール伸長改修済み。 (東京HP?)〜芝浦HP常駐 「TBS」取材機 |
朝日航洋 | ![]() TBS運航から外れてからは初めて撮った...かも。 (朝日川越HP) |
||
JA6907 | Sikorsky S-76C | トヨタファイナンス (朝日航洋/日本テレビ) |
![]() カメラ無し。 ![]() WESCAM付き ![]() 万景峰92号取材のため飛来 【2003/06/08:まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() ![]() 箱根駅伝の中継リハーサル?に出撃(withJA9223) 【2004/01/03:2004年駅伝祭り (全日本実業団駅伝@群馬ヘリポート&箱根駅伝(復路)@東京ヘリポート)】 (朝日川越) 「日本テレビ」取材機 |
朝日航洋 (日本テレビ) |
![]() 今年も箱根駅伝! 【2005/01/02-03:第81回東京箱根間往復大学駅伝競走@神奈川県平塚市 〜@横浜ヘリポート〜東京ヘリポート】 ![]() ![]() カメラが小さくなってから初めて撮りました^^; ![]() 箱根駅伝中継を終了してRTB。おつかれさまでした。 ![]() 今年はJA9601、JA6907、JA01AXの3機で対応。 ![]() ![]() ![]() ![]() 箱根駅伝! 今年はJA01AX(1号ヘリ子さん)、JA9601(2号ヘリ子さん)、JA6907(3号ヘリ子さん)で中継を担当。 【2008/01/02:第84回東京箱根間往復大学駅伝競走・往路(のヘリ)@神奈川県平塚市】 (朝日川越) 「日本テレビ」取材機 |
||
JA6908 | MDC MD900 | 朝日航洋 | ![]() ![]() ILSチェックを2回やって朝日川越に帰っていきました。 ![]() どう見てもフルカラーのドクターヘリなんですがねえ。 ![]() ドクターヘリになったぢょ。でも逆光(涙) ![]() 「千葉県ドクターヘリ@日本医科大学千葉北総病院」 【2006/07/07:航空防除@千葉県柏市(旧沼南町)〜いろいろ転戦】 ![]() ![]() 千歳川での水難救助訓練のため飛来。 「北海道ドクターヘリ@手稲渓仁会病院」 【2007/08/23:平成19年度広域消防水難連携訓練@北海道江別市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 11/23にJA6902からJA6908に入れ替わりました。 【2007/11/26:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション狭山市消防本部編@埼玉県狭山市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」 競技観戦中の観客に対して有毒物が撒かれ、傷病者が多数発生したという想定の訓練に参加。 【2007/12/05:川越地区消防局特殊災害訓練@埼玉県川越市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/12/18:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション入間東部地区消防組合編@埼玉県富士見市】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」のシミュレーション訓練。 【2007/12/19:埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション越谷市消防本部編@埼玉県越谷防災基地】 ![]() 埼玉県ドクターヘリの基地病院「埼玉医科大学川越総合医療センター」の空撮(笑)。 【2007/12/24:本田航空さんのヘリコプター遊覧(最終回)@ホンダエアポート】 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」 春日部市消防団出初め式の場外にアクチュアルでドクターヘリが着陸! 【2008/01/06:平成20年春日部市消防団出初め式(の場外)に埼玉県ドクターヘリ@埼玉県春日部市 &平成20年行田市消防出初式@埼玉県行田市】 ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」 13日にJA6914からJA6908に入れ替わったそうです。 ![]() ちょっと場所を移動中。 【2008/08/03:川越市水防演習@埼玉県川越市】 ![]() ![]() ![]() ![]() ドクターヘリ搬送訓練 【2008/08/31:平成20年度埼玉県・朝霞市総合防災訓練(第29回八都県市合同防災訓練 埼玉県会場)@埼玉県朝霞市&平成20年度東京都・中央区・江東区合同総合防災訓練(第29回八都県市合同防災訓練 東京都会場)@東京都庁】 ![]() ![]() 埼玉県で初の学校校庭へのドクターヘリ離着陸訓練@春日部共栄中学高等学校 【2008/09/18:埼玉県ドクターヘリ・学校校庭を利用した離着陸訓練@埼玉県春日部市】 ![]() ![]() ![]() ![]() 高速道路における多重衝突事故を想定した合同訓練。 【2008/10/09:平成20年度関越自動車道埼玉県消防連絡協議会合同訓練 @関越自動車道高坂SA(上り)】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成24年度の導入に向けて、基地病院上空および場外での騒音調査を実施。 【2011/04/28:ドクターヘリ飛行音体感デモフライト@新潟県新潟市】 ![]() 「nomura」が入っているから北総のかな? イーストバウンドしていったので転院搬送の帰り? (疑問形が多くてスイマセン^^;) (東京HP) |
