2012/05/19 第61回利根川水系連合水防演習@埼玉県久喜市


今年はsuibo61.com?


第50回の演習で"suibo50.com"というドメインを取っていたので、なんかすげーと思ってから早十年。
去年は震災の影響でやったのか中止だったのか、まあ、とりあえず今年は関東に居るし、地元(?)埼玉県開催なので出場決定!


上野から約1時間。

上野7:13発、栗橋着8:10。微妙に1時間を切る距離なのでした。
で、栗橋駅から会場までは徒歩20分なんだけど、無料シャトルバスだと30分。どんだけ遠回りしてんだよ(笑)>シャトルバス

8:31
徒歩20分で会場に現着。






土手を越えて、@会場。



8:33
会場案内図。上流側が北北西ということになります。
これを見る限り、会場内にまるえっちは無い模様。
予行を下見した知り合い氏によると、県警・国交省は利根川沿いの防災ヘリポート、防災は久喜消防の場外を使ってたそうな。
こりわ場外追っかけはムリだな^^;

それぞれの展示テント

東日本大震災関連の掲示が多かった気がします。
 
埼玉県防災航空センター
新しい愛称は"SAITAMA Disaster Prevention Air Squadron"、
頭文字をとって"SAITAMA DPAS"だそうです。


埼玉県警察機動隊

 
久喜地区消防組合


日本赤十字社埼玉支部

 
朝日航洋株式会社
航空測量関係のPRをやってました。


埼玉県危機管理部 消防防災課

 
国土交通省関東地方整備局


メイン会場の実動訓練現場。
右端の足場が組んであるところが訓練統制本部。

 
訓練参加車両の待機場所。
こちらは久喜地区消防組合と日本赤十字社。


埼玉県警機動隊も待機中。






せっかくなので。

ヘリ子さんたちの活躍の場がメイン会場の対岸ということで結構距離があるわけでございまして、
それなら上流側の橋の上から撮っちゃおうかと。



9:11
再び土手に上って。


9:15
ちょっと遠いけど俯瞰で撮れそうな
国道4号線の利根川橋に
移動してみました。




9:20
救急車の川のぼり。なんか不思議な感じ^^

10:11
利根川水系で基準値を超えるホルムアルデヒドが
検出され、上水道が供給停止になったりした騒ぎの
取材でANHさんのJA92NH/AW139が上空を通過。







国交省「あおぞら」によるヘリテレ。



10:23
国土交通省関東地方整備局「あおぞら」(JA9683/B214ST)がわっさわっさ♪と会場上空に現れました。
日本に1機しかいないレアな機体なんだけど、毎回この訓練には出てくるのでありがたみを感じなくなってます(笑)。


10:36
いったん上流側に行ってしまった後、しばらくして再び下流側から登場。


10:36
わっさわっさ♪しながら上流へ。
この後、利根川の土手の防災ヘリポートに降りていたそうです。





陸上自衛隊UH−1による偵察訓練。



11:37
西側待機エリアから会場上空に進入。


11:37
UH-1J(JG-1844/41844)。

11:37
ヒネっております。



11:39
上空を何周かして下流方向の待機エリアへ離脱。





埼玉県防災航空センター「あらかわ3」による上空指揮支援訓練。


11:44
西側待機エリアから
会場上空に進入。


11:44
逆光(T-T)。



11:45
今度はばっちり頂き☆
明日が就航披露式な埼玉県防災航空センター「あらかわ3」(JA31AR/AW139)。


11:46
浸水家屋に取り残された要救助者のところへ救助隊を誘導するのが、今回の「あらかわ3」の役目。

11:49
久喜地区消防組合の水難救助隊が
浸水家屋に無事到着。



11:50
「あらかわ3」はミッション終了してRTB。

11:50
救助された要救さんをボートで対岸に
搬送して訓練終了。






埼玉県警「むさし」による浸水家屋からの救助訓練(人員投入)。



11:53
埼玉県警「むさし」(JA6814/BK117C1)が上空に進入。


11:53
利根川の照り返しでお腹まで光が回ってます。


11:53
目標の浸水家屋にアプローチ。
(この後、進行の都合で3分ほど要救さんの直上でホバリング。ある意味イジメです^^;)

 
11:56
ロープバッグを投下して。


11:56
隊員さんがリペリング降下!




11:58
二人目の隊員さんも降下!!


