2009/04/08 平成21年大野市消防総合訓練@福井県大野市


明治21年からちょうど元号3つ分である平成21年。(あんまり関係ないか^^;)

明治21年4月8日に発生した「大野町明治の大火」では、市街地において大規模な火災が発生し、大野市の歴史上でも類を見ない甚大な被害が発生しました。
その教訓を消防活動に活かし、消防団員の士気高揚と市民の皆様に広く防火意識を持っていただくことを目的に、六間通りを会場として大野市消防総合訓練を実施します。

消防団ラッパ隊の合図を皮切りに、一斉放水や防災ヘリコプターによる救出訓練、厳正な規律をもって行われる消防訓練礼式並びに近代ポンプを使用した操法等の
訓練を実施いたします。多くの市民の皆様にご覧いただきたく、ご来場をお待ちしております。



まだ見ぬ福井県防災航空隊「ブルーアロー」が撮れるじゃん(~ー~)ニマ。。というわけで出動決定☆
小松空港経由とか、ほくほく線経由とか、寝台特急北陸号で個室B寝台とか、あの急行能登号とか、いろいろルートを考えたんですが、
訓練前日(4/7)に板橋区で 「帝京大学医学部附属病院救助救急演習」があったので、演習参戦後、東京駅へ移動〜東海道新幹線米原乗り換え「しらさぎ」〜福井入りというルートに決定。
「帝京大学〜」の十条駅は途中下車なので大宮→十条間の電車代が浮きました(笑)。
また、現地での足は前泊を東横イン福井駅前にして、前の日のうちから東横インのレンタカー(=マツダレンタカー)を24時間で借りることで一件落着。


さて当日です。

7時に東横インを出て、大野市役所までの約30キロの道のりを想定通りジャスト1時間。8時に到着しました。
で、ちょこっと歩いて訓練会場の六間通りに現着。


8:19
左が北になる大野市街地の案内図。
六間大通りの黄色い枠の部分が通行止めになって、訓練が行われる予定。
現場で聞いたところ、防災ヘリの救助は東端のビルの屋上とのことでした。


8:33
↑の案内図の「現在地」から、東向きに会場を見たところ。
正面のコーラの看板が載ったビルの屋上が救助ポイントです。


8:47
園児消防団も訓練視閲のため順次出場。
複数の幼稚園・保育園から延べ100人近くが集合したようです。


8:48
三番六間交差点の東側。大野市消防団の車両が集結して放水準備中。


8:55
本部テント前では消防団員さんが正装で団旗を先頭に集合。


8:57
訓練開始3分前。





訓練開始!

「救出救助は訓練が始まってすぐ」とも教えてもらっていたので、現場(五番六間交差点)の方へ移動。

9:08
真上への一斉放水♪


9:07
水柱の向こうから福井県防災航空隊「ブルーアロー」(JA291F/BK117C1)が颯爽と登場。
救助訓練の前に祝賀飛行があったようです。


9:07
やばい、腹だ。。(汗)


9:07
あせって場所を移動したら、より一層腹になってしまいました(涙)。
なんだかわからないけど防災BKの初撮りは絶対「腹」と決まっているようです^^;
事例その1 事例その2





救出救助訓練開始!


