2011/04/28 ドクターヘリ飛行音体感デモフライト@新潟県新潟市


待ってました!


ドクターヘリのデモフライトを実施し、
泉田知事が新潟大学歯学総合病院及び陸上競技場サブグラウンドにおいて飛行音を体感します。


ドクターヘリのデモフライトを実施し、泉田知事が新潟大学歯学総合病院及び陸上競技場サブグラウンドにおいて飛行音を体感します。

 県では、平成24年度のドクターヘリ運航開始を目標に、準備を進めているところですが、新潟大学医歯学総合病院周辺の住民の皆様に、
ドクターヘリの飛行音を体感していただくため、下記のとおりデモフライトを実施しますので、お知らせします。
1 実施予定日時
平成23年4月28日(木) 午前10時及び午後2時の2回
2 デモフライト内容
別紙フライトプラン参照
3 デモフライト機
他県で実際にドクターヘリとして使用されている機体
4 泉田知事の飛行音体感
(1)日時
   平成23年4月28日(木)午後2時
(2)場所
   新潟大学医歯学総合病院西病棟12階ラウンジ及び陸上競技場サブグラウンド
(以下略)


もともとは、1月29日に設定されていたこのデモフライト。
そのときは天候不良のためキャンセルとなり、その後、日程再検討になっていたものだったりします。



@新潟市陸上競技場サブグラウンド外周。

ちょうど通勤通学ラッシュの時間にハマってしまうので、中条から新潟までは「いなほ」で楽チンコース。
まさに大宮から東京まで新幹線で行くようなノリ^^
それでも新潟からの越後線はド通学ラッシュに巻き込まれてしまい、ギュゥギュゥ詰めになって一駅我慢。
大量の高校生と共に白山駅のホームに吐き出されたのでした。



8:58
白山駅から新潟駅方向にしばらく戻り
新潟市陸上競技場サブグラウンドに到着!

しかし、フェンスと枝葉の伸びた桜の木、その内側の
ボール避けのネット、と撮影には超不適です。

これは指をくわえて見てるだけというパターンか?(汗)




9:22
さらにグルッと回って入口ゲート。
お知らせを発見☆




9:50
陸上競技場の駐車場に居た
新潟市消防局特別高度救助隊の救助工作車。


9:51
同じく、新潟市消防局の指揮支援車。
これから行くのか行ってきたばかりなのか
「緊急消防援助隊 新潟県隊」が張られたまま。







よかった〜(^^)

離着陸時に危なくない場所であればということで、一般人も見学OKなのでした。よかったよかった(^^)

9:53
テントを張って、騒音測定機器類を設置中。
今回は搬送シミュレーションデモではなくて
こちらの騒音測定が目的なのであります。







1回目始まるよー!

約10分遅れで進行だそうです。



10:11
新潟空港を離陸したドクヘリが上空に到着。

デモ機は朝日航洋さんのJA6908/MD900!




10:11
まずは騒音調査のため、高度約300mで
新潟大学医歯学総合病院上空を旋回。




10:13
2周目。
ちなみに「♪」の下に見えているのは病院ではなくて陸上競技場の電光掲示板(の裏側)です。


10:14
ラスト3周目。

場外に居る分には、グラウンド脇を走る車の方がよっぽどうるさい(笑)。



10:18
最後に場外の上空を1周(2周?)して騒音値を測定した後、グラウンドにアプローチ開始。


10:18
朝日航洋さんのMDドクヘリを場外で最後に見たのいつだろう?なんか超久しぶりだな〜(^^)
(ちょこっと調べたら2008年10月以来でした^^;)


10:18
と感慨に浸っているうちに着陸。


10:19
騒音観測点とヘリの位置関係はこんな感じ。


10:21
お楽しみの機体見学!
午前中の部は近所のヒトや現場関係者などが集まっているだけで、比較的のんびりしてます。



MD900の後ろのドア。




中を覗いてみました。
ストレッチャーや医療機器がないので
今日は意外とスッキリしてます。

手みたいなのが写ってるのは
気のせいです…(汗)。


機長さま、機体の説明なう。




10:25
グラウンドに降りると機体に照明灯が被るんだよなあ。


10:25
あちこちから照明灯が生えてます(笑)。



10:32
そろそろエンジンスタートですよ的な
雰囲気が漂い始め、民間人は撤収。




10:38
なんか来た!
と思ったらNNN北陸3局の
JA6789/MD900が上空に!

