2009/04/07 帝京大学医学部附属病院救助救急演習@東京都板橋区


当病院のヘリポートに患者搬送のヘリが降りますよ♪

板橋消防署のHPで「大震災を想定し消防隊、消防ヘリコプター、病院関係者が連携して災害拠点病院での消防演習を実施します。」というお知らせを発見。

災害拠点病院で大震災を想定してヘリが出るといったら、「当病院のヘリポートに患者搬送のヘリが降りますよ♪」と言っているようなものであります。
が、GoogleEarthやその他の地図サイトで衛星写真、航空写真を見ても現場にヘリポートは無さそう。
グラウンドなら有るけど、グラウンドじゃ木やフェンスが邪魔で撮れないかもしれないし。。
で、帝京大学医学部付属病院のHPを見たところ、屋上ヘリポート付きの新棟がまもなく完成するらし。。
供用前に訓練をやってしまうということでありますな。

屋上なら、外周から撮れるでしょ(・_・)vということで出場決定☆

現場は埼京線の十条駅(赤羽の1コ池袋寄り)から徒歩10分。訓練は10時開始なので、十条駅には9時半くらいには着いてた方がよいでしょう。
で、逆算すると大宮を9時前に出発する埼京線に乗るということ。。まだ混んでそうな時間だなあ。しかも混雑率では悪名高い埼京線だし(汗)。。
十条駅と現場との往復の20分間、パソコンだの電源だの総重量3キロを無駄に背負って歩きたくないから、いったんコインロッカーに入れたいし。
ところが十条駅にはコインロッカーが無いことが判明(汗)。赤羽駅でテクランして預けるしかなく、その時間も含めてちょい早く(=ラッシュのピークに近づく)乗ることに…(汗)。
ただ、赤羽乗換となれば、大宮発場面では京浜東北線(全列車折り返し始発&快速がないので運行本数が多い)の方が確実に空いているので、
まずは安全パイな京浜東北線で赤羽まで行くことに決定。
赤羽からはいかに遅く(ラッシュが収束していく)出発し、さらに間に合いませんでした(涙)という結果にならないための時刻を模索。。
なんと9:36発車の赤羽始発というのがあるじゃないですか(・_☆キラーン! 最悪一駅我慢するにしても、コレなら他の電車よりは空いてるでしょうヘ(^O^)ノ ヤッター
ということで、この9:36赤羽始発の埼京線に乗ることを至上命題として行動する事となったのでありました。


さて当日です。

駅前の道路が混んでいるのを見越して、早めのバスに乗って大宮駅前に到着。
8:48、8:52、8:58、9:02発のいずれかの京浜東北線に乗るという緻密な計画なのに、8:10に着いてしまった(早)。
さすがの京浜東北線もまだ混んでいるので、駅前の吉野家で超余裕のテクラン(笑)。
定番のしょうが焼き定食を食べ終わって、お茶を何杯も飲んで時間をつぶして、8:40に大宮駅の京浜東北線ホームに行ってみるとすでに電車はガラガラでした^^;
それでもあえて1本見送って8:48のガラガラの蒲田行きに乗車。予定通り(・_・)v
赤羽駅には9:13に到着。予定通り(・_・)v
いっぱいだった時を想定してあらかじめ何箇所か場所を確認しておいたうちの、最初のコインロッカーへ。使用率20%以下ですんなりOK。予定通り(・_・)v
で、問題の9:36発の赤羽駅始発の電車を迎え撃つべく、満を持して9:20ころ(まだ15分も前なんですが)埼京線ホームへ上がると、なんだこりゃ?!
乗る気になるどころか、列に並ぶ気にすらならない大混雑ぶり。9時半になるっていうのに。。さすが埼京線おそるべし。。(汗)。

9:20、9:26発のぎゅうぎゅう詰めの電車を見送り、次に来る9:30発通勤快速の次がいよいよターゲットの始発9:36。
「当駅始発」の列の2人目に並んで待っております。緊張しますなあ。
すると、どういうわけか到着した9:30発の通勤快速は、降りる人が多かった割にホームで並んでいた人が異常に少なく(先程比25%)、
乗る人が非常に少ないため、車内はガラガラでした。じゃ、これ、乗っちゃう?というわけで予定外(笑)に1本早い埼京線に乗れたのでありました。

