2014/05/25 平成26年度阿賀野川総合水防演習@新潟県阿賀野市


地域のすべての力を結集しふるさとの安全を守る

阿賀野川総合水防演習

見学自由
教訓を伝えて活かすまちづくり

日時 平成26年5月25日(日)8:30〜12:00
場所 新潟県阿賀野市新保先(安田橋右岸河川敷)

主催: 阿賀野川水防連絡会(北陸地方整備局阿賀野川河川事務所、新潟県新発田地域振興局、新潟県新潟地域振興局、新潟県新潟地域振興局新津地域整備部、新潟県新潟地域振興局津川地区進行事務所、阿賀野市、新潟市、五泉市、阿賀町、東北電力株式会社会津若松支社)、新潟県、国土交通省北陸地方整備局

協賛: 全国水防管理団体連合会、公益社団法人日本河川協会、一般社団法人北陸地域づくり協会、一般財団法人河川情報センター

後援: 新潟日報社、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、朝日新聞新潟総局、共同通信社新潟支局、時事通信社新潟支局、日本経済新聞社新潟支局、株式会社日刊建設工業新聞社北陸総局、株式会社北陸工業新聞社新潟支局、日本工業経済新聞社新潟支局、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0

協力: 阿賀野市教育委員会、阿賀野市立保田小学校、阿賀野市立赤坂小学校、阿賀野市立山手小学校、公益財団法人新潟県消防協会、ボーイスカウト阿賀野第1団

参加機関: 新潟地方気象台、第九管区海上保安本部、陸上自衛隊第30普通科連隊、航空自衛隊新潟救難隊、新潟県警察本部、新潟県消防防災航空隊、阿賀野警察署、日本赤十字社新潟県支部、阿賀野市消防本部、阿賀野市消防団、新潟市消防団、五泉市消防団、阿賀町消防団、阿賀野市赤十字奉仕団、阿賀野市新保自治会、社会福祉法人新潟県社会福祉協議会、社会福祉法人阿賀野市社会福祉協議会、新潟大学医歯学総合病院、阿賀野市災害協定団体(阿賀野郵便局、阿賀野市建設業協会、一般社団法人新潟県測量設計業協会、阿賀野市電気工事組合、一般社団法人新潟県LPガス協会蒲原支部、水原アマチュア無線クラブ、NPO法人コメリ災害対策センター、北蒲みなみ農業協同組合、株式会社アクティオ、三国コカ・コーラボトリング株式会社、サントリービバレッジサービス株式会社、株式会社伊藤園、清水商事株式会社、株式会社ウオロク、株式会社バイオテックジャパン)、京ヶ瀬工業団地連絡協議会、社会福祉法人阿賀北総合福祉協会、東北電力株式会社新潟支店、NTT東日本新潟支店、FM KENTO、ラジオチャット・エフエム新津、株式会社エフエムしばた、NTTドコモ新潟支店、KDDI株式会社、一般社団法人リバーテクノ研究会、北陸地方防災エキスパート、関東地方整備局、新潟国道事務所、新潟・港湾空港整備事務所、北陸技術事務所【以上順不同】

と、大々的な水防演習です。関東在住の方にわかりやすく言えば「利根川水系連合水防演習」の新潟版って感じです(関東以外の方スミマセン)

県警・防災ヘリの他に海保・空自救難隊・国交省ヘリも新潟空港に常駐したりするので、ヘリがいっぱい来るのです。さらに今年はドクターヘリも参戦!
天気もぼちぼちなので行くしかないでしょう!!


@現場

前日の水ペから夕方に新潟入り。新潟駅前で前泊して当日朝レンタカーを借りて現着。高速降りて1キロなので超ベンリ(笑)。。
8:04
到着〜♪


体験・展示展示コーナー

国交省北陸地方整備局の降雨体験車「雨ニティー」


同じく北陸地整の地震体験車「震源くん」


北陸地整新潟防災センターの拡幅型対策本部車。


北陸地整新潟防災センターのコンテナ型災害トイレ。
バリアフリー!


陸上自衛隊第30普通科連隊と赤十字奉仕団の野外炊飯


コメリのエアーテント型救護所。


NTTdocomoの展示。


NTTの展示。


KDDIの展示。
2014/3の「KDDI災害対策公開訓練@東京都江東区」にも
来ていたクルマでした。
担当の方もそのとき来られていたそうです^^


東北電力の低圧応急用電源車






「開会式」


8:51
参加人員約1,000名だそうです。





ちぬーく様のご動向。



9:58
陸上自衛隊ちぬーく様が陸上自衛隊大日原演習場にご降臨!
航空自衛隊新潟救難隊基地で前泊??