ということで。。


10:38
MD900のツーショットいただき(笑)。




10:41
No.1エンジンからスタート!


10:42
No.2エンジンスタート!


10:44
整備さんが搭乗して、機長さんから離陸のサイン(・_・)bが出ました。


10:44
離陸☆


10:44
上昇↑


10:44
さらに上昇↑↑

10:45
いったん新潟空港へRTB。
また来てね〜(^^)o







まったり。

午後の部まで、しばしご歓談(違)。



10:47
距離を測って置いてあった植栽(芝?)の
様子を確認してました。
ダウンウォッシュの影響調査なのかな?


10:49
で、いつものようにまるえっちの痕跡を見物して
ニヤニヤする。<変態(笑)。







2回目はじまるぞー!

あちこちで時間をつぶして再びサブグラウンドに参上。
今回は県知事もみえるので報道陣もちらほら。

14:17
再びJA6908が登場。
午後の部開始!



14:23
午前中と同じく基地病院上空を3周〜場外の上空を1周して騒音測定。


14:25
旋回を終えて場外にアプローチ。


14:25
着陸!


14:26
整備さんが降りて。


14:27
エンジンカット。


14:28
ストレッチャーや機材を下ろして。


14:29
見学開始!
今度は報道の方も大勢来ているので、ウロチョロするのも気を遣います^^;


14:33
4枚ローターに見えてしまうアングル。


14:33
ていうか、やっぱ場外に居るヘリは萌えますなあ(*'-'*)



14:35
午前では機体前方にあった植栽、
午後は機体の後ろ側においてありました。




14:35
新潟大学医歯学総合病院から
泉田新潟県知事と篠田新潟市長が
サブグラウンドに到着。




14:37
機長さま、今度は県知事さま、市長さまに
説明であります。


14:38
説明なう。



14:47
機体見学の時間終了。
総員撤収してNo.2エンジンスタート!


14:48
No.2エンジンに続き、No.1エンジンもスタート。


14:49
ぶぃぃぃーん♪



14:49
整備さんが外周を点検。




14:49
どうもでした。ペコリ




14:49
今日はコックピットにPさまが
二人乗っているので、
整備さんはキャビンに搭乗。




14:50
離陸☆

14:50
真上に上昇♪





14:51
信濃川方向に向きを変えて離脱!


14:52
新潟空港へRTB。
おつかれさまでした(^^)o







なるほどねえ〜。

後日、新潟県のホームページで公表された観測結果は

 【新大病院西病棟12階ラウンジ(窓開放状態※)】
 ・上空300m飛来時:60〜70dB…日常生活の中で通常発生するレベル
 ※窓を閉めた室内では15〜20dB程度騒音が低減される

 【新潟市陸上競技場サブグラウンド】
 ・飛来前(平常時):55〜69dB
 ・上空100m飛来時:60〜75dB
 ・離着陸時:70〜91dB…そのうち80dBを超える時間は離着陸ともに1分程度
 ・50m離れた地点でのダウンウォッシュもほとんど体感なし

ということでした。

 ちなみに騒音の目安
騒音レベル 騒音の例
100デシベル  電車通過時のガード下
90デシベル  大型トラックの走行音
80デシベル  電車の車内、掃除機の音 一般的に人が不快と感じる騒音レベル
70デシベル  電話のベル、にぎやかな街頭
60デシベル  静かな乗用車の車内、普通の会話 日常生活で通常発生する騒音レベル



MD900の他、ドクヘリで入りそうな機種(EC135,BK117C2)も、資料によるとほぼ同等の騒音レベル。たぶんB429も同じくらいなんだろうなあ。
県の防災ヘリ・海保(S76B/C+)や県警ヘリ(B412/EP)は、これらよりも8〜10dBほど騒々しいらしい。
重さが倍だからしょうがないといえばしょうがないけど、ヘリの音を騒音と思っている人にはそんなこと関係ないもんねえ^^;

平成24年度の運航開始に向けて関係各位さまがんばってください(^^)o



BACK