小物わーるど
レジ | 機体 | 所有者(運用者) | 注記 (クリックすると別なウィンドウで画像が表示されます) |
---|---|---|---|
JA9601 | Aerospatiale AS355F2 | 朝日航洋 | ![]() どちらの局の報道ヘリでしょう? ![]() ![]() 箱根駅伝中継を終了してRTB。おつかれさまでした。 ![]() 今年はJA9601、JA6907、JA01AXの3機で対応。 ![]() ![]() ![]() ![]() 箱根駅伝! 今年はJA01AX(1号ヘリ子さん)、JA9601(2号ヘリ子さん)、JA6907(3号ヘリ子さん)で中継を担当。 【2008/01/02:第84回東京箱根間往復大学駅伝競走・往路(のヘリ)@神奈川県平塚市】 ![]() ![]() ![]() 箱根駅伝往路! 今年はJA01AX(1号ヘリ子さん)、JA9601(2号ヘリ子さん)、JA02AX(3号ヘリ子さん)で中継を担当。 ![]() ![]() 箱根駅伝復路!! 【2010/01/02-03:第86回東京箱根間往復大学駅伝競走・往路(のヘリ)@神奈川県平塚市 &復路(のヘリ)@東京ヘリポート】 (朝日川越) |
JA9602 | Bell 412 | 警視庁 | ![]() (東京HP) 「おおとり」(1号) |
JA9603 | Sikorsky S-76A | 朝日航洋 | ![]() ![]() なんだか斬新なアングルです(笑) ![]() 阿賀沖油田へのオイルリグ支援JA6917/BK117C-2の代替機 【2003/06/08:まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 (朝日川越) |
JA9612 | Aerospatiale AS332L | 朝日航洋 | ![]() すごい前傾で離陸してました(^^;;; ![]() テストフライト。 朝日川越の方から来て、また戻って行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() いずこよりフェリーイン。スマキでお泊り。 (東京HP) |
JA9614 | Kawasaki BK117B-2 | 川崎重工 | ![]() ![]() 完璧にオフショア仕様だな。 (岐阜県各務ヶ原市) |
JA9615 | Kawasaki BK117A-3 | 朝日航洋 | ![]() JA9572かコレで阿賀沖油田への人員輸送してます。 ![]() 阿賀沖油田へのオイルリグ人員輸送(往復約20分) →2003/4にJA6917に入れ替わったらしい。 (新潟) |
JA9616 | Bell 412 | 朝日航洋 | ![]() ![]() 「北海道」、「大地号」って書いてある。。 これって行政ヘリ?それとも北海道防災消防ヘリ「はまなす2号」(JA6775)の代機? ![]() 【2007/04/18:歓迎♪タイガースヘリ!東ヘリピューマまつり@東京ヘリポート】 (朝日川越HP) |
JA9618 | Bell 212 | 海上保安庁 | ![]() さいきん新潟に居るらしい。。 【2009/09/26:第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」開会式の日の@新潟空港】 (第4管区:巡視船みずほ搭載) MH618「シーボーイ1号」 |
JA9620 | Kawasaki BK117B-2 | 川崎市消防局 | ![]() ![]() ![]() ![]() 鶴見の方の火災現場に出動していたらしい。 (東京HP) 「そよかぜ1号」 |
JA9626 | Kawasaki BK117B-1 | 神奈川県 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぼろしの神奈川県行政ヘリ。ホンダエアポートでたちんごー♪ (横浜HP) 「さがみ」 ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンで「JFEエンジニアリングさがみ」ネーミングライツ披露式〜方向転換。 ![]() ![]() ![]() 関係者が搭乗して記念フライトに出発。 ![]() ![]() ![]() ![]() 記念フライトから戻ってきて〜給油〜ハンガーイン。 (横浜HP) 「JFEエンジニアリングさがみ」(2010/4から1年間のネーミングライツ) |
JA9635 | Aerospatiale AS332L | 朝日航洋 | ![]() 荷物を積んで朝日川越に戻るのかと思ったら北東方面に飛んでいきました。 ![]() 【2005/11/13:海上保安庁新潟航空基地一般公開@新潟空港】 ![]() イイ感じで汚れてます。 【2007/08/25,26:ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル2007@富山県小矢部市】 ![]() 午前中に降りて、13時半にまたフェリーアウト。いってらっしゃい♪ (朝日川越HP) |