しかも、力づくで奪い取った(笑)わけでもなく、普通に席が空いていたので座れちゃったというのはウソみたいなホントの話です。
さっきまでの混雑は何だったんだろう?あの緻密で繊細なプランニングはいったい何だったんだよぅ??予測不能な埼京線おそるべし。。

乗ってしまえば2分で十条駅に到着。いざ現地へ急ぐのだ〜♪


9:54
石神井川沿いに2009年5月に完成・開院予定の帝京大学医学部付属病院の新棟。
屋上にヘリポートが見えます。
きっと災害拠点病院としての訓練だろうから、吊り上げ救助とかじゃなくて、この屋上ヘリポートで離着陸・搬送訓練をするに違いない(・_・)!


9:59
訓練で駆けつけるクルマじゃなくて、段取り班のクルマが佇んでいるのをはっけん。
「第十消防方面本部YD」と、もう1台は板橋消防署の指揮隊車両?





訓練開始!

10時になり、訓練が始まりました。

10:05
さっきの指揮車(?)を先頭に板橋1、常盤台1、小茂根1が車寄せに現着。
この後さらに板橋救助1、板橋はしご、救急車2台が相次いで到着。
あら〜ん?普通(火災想定)の消防訓練が始まったみたいなんですけど^^;


10:06
えー、あちらは本部テント。

10:09
訓練が始まってから発見した立て看板^^;


10:14
東京消防庁「はくちょう」(JA6720/AS332L1)が上空に到着。
このスーパーピューマは吊り上げ救助じゃなくて屋上に降りるんだよねえ?ちょっと不安。。





移動してみました。

石神井川沿いの遊歩道からだと後ろに下がれず真上を見上げる感じになってしまうのと、桜が邪魔(もったいないハナシですが笑)なのでちょっと移動。

10:18
北東に300mほど移動。
もうちょっと下がると「帝京大学医学部付属病院」という文字がばっちり入るんですが。。。


10:21
こーんな感じの場所なので、ピンポイントでここから撮るしかなさそうです^^;





「はくちょう」アプローチ。


10:34
東京消防庁「はくちょう」が南東側からアプローチを開始。


10:34
アプローチ中。


10:34
ちょこっとフレア。


10:34
まもなく着陸。


10:35
着陸後、航空隊の隊員さんが救助バッグを背負って登場。
たぶん↓の先導ではないかと。


10:36
患者さんを乗せたストレッチャーを「はくちょう」に搬送。
濃い緑色のジャンバーは東京DMATの方かな??


10:38
患者さんを機内に収容して、空のストレッチャーが戻ってきました。


10:39
そして「はくちょう」が離陸。


10:40
屋上ヘリポートなので垂直に上昇して。


10:40
離脱。


10:40
旋回中。旋回中。
まだ脚を出したままだし。。


10:42
屋上にはまだ人がたくさん居るし。
これはもう1回来るかな(・_☆キラーン!





「はくちょう」2回目アプローチ開始。

送り出し搬送訓練をやったら、受け入れ搬送訓練もセット、ということかな。

10:45
先程と同じ方向からアプローチ。


10:45
ゆっくりフレアをかけて。


10:45
まもなく着陸。


10:47
空のストレッチャーを用意して。


10:48
患者さんの乗ったストレッチャーが戻ってきました。
というわけで、やっぱり受け入れ訓練でした。


10:50
離陸☆


10:50
上昇して。


10:51
離脱。
これにてヘリの分の訓練は終了。おつかれさまでした!

たぶんまだ訓練は続いていて、さらにその後に講評とかあったと思うんですが、ヘリが終われば用は無い(ヒドイ笑)ので、これにて撤収。
赤羽に戻ってコインロッカーの重量物を回収し、次なる目的地に向けて転戦したのでありました(・_・)ノ …明日につづく


BACK