2011/11/09 新潟市秋葉消防署合同訓練@新潟県新潟市秋葉区


平成23年秋の火災予防運動に伴う主な消防訓練及び予防広報イベント、の一環であります。

平成23年秋の火災予防運動に伴う主な消防訓練及び予防広報イベント一覧

新潟市消防局 秋葉消防署 消防訓練
11月9日(水) 10:00〜11:30
金津中学校グランド周辺
・金津中学校の通報・避難・初期消火訓練
・消防隊・県防災ヘリ連携の中継送水・空中消火訓練

(新潟市ホームページより抜粋引用)


今年も秋の火災予防運動の季節がやってまいりました♪


@新潟市立金津中学校

中条6:39発〜新潟7:29着。直近の混んでいる7:39発の長岡行き、次のまだ混んでいる8:11発羽生田行きを新潟駅の待合室で見送って、
ガラガラになった8:46発長岡行きに乗車。ボックス席独り占め(荷物を置いて足を伸ばしてたわけでもなく)のまま古津駅に9:10に到着。
最後は約1km高低差4mの道のり。疲れる前に目的地に到着!

なかなか効率がよろしゅうございます(^^)



9:30
金津中学校を少し通り過ぎたところ。
右に見える山林に散水するらしい。
真横からだと逆光なので、この辺から撮った方がいいのかな?


9:34
「秋葉指揮」が訓練前の近隣広報に回ってきました。



9:37
グラウンド外周に移動。
放水訓練!ではなくて、
ヘリ離着陸時の砂埃飛散防止のための散水ちぅ。

9:48
国旗掲揚のポールに吹流し設置。






ヘリ到着〜林野火災上空視察。

訓練の最後の方で空中消火だけやるのかと思っていたら、序盤からの参戦のようです。

10:18
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」
(JA6747/S76B)インサイト。


10:20
上空を旋回して
進入方向を確定。


10:20
北側からアプローチ。



10:22
あと4m。


10:22
着陸!


10:23
空中消火用のバンビバケットを降ろして。



10:23
バケットはいったん校舎側に移動。

10:25
林野火災上空視察のため
消防職員を誘導。



10:25
職員3名が「はくちょう」に搭乗。


10:26
安全管理OK!


10:27
離陸☆


10:27
想定林野火災現場&管内の巡察に出発。
行ってらっしゃい!





避難訓練開始!

学校からの出火ではなくて、「山林火災からの延焼の危険」があるための避難訓練なんだそうです。



10:30
自動火災報知器のアラームが鳴動し、
生徒がグラウンドに避難。



10:31
「秋葉L」現着!
(40m級)



10:31
「秋葉指揮」現着!
(ポンプ機能付き)


10:32
「秋葉C」化学消防車現着!

10:35
安全管理の規制線代わりにホースを置いてるのかと
思っていたらウォーターカーテンでした(汗)。
いきなり水芸が始まってビビった^^;


10:39
校舎3階に教員2名が252。
はしご車で救出中。



10:41
というわけで、はしご車の活動が終わるまで上空でホールド。


10:41
旋回中。



10:41
先端のバスケットに252を1名収容。

10:42
一人目が地上に到着。



10:43
2周目旋回中。

10:43
はしごを3階に延てい。



10:43
旋回中。


10:45
旋回3周目♪

10:46
二人目の救助完了。






林野火災上空視察終了〜林野火災消火訓練。

はしごを車での救助活動が終了。上空視察を終えたヘリが着陸。


10:47
はしごを伏ていした状態にして、グラウンドにアプローチ。


10:48
降下中。


10:48
着陸!

10:49
職員3名降機。



10:49
機体の脇ではバンビバケットの取り付け準備が進行中。


10:50
ちょい浮き↑


10:51
ホバリングしたまま右に2mほど移動。機体下のカーゴフックにバケットのワイヤーを取り付け。



10:51
取り付け完了。

10:51
続いて制御用ケーブルを接続。



10:51
ケーブルも取り付け完了。


10:52
ちょい上昇してバケットを直立。



10:52
行きますよ?

10:52
いつでも来なさい!