JA9636 | Aerospatiale AS355F1 | 阪急航空 | ![]() 【2003/10/12:鈴鹿ってどうよ?@鈴鹿サーキット場外】 (阪急茨木HP) ![]() ![]() そういえば塗装が変わってから撮ってませんでした。 (八尾空港) |
JA9637 | Aerospatiale SA365N | 読売新聞 | ![]() 【2001/06/03:富士山火山総合防災訓練@山梨県河口湖町】(の取材) ![]() Max15ノットの強風の中タッチアンドゴー訓練してました。 ![]() ![]() 東京消防庁の出初め式取材に出動♪...したわけではないらしい。 (羽田空港) 「YOMIURI-130」 |
JA9639 | Aerospatiale AS355F2 | 朝日航洋 | ![]() 万景峰92号取材。入港見送りが確定し、日曜夕方にRTB。 【2003/06/08:まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() ついこないだまで朝日新聞社向けのチャーターだったらしく、胴体の朝日航洋の「A」のロゴが他の機体に比べてちょっと小さい。 ![]() 妙に色白でした。化粧品変えたんですかねえ?(笑)。 (朝日川越HP) ![]() ![]() ![]() 新潟国体開会式の取材ミッションに出発。 ![]() カメラ取り付けステーはこんな感じ。 ![]() 取材終了してRTB。 【2009/09/26:第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」開会式の日の@新潟空港】 ![]() 竜巻被害の取材。 【2010/10/16,18:竜巻被害報道の蚊柱@新潟県胎内市】 (朝日川越HP)〜新潟空港常駐 「NST新潟総合テレビ」取材機 |
JA9647 | Aerospatiale AS355F2 | 東邦航空 | ![]() カメラ付き ![]() カメラ付き いつの間にか「ANN」と「10」のロゴが入ってた。 ![]() と思ったら手書きの「共同通信」になってるし(笑) ![]() と思ったら今日は「朝日新聞社」のチャーターらしい。 ![]() ![]() 今回のF1の空撮を担当。青島クン(JA08CX)ではなかったのねん(涙)。 【2003/10/12:鈴鹿ってどうよ?@鈴鹿サーキット場外】 ![]() カメラ付きで離陸。 (調布) |
JA9648 | Aerospatiale AS365N | 警視庁 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警視庁ハンガー見学♪ 【2004/09/26:空の日@東京ヘリポート】 【2005/01/04:警視庁年頭視閲式(の訓練)@東京ヘリポート】 (東京HP) 「おおとり」(4号) |
JA9650 | Sikorsky S-76B | フジテレビ | ![]() ![]() ![]() ![]() 東京消防庁の出初め式取材に出動♪ 初めて撮れたので、新年早々非常に嬉しいです。ハイ。 (羽田空港) 「チャトラン」 |
JA9670 | Aerospatiale AS355F2 | 東邦航空 | ![]() エースヘリコプター〜リース会社〜エクセル航空〜東邦航空というドナドナの歴史を持つ機体。(エース以前は知らない(^^;) そういえばたしかに塗装はエースっぽい。 ![]() 「TBC東北放送」 【2005/09/11:2005仙台空港祭】 (東京HP) |
JA9671 | Bell 222U | SECOM | ![]() ![]() ![]() 最近ほとんど飛んだところを見たヒトが居なくて幻の機体扱いになっているらしい。 (浦安HP) 「SECOM」 |
JA9672 | Aerospatiale AS332L | 東邦航空 | ![]() ![]() ![]() ![]() 【2007/04/18:歓迎♪タイガースヘリ!東ヘリピューマまつり@東京ヘリポート】 ![]() 人輸?物輸スタンバイ? 【2007/07/17:新潟県中越沖地震の翌日の@新潟空港】 (仙台空港) |