JA6909 | MDC MD900 | 朝日航洋 | ![]() ![]() 新車のテストフライト中。 他のMD900よりもお腹のレジの文字が大きいようで、後ろにはみ出してます。 ![]() ![]() 冬季間限定人輸ミッションの秘密基地で発見☆ 【2009/04/10:交通安全ヘリコプター小学校訪問@新潟県長岡市〜A十日町市 〜秘密基地のMD900】 (朝日川越HP) |
JA6910 | Kawasaki BK117C-2 | トヨタファイナンス (朝日航洋) |
![]() ![]() ![]() 「Kawasaki」側&「Kaasaki」側(笑) ![]() Ka asaki塗装から朝日航洋標準塗装に。 ![]() 【2003/10/12:鈴鹿ってどうよ?@鈴鹿サーキット場外】 ![]() 遊覧? ![]() 神奈川県ドクターヘリ@東海大学医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)として活躍中。 ![]() ドクターヘリ講習会の体験搭乗。 ![]() ![]() テスト中。もうすぐ東海大へ入るらしい。 ![]() 台風14号のため避難していた東ヘリから、東海大学付属病院@伊勢原市へ向けてフェリーアウト。 「神奈川県ドクターヘリ@東海大学医学部付属病院」 【2007/07/16:台風明けで航空防除フェリーまつりで大地震があった日の@東京ヘリポート】 ![]() ![]() 「神奈川県ドクターヘリ高速道路離着陸訓練」に参加。 「神奈川県ドクターヘリ@東海大学医学部付属病院」 ![]() ![]() ![]() みなかみ町でのシミュレーションを終えて給油のため群馬ヘリポートに飛来。 「群馬県ドクターヘリ@前橋赤十字病院」 【2009/02/04:埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練@埼玉県栗橋町〜群馬ヘリポート】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「群馬県ドクターヘリ@前橋赤十字病院」のシミュレーション訓練。 【2009/02/09:群馬県ドクターヘリ・シミュレーション桐生市消防本部編@群馬県桐生市】 ![]() ![]() ![]() ![]() 「群馬県ドクターヘリ@前橋赤十字病院」のシミュレーション訓練。 【2009/02/26:群馬県ドクターヘリ・シミュレーション高崎市等広域消防局編@群馬県高崎市】 ![]() 東日本大震災の支援に来てくれました。 【2011/03/17:地震から6日目の@新潟空港】 (朝日川越HP) |
JA6911 | MDC MD900 | トヨタファイナンス (朝日航洋) |
![]() なんちゃってドクヘリも登場。 【2003/10/12:鈴鹿ってどうよ?@鈴鹿サーキット場外】 ![]() 一報後2分で離陸。やっぱりドクヘリってすごい。 ![]() ターンアラウンド20分で北総病院に戻ってきたところ。 連続でそのまま別な現場へ出動。 ![]() 二つ目の現場(場外)から北総病院に到着。 ![]() ![]() なんちゃってドクターヘリ「朝日航洋」バージョン。 最近北総に張り付きだったJA6911が東ヘリに帰ってきた。代りにJA6914が北総に入ったらしい。>12/19に北総へ行ったら6914ではなく6902が入ってました。 ![]() Honda Airways&AIR RESCUEタイトル♪ ![]() 館山道本線に着陸! 【2007/04/12:千葉県ドクターヘリ高速道路本線離着陸訓練@千葉県木更津市】 ![]() ![]() 【2008/11/14:埼玉県民の日@ホンダエアポート&埼玉医大】 ![]() ![]() 1月5日に配備された君津中央病院ドクターヘリの一般公開。 【2009/01/11:平成21年川越地区消防出初式@埼玉県川越市 〜君津中央病院ドクターヘリ見学会@千葉県木更津市】 (朝日川越HP) |
JA6912 | Bell 430 | トヨタファイナンス (朝日航洋/HBC北海道放送) |
![]() 久しぶりに再会したというのに飛んでくれない(涙)。 一部で話題の「もんすけ」ステッカーは見当たらず。 (丘珠空港) |
JA6914 | MDC MD900 | トヨタファイナンス (朝日航洋) |
