小物わーるど
レジ | 機体 | 所有者(運用者) | 注記 (クリックすると別なウィンドウで画像が表示されます) |
---|---|---|---|
JA8212 | Cessna 208 | 本田航空 | ![]() ![]() (ホンダエアポート) スカイダイビングに使う機体。左のドアは常に開きっぱなしです(笑) |
JA8229 | Cessna 208 | アジア航測 | ![]() 【2009/09/26:第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」開会式の日の@新潟空港】 (岡山県笠岡市) |
JA8248 | Mitsubishi MU-300 | 三菱重工 | ![]() ![]() ILSタッチアンドゴーしてました。 訓練か、ILSチェックでしょうか? (名古屋) |
JA8474 | Cessna 500 | 朝日新聞 | ![]() ワールドカップ新潟 イングランド対デンマーク戦関連 次の国内開催地大分へビッグスワン上空経由で移動 (羽田空港) |
JA8493 | Cessna 501 | 産業経済新聞社 | ![]() タッチアンドゴー後、お昼休みのためフルストップ ![]() ![]() ちょこっと出して回して終わり。 ![]() 地上展示 【2008/09/07:空の日・羽田空港整備場地区公開@羽田空港】 ![]() 地上展示 【2008/11/08-09:スカイ・レジャー・ジャパン&エアポートフェスタ2008in静岡@富士山静岡空港】 (羽田空港) 「オーロラ」 |
JA8570 | Falcon900 | 海上保安庁 | ![]() ![]() 【2002/09/29:平成14年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 ![]() 【2004/05/29:平成16年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 (第3管区:羽田空港) LA570「おおたか」 |
JA8571 | Falcon900 | 海上保安庁 | ![]() 「JAPAN COAST GUARD」タイトル ![]() 【2002/09/29:平成14年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 (第3管区:羽田空港) LA571「おおたか」 |
JA8576 | Cessna 560 | 讀賣新聞 | ![]() ワールドカップ取材のため飛来 【2002/06/01-02:FIFAワールドカップTMに行くのだ@新潟空港】 ![]() ![]() ワールドカップ新潟 イングランド対デンマーク戦関連 次の国内開催地大分へ移動 ![]() たちんごーとれーにんぐ。 (羽田空港) 「YOMIURI 133」 |
JA8599 | Pilatus PC-12 | オートパンサー | ![]() (鹿児島市?) |
JA8604 | Gulfstream Commander 695 | 水産庁 (アジア航測) |
![]() (調布) 「水産庁」 |
JA8611 | YS-11 | ex.日本航空機製造? | ![]() 試作1号機 航空科学博物館展示機 |
JA8628 | Mitsubishi MU-2B | ex.三菱重工? | ![]() ![]() 航空科学博物館展示機 |
JA8701 | YS-11A-207 | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル ![]() 万景峰92号警備のため?飛来。 「JAPAN COAST GUARD」タイトル 【2003/06/08/まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() ![]() ![]() 初日から新潟航空基地で待機中だった特殊救難隊員、機動防除隊員を迎えに羽田基地のYSが飛来。 【2007/07/17:新潟県中越沖地震の翌日の@新潟空港】 ![]() 沖どめ。 ![]() JA8791「しゅれい2号」と2機並び。 【2008/09/07:空の日・羽田空港整備場地区公開@羽田空港】 (第3管区:羽田空港) LA701「ブルーイレブン」 |
JA8702 | YS-11A-207 | 海上保安庁 | ![]() 【2005/05/18-19:小規模まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 (第1管区:新千歳空港) LA702「おじろ」 |
JA8705 | Beechcraft B200 | 中日本航空 | ![]() 水産庁のチャーター機。 1時間で42万7,245円らしい。AS350並みなんだねえ。 (名古屋?) |
JA8709 | YS-11A-212 | 運輸省航空局(JCAB) | ![]() ![]() 空港に着いたらまず最初にデッキに上がって、外来スポットを確認するという基本行動を怠ったばかりに変なアングルの証拠画像のみになってしまった。基本を大切にしないとネ(涙)。 (羽田空港) |
JA8711 | YS-11-115 | 運輸省航空局(JCAB) | ![]() (羽田空港) |
JA8720 | YS-11-118 | 元・運輸省航空局(JCAB) | ![]() ![]() 地上展示 「おつかれさま YS-11 since1965」 【2008/09/07:空の日・羽田空港整備場地区公開@羽田空港】 (羽田空港) |
JA8782 | YS-11A-213 | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル? ![]() 【2004/05/29:平成16年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 (第1管区:新千歳) 「おじろ」 |
JA8784 | Beechcraft B200 | Japan Air System | ![]() JASの自社パイロット養成所の訓練飛行 大型機と同じグラスコックピットだそうな。。 (大分) |
JA8791 | YS-11A-213 | 海上保安庁 | ![]() 沖どめ。 ![]() JA8701「ブルーイレブン」と2機並び。 【2008/09/07:空の日・羽田空港整備場地区公開@羽田空港】 (第11管区:那覇) 「しゅれい2号」 |
JA8801 | Beechcraft B99 | 電子航法研究所(ENRI) | ![]() ![]() 【2005/09/11:2005仙台空港祭】 (?) |