10:25
ちぬーく様、離陸のお時間でございます。

10:38
大変申し訳ございません。訓練が押しております。
今一度大日原でお待ちいただけますでしょうか(汗)。






「救難救助@(土砂埋没車両からの救助)」@阿賀野市消防本部


土砂に埋まった車両から要救助者を救助し、救急車で病院へ搬送。

10:40
土手に近い側で訓練が行なわれました。





「情報連絡(流域上空からの情報収集)」@国土交通省北陸地方整備局「ほくりく号」


10:45
国土交通省北陸地方整備局「ほくりく」(JA6819/B412EP)が会場上空でヘリテレ訓練開始!


10:45
ヘリテレでの河川情報の収集なので、低空飛行を行なう必要は「全く」ないのであります(涙)。


10:46
下流の方を見てくると言い残して新潟空港にRTB。
訓練が押したために、ずいぶんホールドさせられていた割に出番が短くてかわいそうでした。


10:52
お待たせいたしました。
ちぬーく様、出番でございます。





「車両輸送訓練」/陸上自衛隊「チヌーク」


国道49号線の通行止めにより阿賀野市小松地区が孤立。
被災調査と救援物資輸送及びテックフォース隊員輸送のため、高機動車を輸送。

10:55
ちぬーく様登場!


10:55
陸上自衛隊第12ヘリコプター隊第2飛行隊(相馬原駐屯地)CH-47J/52913/JG-2913のちぬーく様。
会場におなかを見せながら旋回して。


10:55
会場からちょっと離れた俺様専用場外にアプローチ。


10:59
高機動車を降ろして。


10:59
離陸☆


10:59
再び大日原へ。
おつかれさまでした!!


11:00
ちぬーく様のおなかに入っていたのは第30普通科連隊(新発田駐屯地)の高機動車でした。





「救難救助A(ロープブリッジ救助)」@阿賀野市消防本部・日本赤十字社


中州に取り残された水難者を川岸からロープを渡し救助。
救助した水難者を日本赤十字社が救急車で救護所に搬送し、応急手当を実施。


11:06
救命索発射!
ドン☆



11:09
要救さん側のロープの端をテトラポッドに固定し、
もう一方は救助工作車のウインチで展張。
隊員さんがチロリアン渡過で要救さんのところへ。



11:11
到着した隊員さんが要救さんにエバッグハーネスを縛着して、
対岸に合図。



11:11
ロープで要救さんを引きよせて救助完了!



11:11
隊員さんは自力で渡過。(当たり前か^^;)



11:11
到着!

11:11
救助された要救さんは
日本赤十字社新潟県支部(長岡赤十字病院))の
救急車に収容され、救護所へ搬送!


おつかれさまでした〜






「救難救助Bヘリ吊り上げ救助(土砂埋没家屋)」@新潟県警察本部


土砂崩れにより埋没した家屋の屋根の上で助けを求めている救難者を、新潟県警察本部ヘリコプター「こしかぜ」で吊り上げ救助し、病院へ搬送。
11:13
たすけてー



11:14
新潟県警「こしかぜ」(JA13NP/AW139)が登場!


11:14
ピックアップポイントでホバリングし、隊員さんがホイストで降下。

11:15
降下中。



11:15
あと2メートル。



11:15
到着!

11:15
要救さんにサバイバースリングを縛着。


11:15
吊り上げ開始!
吊り上げるのは要救さんだけですね。



11:16
まもなく到着。


11:16
機内に収容。


11:16
今回は降下した隊員さんの回収は無し。
このままホイストケーブルを巻き取って。。


11:16
キャビンドアクローズ。


11:16
医療機関へ搬送!(というシナリオ)
「こしかぜ」はこれにて新潟空港にRTB。
おつかれさまでした〜!





「TEC-FORCE隊員輸送」@陸上自衛隊第30普通科連隊・国土交通省北陸地方整備局


TEC−FORCE*(テック・フォース:国土交通省緊急災害対策派遣隊)は、大規模自然災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、
地方自治体からの要請に基づき迅速に出動し、被災状況の迅速な把握、被害の発生・拡大の防止、被災地の早期復旧その他災害応急対策に対する技術的な支援を行うものです。
隊員は、災害対応を経験した職員や、日々現場で技術の研鑽を行っている職員などの全国の国土交通省職員(本省、国土技術政策総合研究所、国土地理院、地方支部局、気象庁の職員)
の中から選出された災害対応エキスパートで構成されています。(国土交通省HPより)
11:19
ちぬーく様で空輸された高機動車で
国交省TEC-FORCE隊員さんを人輸。






「救難救助Cヘリ吊り上げ救助(水中)」@新潟県消防防災航空隊


11:21
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」(JA6747/S76B)が到着。


11:23
要救さんを確認。
ピックアップポイントに向け降下中。


11:23
ゆっくりアプローチ。
「はくちょう」は救難救助Cの担当です。


11:23
水難救助装備の隊員さんがホイストで降下開始。


11:23
降下位置の微調整を指示して。



11:24
到着!
要救さんにSVを縛着して。

11:24
吊り上げ開始!