9:11
中央共同ビル。
ここの屋上が救助ポイントです。


9:11
今度は救出救助のため、「ブルーアロー」が登場。
一発目はハイスピードローパス。


9:11
「たすけてー」


9:12
逆光側(東側)で旋回してアプローチを開始。


9:13
真後ろ(南側)から来ちゃいました。しかも腹(涙)。


9:13
ダブルホイストで隊員さんが降下。


9:13
降下中。降下中。


9:13
まもなく屋上に着地。


9:14
ピックアップポイント上空でホバリング待機。


9:15
右手に持っているのはホイストのコントローラーですな。


9:16
要救ダミー人形をエバックハーネスに縛着して吊り上げ開始。
屋上に残っているもう一人の隊員さんが誘導ロープ


9:16
吊り上げしながらちょっとずつ機体が後退したので電線に被っちゃいました。


9:16
こりゃイカン(・_・;と、3歩前へ出て電線をクリア(笑)。


9:16
要救を機内に収容。


9:17
続いて隊員さんも機内に収容した後、誘導ロープにホイストケーブルをつないで、再び屋上の隊員さんに送り込み。


9:18
隊員さんの吊り上げを開始。


9:19
吊り上げ中。


9:19
吊り上げ中。吊り上げ中。


9:19
隊員さんを機内に収容。


9:20
ドアクローズして現場を離脱。


9:20
順光側でヒネってます。


9:20
ということは…。


9:20
ローパス?


9:20
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


9:20
ハラ━━━(T∀T)━━━ッ!!


9:20
逆光側でヒネっております。


9:20
宙返りもできちゃうBKですから〜♪


9:20
腹+電線(涙)。電線多すぎです。


9:21
もうローパスはおしまい。
約12分で福井空港にRTB。おつかれさまでした!





訓練は続く。


9:23
再び三番六間交差点まで戻ってきました。
全国大会に出場した消防団チームのポンプ操法演技の開始!

…なんですが、ワタクシはこれにて転戦。





あ、先程はおつかれさまでした(^^;


14:10
「ブルーアロー」のおうち、福井空港にて。
午後は飛ぶ予定無いですよ〜とのことでしたが、緊急出場の要請(山火事?)が入ったらしく、急遽エプロンにトーイングされてスタンバイ。
またすぐにキャンセルになったようで、この後ハンガーに戻ってしまいました。
マニア的には離陸後にキャンセルになってもらうとありがたいところだったんですが(^^;<勝手なヒトだ

16時まで福井空港に居て、福井駅まで戻ってレンタカーを返したのが16時半すぎ。指定を取ってあった特急「しらさぎ64号(米原行き)」は18時37分発。
2時間近く時間を潰すのもナンだなあと思って、みどりの窓口で前倒し乗車変更しようとしたら北陸線が踏切支障の影響で遅延しているそうで、
前倒ししようと思った「しらさぎ14号(名古屋行き))は30分近くDLY。元々乗るはずの64号はまだ始発駅を発車していないのでわからないが、たぶん遅れるであろうとのこと。
新幹線に乗り継ぐのであれば、本数の少ない米原駅ではなく、名古屋駅まで行って乗り換えた方がいいのではないかというアドバイスを窓口のおねいさんから頂き、
「しらさぎ14号指定」+名古屋〜東京の新幹線自由席(名古屋着が何時になるかわからないので名古屋着時点で指定を取り直す)で発券してもらいました。
やれやれ…と思ってから気が付いたのは、乗り換えが悪いと東京駅で上越・東北新幹線に乗り継げない可能性があるということ。
今さら京浜東北線で大宮までは帰りたくないのであります(・_・;

コレはほくほく線経由で取り直しか?と思ったら、直前に発車した「サンダーバード31号」が、「はくたか」に乗り継いで上越新幹線経由で大宮に帰れる最終の連絡だったようで断念。。

えーい、めんどくせぇ(・_・)!というわけで、昨日泊まった「東横イン福井駅前」の空きを携帯サイトで確認した後、また、みどりの窓口に並んでさっき発券してもらった分を全部キャンセル。
明日の北陸線・ほくほく線経由上越新幹線で大宮までの指定を取り直してもらい、駅前の東横インに連泊したのでありました^^;

で、翌朝はおにぎり7つ(笑)食べて、10時にチェックアウト〜福井発10:15の雷鳥5号〜はくたか11号〜Maxとき326号で大宮着14:54で帰ってきたのでありました。
5時間近く座っていたのでお尻が痛くなりましたが、日本海も見えて快適な「無駄に真っ昼間の鉄旅」だったのでした。


BACK