10:52
ホース部隊突撃!


10:52
給水中。給水中。


10:53
給水中。


10:53
送水ストップして、ホース撤収。

10:53
地切りしてパワーチェック。



10:54
上昇↑


10:54
散水ポイントへ。



10:54
散水ポイントに到着。
あっという間です。

10:54
ざばーっ!!!

2009年6月以来の
「はくちょう」の空中消火シーン、撮ったどー

なぜか2009年4月には本番でも撮ってたどー



10:55
散水後のバケットの底の部分に注目。


10:57
発炎筒の煙が上がっているところが想定火点。
でも、リアルにそこに撒くと畑があるので、もっと山の方に散水しました。



10:58
一方、校舎側では一斉放水開始。



10:59
ウォーターカーテン炸裂!

10:59
これも林野火災ならでは。


11:02
一斉放水が終わるのを待って
「はくちょう」がゆっくりグラウンドの方へ後退。



11:02
たまに陽が当たるんですよねえ^^;
露出やホワイトバランスがおかしくなるのでやめて欲しいんですけど(笑)。

11:03
着陸場所の上空まで戻ってきました。



11:03
ゆっくり降下して、まずは地上でバケットを確保。


バケットがダウンウォッシュで暴れないように
隊員さんがしっかり押さえています。


整備さんがワイヤーとケーブルを取り外し。
この辺は機体装備の扱いだから
隊員さんじゃなくて整備さんがやるのかな?

で、取り外し完了。



11:04
横にちょっと移動してから着陸。


11:04
バンビバケットをケースに収納して。


11:05
機内に収容。
この後、エンジンカット☆





機体展示!

機体展示までは想定していなかったのでラッキー☆


11:07
金津中学校体育館&校舎と消防車と「はくちょう」の全景。



11:08
出場隊が整列。
秋葉消防署長への
訓練終了報告&講評。
11:10
校長先生(?)からの講評。



11:11
中学校に隣接する市立金津保育園の園児が機体を視察(笑)。


11:12
わーい♪


11:14
順光側で記念写真☆
ちょうど陽が出ていてよかったね〜♪


11:16
「せんせー、こっち、ほいすとついてないー(T-T)」とわがままを言う悪い子はいませんでした。


11:19
園児ご一行様撤収。
「戦場カメラマンさん、バイバイ(^^)o」と手を振られてしまった(爆)。
これまで、訓練現場で新聞記者や市役所広報課と間違われたことは何度かあったけれど、戦場カメラマンに間違われたのは初めてだ!(笑)。


11:22
講評が終わった生徒の機体見学。
園児目線だとピトー管を触りたがり、中学生目線だとローターの先っぽを触りたがる傾向があるようです(笑)。


11:26
機体左側だけカラーコーンで規制してあるのは、
エンジンからの排気の吹出口(スピーカーの下の黒い三角形部分)が高温になっているため...かも。
(↑村上で聞いたオハナシ)


11:27
「チャイムが鳴ったら教室に戻りましょう」という校内アナウンスの途中でチャイムが鳴ってしまい、
生徒さんご一行は短時間で機体見学強制終了^^;





「はくちょう」RTB。



11:31
まもなくエンジンスタートなので、離れた場所に移動。


11:32
No.2エンジンスタート!d(・_・ )



11:32
安全管理中。

11:32
安全管理中。



11:33
No.1エンジンスタート!!( ・_・)v


11:34
整備さん搭乗。



11:34
外周警戒の隊員さん集合。



11:34
機体接近OK!

11:34
「はくちょう」へ。



11:36
隊員さんの搭乗完了。
離陸しまーす(・_・)ノ"(・_・)ノ"


11:36
離陸☆


11:36
(「はくちょう」&校舎&はしご車)×順光☆


11:36
進行方向にネットがあるので、さらに上昇。


11:37
フェンスを越えて。


11:37
ライトターンして離脱。


11:38
おつかれさまでした〜( ^◇^)o~

「はくちょう」は翌週には長期整備に入ってしまうため、しばらく訓練参加はお休み。
耐空検査前の最後の合同訓練に行けてよかったよかった(^^)


BACK