JA9676 | Aerospatiale AS332L1 | 東京消防庁 | ![]() ![]() 放水銃付きだぁ♪ ![]() ササッと降りてきて、ローター回したままドクターを1名乗せてサクッと上がりました。離島のメディカルミッションでしょうか。 ![]() 石原都知事の会場入り(調布飛行場に着陸) 【2001/09/01:ビッグレスキュー東京2001(平成13年度東京都総合防災訓練)@東京都調布市】 ![]() ![]() ![]() 簡易水槽からの自吸水〜空中消火訓練。 【2004/03/07:2004年東京消防庁林野火災防禦訓練@東京都青梅市】 ![]() ![]() 東消ハンガー見学♪ 【2004/09/26:空の日@東京ヘリポート】 ![]() ![]() 空中消火。1000リットル! 【2005/09/03:第26回八都県市合同防災訓練(埼玉県会場)@埼玉県鴻巣市】 ![]() 第八消防方面訓練場での立川消防フェア2007での地上展示。 ![]() JA9692、JA9676、JA01FDの後姿スリーショット。 【2007/03/03:多摩センター地区21事業所合同訓練@東京都多摩市 &立川消防フェア2007@東京都立川市】 ![]() 要介護高齢者の三宅島帰島ミッション。 ![]() メイン会場から都庁への人輸。 【2008/08/31:平成20年度埼玉県・朝霞市総合防災訓練(第29回八都県市合同防災訓練 埼玉県会場)@埼玉県朝霞市&平成20年度東京都・中央区・江東区合同総合防災訓練(第29回八都県市合同防災訓練 東京都会場)@東京都庁】 (東京HPというか立川じゃないかと思う) 「ゆりかもめ」 |
ITC Aerospace? | ![]() ![]() 元・東京消防庁「ゆりかもめ」(N708LH)。 JA119Yへの入れ替えに伴い登録抹消後、一般競争入札で民間に売却。 国内外でリースされるそうです。 いつの間にかNレジになっていました。 |
||
JA9678 | Aerospatiale AS332L1 | 警視庁 | ![]() ![]() 警視総監の会場入り 【2001/09/01:ビッグレスキュー東京2001(平成13年度東京都総合防災訓練)@東京都調布市】 ![]() ![]() ![]() 降り〜警視庁6機並びの図。 左からJA6704?(B412),JA9678(AS332),JA6125(B206),JA9648(AS365),JA31MP(B206),JA18MP(B412)。一体何があったんでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() 三宅島帰り? ![]() 警視庁ハンガー見学♪ 【2004/09/26:空の日@東京ヘリポート】 ![]() ライフジャケット着たヒトがいっぱい乗ってました。 【2005/01/04:警視庁年頭視閲式(の訓練)@東京ヘリポート】 ![]() 要介護高齢者の三宅島帰島ミッション。 ![]() 【2007/04/18:歓迎♪タイガースヘリ!東ヘリピューマまつり@東京ヘリポート】 (東京HP) 「おおぞら」(2号) |
JA9679 | Aerospatiale AS332L1 | 大阪府警 | ![]() ![]() ![]() 伊丹のANAMさんでメンテ中。 (八尾空港) 「おおわし」 |
JA9680 | Aerospatiale AS332L1 | 千葉県警 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第52回利根川水系連合水防演習にて。 堂本千葉県知事の移動と上空偵察・水難救助。 4枚目では堂本様が下々の者にお手をお振りになられている様子が写っております。 【2003/05/24:第52回利根川水系連合水防演習】 ![]() 半水没建物からの救出救助のためアプローチ。 ![]() ![]() ![]() 来賓席や赤十字の救護所に水煙を浴びせながら(笑)、 救助員1名がホイスト降下〜逃げ遅れ者を吊り上げ救助。 ![]() ビヂョビヂョになったレンズを拭いた頃には、すでに後姿。。 【2008/05/17:第57回利根川水系連合水防演習@千葉県光町】 (成田空港) 「かとり1号」 |
JA9681 | Aerospatiale AS355F2 | 朝日新聞東京本社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空の日 社旗投下デモ。高校野球の始球式でよくやるヤツ。初めて見た(^^) ![]() ![]() ![]() 【2005/09/25:愛・地球博最終日@名古屋空港】 (定置場所は羽田…常駐場所は北九州空港?) 「はつどり」 |
JA9683 | Bell 214ST | 国土交通省/建設省 | ![]() ![]() 「建設省」タイトル ![]() フライトプランも出していたのに、トラブルで結局飛ばず。残念。「国土交通省」タイトルになってます。 ![]() ![]() 扇国土交通大臣搭乗機 【2002/05/19:第50回利根川水系連合水防演習@茨城県取手市】 ![]() ![]() 国土交通副大臣搭乗機 【2003/05/24:第52回利根川水系連合水防演習】 ![]() この後飛んだかどうかは不明ですが、横にトーイング用の機材が置いてあるときは大概飛びませんよねえ。 ![]() ![]() 石原国土交通大臣搭乗機 【2004/05/22:第53回利根川水系連合水防演習】 ![]() いずこからか、ワッサワッサと飛来。 ![]() 【2007/04/18:歓迎♪タイガースヘリ!