11:24
吊り上げ中。


11:24
吊り上げ中。


11:24
要救さんから機内に収容。


11:25
機内収容を完了。
離脱上昇しながらホイストケーブルを収納。


11:25
キャビンドアクローズ。
これにて新潟空港へRTB。
おつかれさまでした〜♪





「救難救助Dヘリ吊り上げ救助(小型船)」@第九管区海上保安本部


転覆した小型船に取り残された水難者を、第九管区海上保安本部ヘリコプター「らいちょう」で吊り上げ救助し、病院へ搬送。

11:27
第九管区海上保安本部新潟航空基地「らいちょう」(JA967A/AW139)が上空に到着。


11:27
要救助者を確認して高度処理。


11:28
アプローチ。


11:28
要救さんにダウンウォッシュを与えないよう、少し離れた位置に入ってホバリング開始。


11:30
隊員さん1名がホイストで降下開始!


11:30
機体を徐々に要救さん側に寄せながらホイスト降下。

 
11:30
まもなく到着。


11:30
転覆船上に一発で到着。
(さすが!)



11:30
要救さんにSVを縛着。

11:30
準備完了して、
ホイストマンに吊り上げ合図。


 
11:31
吊り上げ開始!


11:31
吊り上げ中。



11:31
吊り上げ中。まもなく到着。


11:31
到着!これより機内に収容。


11:32
収容完了。
ホイストケーブルも収納してしてキャビンドアクローズ。


11:32
離脱!


11:32
おつかれさまでした〜♪



11:32
と思ったら。

11:33
旋回してる!



11:33
うえ〜(^^;

「らいちょう」はこれにてRTB。
おつかれさまでした〜♪





「救難救助Eボート救助・ドクターヘリ搬送」@陸上自衛隊第30普通科連隊・新潟大学医歯学総合病院


川に流され橋の橋脚にしがみついている救難者を陸上自衛隊がボートで救出。ドクターヘリで病院へ搬送。


9:35
ドクターヘリの中の人(陸行隊)発見☆



9:50
対岸では着々と準備が進行中。

11:35
ドクターヘリはこちらに向かって離陸する直前に
実災害出場要請が入ったそうで、
遠くでボートでの救助訓練のみ行なわれました。
ざんねん。






「救難救助F救難情報調査・ヘリ吊り上げ救助(浸水家屋)」@航空自衛隊新潟救難隊


広範囲に浸水被害が発生したことから、救難捜索ジェット機「アスコット」が状況調査のため飛行。
ヘリコプター「ヒーロー」が、浸水家屋の屋根から救難者を吊り上げ救助し、病院へ搬送。


11:33
周りで沸き起こるダウンウォッシュに耐え続けた
屈強な要救さん。



11:36
キューーーーーン

天の声を聞いていたものの、
静か過ぎて会場進入を見逃してしまいました^^:



11:38
航空自衛隊新潟救難隊「アスコット」が
上空を旋回して情報収集し要救さんを確認。
(名称じゃなくて、コールサインなんだけど、
訓練のパンフに大々的に書いてあったから
ここでも書いちゃう!)



11:40
僚機到着。

11:41
突如目の前に現れたKY三脚男。。
鉄の世界の皆さんなら、きっと罵声や
こぶし大の石を投げつけると思われる状況です。



11:41
航空自衛隊新潟救難隊「ヒーロー」(UH-60J/18-4553)が会場上空に到着。


11:42
いったん会場を通過して高度処理しながら右旋回。


11:42
上流側からアプローチ。


11:43
キャビンドアオープン。


11:43
メディックが降下開始。


11:44
降下中。



11:44
ちょい行き過ぎ。



11:44
到着。



11:44
要救さんにSVを縛着。

11:45
吊り上げ開始!


11:45
吊り上げ中。



11:45
まもなく到着。


11:45
機内に収容。


11:46
ホイストケーブルを収納して、フロアマット(?)もキャビンにしまって。ドアクローズ。


11:47
これにて新潟基地にRTB。
おつかれさまでした〜♪

11:47
救助中、旋回していたアスコットも
新潟基地にRTB。
おつかれさまでした!






ちぬーく様もご帰還。

11:48
大日原を離陸。
相馬原へRTB。
おつかれさまでした〜(^^)o






撤収♪というか新潟空港に転戦!

今回の足もスイフトをご指名。
走りがモッサリしてなくていいんだよね〜


当日お会いしたみなさま、ありがとうございました^^



BACK