JA8818 | Beechcraft 200T | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル ![]() 万景峰92号警備? 夕方トコトコと28エンドまで転がっていったものの、しばらくホールドしたのち、そのままJCGエプロンまで戻ってきた。やっぱり警備体制縮小なんだろうか。 「JAPAN COAST GUARD」タイトル 【2003/06/08/まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 (第9管区:新潟) MA818「とき」 |
JA8829 | Beechcraft 200T | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル (第9管区:新潟) MA829「とき」 |
![]() あいかわらず「海上保安庁」タイトル (第11管区:那覇) MA829「さしば」 |
|||
JA8844 | Beechcraft C90A | 雄飛航空 | ![]() (?) |
JA8845 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() 北宇都宮駐屯地開設28周年記念行事 (仙台) |
JA8846 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
大安建設 | ![]() 【2005/09/25:愛・地球博最終日@名古屋空港】 (名古屋?) |
||
JA8847 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8849 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8850 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8851 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8852 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8854 | Beechcraft 200T | 海上保安庁 | ![]() 【2005/09/11:2005仙台空港祭】 ![]() 【2007/07/17:新潟県中越沖地震の翌日の@新潟空港】 (第2管区:仙台) MA854「うみねこ」 |
JA8858 | Dornier228-202 | 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) |
![]() ![]() (東京都調布市) 「MuPAL-α」 |
JA8860 | Beechcraft 200T | 海上保安庁 | ![]() 「JAPAN COAST GUARD」タイトル (第7管区:福岡) MA860「うみつばめ」 |
![]() JA8818の退役に伴い、福岡の機体が新潟に移動したとのこと。知りませんでした(^^;。 ![]() 【2005/05/18-19:小規模まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 ![]() 【2005/11/13:海上保安庁新潟航空基地一般公開@新潟空港】 ![]() ![]() エプロンでの展示。 【2011/09/11:新潟空港「空の日」記念イベント@新潟空港】 (第9管区:新潟) MA860「とき」 |
|||
JA8867 | Piper PA-42-1000 | 毎日新聞社 | ![]() 地上展示 【2008/11/08-09:スカイ・レジャー・ジャパン&エアポートフェスタ2008in静岡@富士山静岡空港】 (羽田空港) 「フェニックスII」 |
JA8875 | Fokker50 | エアーセントラル (ex.中日本エアラインサービス) |
![]() ![]() 新潟−セントレア線に就航しているのを忘れてました。 ちょっと前まで鼻が黒いので(犬の)「ポチ」と言われてたんですが、まだ言われてるんでしょうか(^^? (名古屋?) |
JA8879 | Beechcraft B200 | Japan Air System | ![]() JASの自社パイロット養成所の訓練飛行 大型機と同じグラスコックピットだそうな。。 (大分) |
JA8881 | Beechcraft 300LW | Japan Digital Laboratory | ![]() (ホンダエアポート) |
JA8882 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8883 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8884 | Beechcraft C90A | 航空大学校 | ![]() (仙台) |
JA8889 | Fokker50 | エアーセントラル (ex.中日本エアラインサービス) |
![]() このアングルだとレジが見えませんが、JA8889です。 (名古屋?) |
JA8899 | Cessna 208B | 中日本航空 | ![]() ![]() 【2005/09/25:愛・地球博最終日@名古屋空港】 (名古屋空港?) |
JA8951 | SAAB340B-SAR | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル ![]() 「JAPAN COAST GUARD」タイトル ![]() 【2002/09/29:平成14年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 ![]() 【2004/05/29:平成16年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 (第3管区:羽田空港) MA951「はまたか」 ![]() 【2005/05/18-19:小規模まんぎょんぼん祭り@新潟空港】 (第5管区:関西国際空港) MA951「はやぶさ1号」 |
JA8952 | SAAB340B-SAR | 海上保安庁 | ![]() 「海上保安庁」タイトル ![]() 「JAPAN COAST GUARD」タイトル ![]() 【2002/09/29:平成14年度海上保安庁観閲式@羽田空港】 (第3管区:羽田空港) MA952「はまたか」 |