
9:20
ベンチに着いてしばらくすると、カモフさん(JA6955/Ka32A11BC)がハンガーから登場しました。
ハネを広げる儀式の様子です。

9:26
ハネを広げ終えると、定位置の32番スポットにトーイングされました。

9:54
で、しばし日光浴(笑)。

10:51
コンパススポット脇ではモッコを広げて準備が進行中。

10:51
エンジンスタート!

11:00
「川口」と書いてあるオレンジ色の物体が「重り」のようです。

11:09
吊り荷の準備が完了して、コンパススポットへのタキシング開始。

11:09
テールローターがないので、やっぱり不思議なお尻。

11:10
前のめりで進んでる感じがカワイイですねえ。

11:10
ダブルフック&ワイヤーケーブル。

11:10
ぐるっと回ってスポットイン。

11:11
ダブルフック専用運搬車(笑)で機体のそばまで運んで。。

11:12
機体下部のフックに取り付け。

11:12
出来上がり☆

11:15
いざ離陸であります!

11:17
吊り上げポイントまで移動。
カモフさんの全長が11.2mなので、ケーブルは20mくらいかな?

11:19
地上でダブルフックをつかまえて。。

11:19
積荷のケーブルを取り付け。

11:21
地切りして。。

11:22
吊り上げ☆

11:23
終了♪

11:23
積荷を切り離して、着陸位置まで移動。

11:24
まもなく着陸。

11:24
これで1回目終了のようです。
|