11:58
着地☆


11:58
「むさし」は上昇して。


11:58
このままRTB。
浸水家屋の要救さんは別途救助するようです。





陸上自衛隊ボートによる水没車両からの救助。


12:01
陸上自衛隊のボートが
半水没状態のバスに到着して
屋根に避難していた要救さんを救助。






陸上自衛隊UH−1による孤立地域への人員投入。



12:03
陸上自衛隊UH-1Jが会場対岸の降下ポイントにアプローチ。


12:03
ロープバッグ4つ投下!ってことは...。


12:04
必殺4人同時リペリング降下☆

12:04
降下した隊員さんが
要救さんのところへ。



12:05
リペリングロープを回収して現場を離脱。


12:05
ぐい〜んとヒネってRTB。
そういえばUH-1だけ左回りだな。。





埼玉県警機動隊(水難救助隊)による浸水家屋からの救助&陸上自衛隊による救急車の渡河。




12:07
埼玉県警機動隊が到着。



12:08
「むさし」から降下していた
隊員さんが、岸に向けて
レスキューロケットを発射☆



12:08
さっき上っていった救急車が下ってきました。
汎用のボートを横に3隻、
前後に向かい合わせで2隻、計6隻つないで
その上に渡り板(?)を置いて運んでるんですね。



12:08
水難救助工作車から
ボートを降ろしてます。



12:09
2発目のレスキューロケット。
発射よーい!



12:09
発射!ドーン☆



12:09
救助隊は、レスキューロケットの
ロープを手繰って。。



12:10
浸水家屋に接近。



12:10
到着!



12:13
要救さんを乗せた後は、
岸に居る隊員もロープを引いて着岸。
救助完了♪



12:14
陸自の台船で渡河されてきた救急車が
揚陸ポイントに到着。
一方、手前では水没家屋内を検索していた
スキューバ隊員が、屋内で要救助者を発見し、
ストレッチャーで屋根に引き上げております。
おそらくCPAなんでしょう。
本番ならブルーシート目隠しモノです(汗)。



12:14
浸水家屋に県警のボートが接近。



12:15
ストレッチャーの要救さんと、
「むさし」から降下した隊員さんを
ボートに収容して。



12:16
医療機関へ搬送開始。

12:17
救急車も無事、上陸完了!






埼玉県防災航空センター「あらかわ2」による重症者の搬送。



12:19
埼玉県防災航空センター「あらかわ2」(JA31KN/AS365N3)が上空に到着。


12:20
右旋回して高度を下げます。


12:21
ホイストマンが降下ポイントを指差し確認。


12:22
降下準備。


12:22
隊員さん2名ホイスト降下開始!


12:22
降下中。
けっこう高度を取ってるんだけど、砂埃がすごいことになってます^^;



12:23
隊員さん着地。
機上にホイスト巻上げを指示。



12:23
さっきUH-1からリペ降下した(たぶん)
陸上自衛隊の隊員さんと合流。
この布担架で運ばれてきた
要救さんを「あらかわ2」で吊り上げ搬送
するようです。

12:24
吊り上げポイントへ移動。



12:25
「あらかわ2」はぐるっと1周旋回して、吊り上げポイントにアプローチ。


12:26
アプローチ中。

12:26
ホイストケーブルを降下。



12:27
要救さんをエバックハーネスに
縛着して吊り上げ開始!


12:27
吊り上げ中。
やっぱり結構高いです。



12:27
まもなく機内に収容。

12:28
投下されたガイドロープを回収。



12:29
地上の準備が出来るまでぐるっと1周。


12:29
吊り上げポイントを確認。


12:30
ホイストケーブルを降下。

12:30
隊員さんの吊り上げ開始!



12:31
吊り上げ中。


12:31
隊員さんを機内に収容して、ホイストケーブルを巻き取り。


12:32
またぐるっと回って。


12:32
ホンダエアポートへRTB。
(久喜消防ヘリポートに寄ったんだっけかな?^^;)


12:32
おつかれさまでした〜♪





ミッションおしまい。


12:57
コバトンにご挨拶して撤収!






埼玉県内を転戦ツアー。

好青年k氏の青い白タクに乗せてもらって(いつもすまないねえ^^;)、吉見訓練場に転戦したものの今日は自隊訓練はお休みのようで空振り。


15:37
吉見訓練場から埼玉医大に転戦。
埼玉県ドクターヘリ/朝日航洋JA6902/MD900をげっと☆
(患者さんが乗ってない状態でRTB)


16:06
さらにホンダエアポートに転戦。
ハンガー前のJA02HA/ec135P2をげっと☆

16:10
ハンガーでは明日のハレの日の準備中。


明日もまた来まーす^^;>ホンダエアポート


BACK