2015/05/24 平成27年度小田原市水防演習@神奈川県小田原市


平成27年度小田原市水防演習


空から陸から「小田原」を水害から守れ!1市4町の5消防団が集結!
台風及び集中豪雨による河川の氾濫などに備え、水防技術の向上を図ることを目的に水防演習を実施します。
1 日時
平成27年5月24日(日)午前9時30分〜11時00分(少雨決行)
2 場所
寿町地内酒匂川右岸河川敷
(酒匂川スポーツ広場、小田原市寿町5-22-29)
3 主催
消防本部・消防団
4 参加機関
国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所及び京浜河川事務所
横浜市消防局航空隊
小田原市土木建設協同組合及び西さがみ建設協同組合
中井町、大井町、山北町及び開成町消防団
5 訓練内容
各種水防工法の実施のほか、ヘリコプターによる中州からの救出訓練、災害対策用特殊車両の展示などを行います。
また、市民のかたへ「ふれあい体験コーナー」を設け、各種体験を通じて水防への理解を深めていただきます。


5月24日日曜日は、盛岡駅近くでの北上川上流総合水防演習、ふくしまスカイパークでのイベント+福島県警の新車デモ、北宇都宮の駐屯地まつり、そして晴海の大イベント「みずペ」、
愛知と岐阜での揖斐川連合総合水防演習・広域連携防災訓練、ヘリ6機を含む航空機8機参加の長崎県総合防災訓練などなどビッグイベント目白押し。
でも天気悪かったりコストパフォーマンス悪かったり、「混みそう」、「めんどくさそう」...(←元も子もない(笑))
そんな中で割と近場で混雑しなそう(失礼!)なのが、小田原市水防演習。でも、天気予報はちょうど午前中に雨。しかも最高気温21度。こりゃダメだろ(´・_・`)。
で、どこも行かないよ!と前日は夜更かしして、アラームもかけずにフテ寝したわけです。


そしたら朝7時前にパッ!と目が覚めて、外を見たら妙に明るい。ところどころ青空出てるし!天気予報を確認したら気温は同じものの雨マークはなくなっていました。
いちおう下調べしてあった行動計画によると、これから支度してからウチを出ても小田原に十分間に合う時間。

よしいくかー!

@東京駅



7:46
「上野東京ライなんとか」が開通したせいで、
東京駅での東海道本線始発列車着席確約サービスが
強制終了されてしまいました。めっちゃ不便です。
というわけでめんどくさいので 「こだま」です。
東京から小田原まで乗るのに指定席。
「モビルSuica feat. EX-IC予約」最強です。



7:48
ワタシをオダワラに連れてって!こだま637号は700系B3編成。
N700AでもN700でもない700系です。
ちなみに700系B編成の先頭車は「JR700」と描かれているらしい。
そして現在B編成はすべてJR西日本所属らしい。
というわけで、車内アナウンスのチャイムはいい日旅立ち♪
AMBITIOUS JAPAN!♪じゃなかった。

7:48
隣のホームにはこんなのも居ました。
行先表示が幕式なのでC編成らしい。






@酒匂川スポーツ広場

小田原着が8:31〜東海道線に乗り換えて8:45発〜一駅戻って鴨宮駅着8:48。ちょうど目が覚めてから2時間で鴨宮駅に降り立ったわけですな。

9:05
鴨宮駅から徒歩約15分で酒匂川(小田原大橋東詰)に到着。
対岸に広がる会場全景はこんな感じ。


9:11
小田原大橋を途中まで渡ったあたりから会場を見下ろし。
陸行の横消さん発見☆


9:13
渡りきりました。


9:28
開会式はじまりました。
小田原市だけでなく酒匂川流域の中井町、大井町、山北町、開成町の各町消防団も合同での訓練です。





車両展示

 
「小田原支援1」
平成20年度に配備された災害活動支援車。


「小田原支援1」と水難資機材の展示。
上に伸びているアームは別のクルマのものです。

 
国土交通省関東地方整備局 京浜河川事務所の排水ポンプ車。


上に伸びているアームは別のクルマのものです(再)。

 
国土交通省関東地方整備局の衛星通信車。
横浜国道事務所かな?