東ヘリピューマまつり@東京ヘリポート】 ![]() 冬柴国土交通大臣ご帰還。 【2007/05/19:第56回利根川水系連合水防演習@埼玉県熊谷市】 ![]() 冬柴国土交通大臣が搭乗し、新潟へ! ![]() なんか意外に早く戻ってきたねーという土手ギャラリーの感想。 ウチに帰ってニュースを見たら「悪天候のため現地に降りられず、冬柴さんを乗せたまま東京に戻ってきた」と言ってました。 【2007/07/16:台風明けで航空防除フェリーまつりで大地震があった日の@東京ヘリポート】 ![]() ![]() 東ヘリからスーパー堤防上の防災まるえっちに到着。 ![]() ヘリテレミッションのため離陸。ミッション終了後はそのまま東ヘリにRTB。おつかれさまでした。 【2008/05/17:第57回利根川水系連合水防演習@千葉県光町】 ![]() ヘリテレ。 【2012/05/19:第61回利根川水系連合水防演習@埼玉県久喜市】 (東京HP) 「あおぞら」 世界一大きい2枚ローターヘリコプター |
JA9684 | Bell 212 | 海上保安庁 | ![]() ![]() 海上警備訓練か不審船訓練か?JA6904(新潟),JA9583(八尾),JA9684(横浜)の3機が集合。 ![]() 降りたわけではなく、ヘリポートの前面海域を航過。 【2007/03/22:横浜ヘリポート前面海域において、航空機により救難訓練が実施される。】 ![]() 【2007/06/20:第4回東京港テロ対策合同訓練@晴海埠頭】 ![]() 訓練本部上空をフライバイ。 【2007/07/31:平成19年度相模湾沿岸津波対策訓練(中央会場)@神奈川県藤沢市】 (第3管区:巡視船やしま搭載) MH684「シーダック1号」 |
JA9690 | Aerospatiale AS332L | 朝日航洋 | ![]() ![]() 新潟県中越地震では大活躍されたようです。 ![]() 【2007/04/18:歓迎♪タイガースヘリ!東ヘリピューマまつり@東京ヘリポート】 (朝日川越HP) |
JA9692 | Aerospatiale AS365N1 | 東京消防庁 | ![]() ![]() 転がってるとき手を振ってくれました!嬉〜♪ ![]() ![]() 【2002/11/12:平成14年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練@埼玉県さいたま市】 ![]() 立川から上がって東京ビッグサイトでのデモを行った後、東ヘリに着陸。 ![]() ![]() 東京ビッグサイトでのデモ。サバイバースリングでの救助、吊り上げ中。 【2003/11/23:2003東京国際消防防災展@東京ビッグサイト】 ![]() 第八消防方面訓練場での立川消防フェア2007での地上展示。 ![]() JA9692、JA9676、JA01FDの後姿スリーショット。 【2007/03/03:多摩センター地区21事業所合同訓練@東京都多摩市 &立川消防フェア2007@東京都立川市】 ![]() ![]() 明星大学青梅キャンパスでの自給水〜空中消火訓練。 【2007/03/04:平成19年林野火災消防演習@東京都青梅市】 ![]() ![]() ![]() JA119Bフォーメーションby3(JA119B+JA9692+JA9980)のテイクオフ。 5/19の「水のページェント」の予行演習かと思われます。 (本番当日はJA9692ではなくJA119Aだったようですが) ![]() 新潟への人輸! 【2007/07/16:台風明けで航空防除フェリーまつりで大地震があった日の@東京ヘリポート】 ![]() 【2007/09/01:第28回八都県市合同防災訓練(さいたま市会場)(中央会場)@埼玉県さいたま市】 ![]() JA119Y,JA9692,JA9980,JA119Bの4機フォーメーションパス。 【2009/01/06:平成21年東京消防出初式@東京ビッグサイト】 (東京HP) 「かもめ」 |
JA9693 | Aerospatiale SA365N1 | 名古屋市消防局 | ![]() ![]() 【2005/09/25:愛・地球博最終日@名古屋空港】 (名古屋) 「なごや」 |
東京リース (東邦航空) |
![]() ![]() 激しく露出オーバーです(泣)。 ![]() 激しく逆光です(泣)。 (竜ヶ崎飛行場) |
||
東京センチュリーリース (東邦航空) |
![]() 岩手県防災航空隊「ひめかみ」(JA6776/B412EP)の代替機として地上展示。 ![]() ![]() ![]() 1回目の救助デモ。 ![]() ![]() 2回目の救助デモ。 【2009/09/23:いわて花巻空港スカイフェスタ2009@いわて花巻空港】 (竜ヶ崎飛行場) |
||
JA9696? | BK117A-4 | エースヘリコプター | ![]() たぶん、JA9696だと思う。 (川越HP) |