![]() 先週は「FUJI SPEEDWAY」シール付きだったのにな。 ![]() あら。 ![]() ![]() 「埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター」 埼玉医科大学川越総合医療センターからドクターとナースを現場に投入。 本日JA6908から機材変更されました。(というか、朝、東ヘリから上がったらしい) 【2008/02/01:埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練@埼玉県深谷市】 ![]() 埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター 訓練帰りに基地病院で。 ![]() ここしばらく埼玉医大に居たドクターヘリを東ヘリで発見。 この日の夕方、東海大学に向けてフェリーアウト。 ![]() 埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター 【2009/11/07:秋季消防演習@千葉県千葉市中央区〜ドクターヘリ@埼玉県川越市】 ![]() 埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター 【2010/01/14:平成22年埼玉県警察年頭視閲式@埼玉県上尾市】 ![]() 埼玉県ドクターヘリ@埼玉医科大学川越総合医療センター 【2012/08/25:第21回日高市防災訓練@埼玉県日高市 〜埼玉県防災航空隊自隊訓練@ホンダエアポート】 (朝日川越HP) |
JA6915 | Agusta A109E | Japan Digital Laboratory | ![]() JA6801からのお買い替え。 ![]() この日東ヘリを撤収した後で飛んだらしい。まあそのうち撮れるでしょう。 ![]() 天気悪いよぅ。 ![]() 晴れて陽が当ってたので撮りなおし。 ![]() (長野県松本市) |
JA6916 | Kawasaki BK117C-2 | トヨタファイナンス (朝日航洋) |
![]() ![]() 16時の定期便。 新潟常駐だったJA6917がドクターヘリになって、 小名浜に居たJA6916が新潟へスライドしてきたみたいです。 ![]() 今日は午前中に2便。 【2009/09/26:第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」開会式の日の@新潟空港】 ![]() ![]() 【2011/03/17:地震から6日目の@新潟空港】 (朝日川越HP) 岩船沖油田へのオイルリグ支援機 |
JA6921 | Kawasaki BK117C-2 | 川崎重工業 | ![]() 近々、韓国の消防ヘリとなる機体。 (岐阜県各務ヶ原市) |
JA6928 | Bell 412EP | JA三井リース (朝日航洋) |
![]() グランドラン中。 (朝日川越HP) |
JA6930 | Aerospatiale AS332L1 | 朝日航洋 | ![]() 4月9日登録の新車のグランドラン中。 (朝日川越HP) |
JA6924 | Kawasaki BK117C-2 | ニッセイ・リース (朝日航洋) |
![]() ![]() ![]() ![]() 平塚総合公園で行われた消防フェスティバルでのドクターヘリ訓練。 ランデブーポイントは「T59・はらっぱ広場」 ![]() ![]() エンジンスタート〜離陸☆ 基地病院へ! 神奈川県ドクターヘリ@東海大学医学部付属病院 【2012/10/13:東大病院屋上ヘリポートに…(アゲイン)@東京都文京区 〜市制80周年記念消防フェスティバル2012inひらつか@神奈川県平塚市 〜2012海保フェア in 立川@東京都立川市】 (朝日川越HP) |
JA6931 | Agusta A109E | Japan Digital Laboratory | ![]() ![]() ![]() ![]() 反対側げっと(笑)&JA6915とツーショット。 (東京HP) |
JA6955 | Kamov KA-32A11BC | アカギヘリコプター | ![]() ![]() ![]() 初第1エンジンスタート!〜初第2エンジンスタート!!〜ランナップ♪ 【2007/10/23:アカギヘリコプターさんのカモフ初グランドラン♪@東京ヘリポート】 ![]() ![]() ![]() テストフライト。 ![]() ![]() テストを終了してハンガー前にトーイング。 【2007/12/14:アカギヘリコプターさんのカモフのテストフライト@東京ヘリポート】 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は吊り下げテスト。 ![]() 吊下げテストを終了。午後からはテストフライト。 【2008/01/26:アカギヘリコプターさんのカモフの重量物吊下げテスト@東京ヘリポート】 ![]() …ミッション終了。 【2008/06/13:アカギヘリコプターさんのカモフの初物輸@国内某所】 ![]() ![]() ![]() 西の方へフェリーアウト。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30分で戻ってきたので、力仕事ではなくてテストフライトかトレーニングだったみたい。 (群馬県高崎市) |