国土交通省関東地方整備局 横浜国道事務所の照明車。
あちこちに写っていたアームはこの子です。






水防工法実施中。

「吊り上げ救助は中州でやりますよ」とのことだったので、せっかくなので全体が見渡せる小田原大橋から撮ることに。
立派な歩道+橋脚ごとに憩いの広場(笑)があるので、なかなか居心地がよいです。

10:09〜10:25くらい
D810でタイムラプス撮影。
Nikon的には「微速度撮影」という質実剛健な機能名です。
というかどうせ時間を持て余してたんならもっと早い時間から撮っとけばよかった^^;
撮れ高3秒の動画をじっくりご覧ください(笑)。





横消ヘリインサイト。


10:30
横浜市消防局「はまちどり2」(JA131Y/AW139)が会場南東側の待機エリアに到着してホールド開始。


10:31
要救さんと安全管理の隊員さんが渡河してます。
救命胴衣はしなくていいのかな?^^;


10:32
なーんて余計な心配をしてたらドーファンが箱根方向から飛んできました。
小涌谷警戒の神奈川県警「たんざわ」(JA03KP/AS365N3)かと思ったら鼻が長い。
拡大してみたら警視庁「おおとり」(JA15MP/EC155B1)でした。


10:35
ヨソ見をしている間に防火長靴もしまってスタンバイ完了。


10:38
水難救助訓練に参加する車両もスタンバイ。
横消さんも準備OK。





水難救助訓練開始!


10:41
「はまちどり2」が会場に進入。


10:41
訓練進行上の段取りがあるので、ちょっと上空待機です。


10:41
地上隊の小田原指揮1、小田原1も出場!


10:42
がおーーん♪


10:42
もう1周。


10:42
たすけてー!


10:42
西ニーゴーイチ。
マルホン現場西側路上。

てやつですな。


10:42
2周目。


10:43
がおーん

10:43
高度下がりました。


10:43
この回でピックアップ。



10:44
ホバリングして。


10:44
隊員さん降下!

10:44
降下中。
ダウンウォッシュを見ると
ちょい後方からスライド気味の
アプローチなのかな?



10:44
降下中。


10:45
あと3メートル。


10:45
到着!


10:45
こんな感じです。


10:45
要救さんにDSVを縛着。


10:45
フック取り付け完了。


10:45
巻き上げ開始!


10:45
テンションかかりました。
まもなく浮きます。


10:45
吊り上げ中。

10:46
吊り上げ中。



10:46
まもなく到着。


10:46
機内に収容。


10:46
収容完了!


10:46
ホイストフックを収納して、ドアクローズ。


10:47
要救助者は病院に搬送!(というシナリオだったと思う、たしか。。)


10:47
がおーーん♪


10:47
今日はローパスなし。


10:48
「はまちどり2」はこのまま横浜ヘリポートにRTB。
おつかれさまでしたー!





みなさんおつかれさまでしたー


11:02
陸行の横消さんもRTB。
おつかれさまでした!





東海道新幹線撮影訓練☆

再び鴨宮駅経由で小田原駅まで戻りました。
昨日の北陸新幹線に続き、今日は東海道新幹線撮り。いざというとき(?)のための練習です。ハイ。

11:59
下りN700(小さい)A系 X52編成の通過☆
ハイスピードローパスより近いところをもうちょっと速く飛ば^h^h走られるのでまともに撮れません。


12:00
通過待ちフローコントロールで小田原に停車する上り「こだま651号」。こちらもN700(小さい)A系のX11編成。


12:02
「こだま」をぶち抜いていく上りN700(これまた小さい)A系 K14編成。後ろ切れました。ざんねん。


12:05
そしてやってきた我らの「こだま642号」はNも小さいAも大きいAも付いていない、素の700系C17編成(JR西日本所属)でした。
なかなか「AMBITIOUS JAPAN!」が聴けない。。





自撮り訓練(再不発)☆


12:36
昨日やってダメだったのにまたやってますよ。

来週は江戸で一番盛大な洪水まつり。がんばりましょう。


BACK