2014/06/15
見附市防災訓練(自主防災組織の災害対応訓練〜防災フェスティバル)@新潟県見附市
〜スマキのヘリ^^;@新潟県某所


防災訓練

6月15日(日)
大雨災害に対する万全な備えを!
 
今年も「自分たちで創る訓練(住民主導型) 」をテーマに、市全体で取り組む大雨対応の防災訓練を実施します。
訓練では、市民の皆さんの迅速な避難行動、災害発生直後の応急活動など、応急対策のさらなる確立を図ります。  
各自主防災組織(町内会)では、事前に訓練計画を立て、自主的な訓練の実施をお願いします。
町内で決めた一時避難場所を確認するとともに、全戸に配布されている『豪雨災害対応ガイドブック』を活用して訓練に参加しましょう。
訓練概要
○訓練地域
 
市内全域
○訓練内容
・サイレン、メール、町内連絡網などによる一斉避難訓練
・自主防災組織各班の活動の確認
・災害時要援護者の避難支援訓練(地域の人が要援護者役となっての訓練)
・その他、各自主防災組織(町内会)で計画した訓練
※道の駅パティオにいがたの防災公園では、自主防災組織の災害対応訓練の一環として、防災ヘリによる救助訓練を行います(午前9時20分〜9時30分)

新潟県見附市での水防訓練に防災ヘリとドクターヘリが参戦するらしい。
防災ヘリの現場とドクターヘリの現場は駅を挟んでちょうど反対側に位置していて、その間は約4キロあるらしい。
防災ヘリの現場が終わってからドクターヘリの現場まで歩くと、ギリギリ間に合うかどうからしい。
うむむ。。
で、「防災ヘリとドクターヘリとオレンジ色のヘリを一網打尽したいでしょ?」と好青年k氏を言葉巧みに謀り、長岡駅からの足を確保(笑)。いつもすまないねえ(・_・)v
こちらは遠征定番の上越新幹線「とき301号」をモビルSuicaでシートマップ予約して準備完了!
よし行くぜ!!


@道の駅パティオにいがた

そして当日。長岡駅で好青年k氏の青くなくなったタクシーにピックアップしてもらい、第一現場に到着!
見附市では「平成16年7月新潟・福島豪雨」で刈谷田川の蛇行部分で堤防が決壊し、大きな被害が出ました。
ちょうどその蛇行部分を河川改修してショートカット化した埋立地上に建てられたのが防災拠点機能付きの「道の駅パティオにいがた」であります。
なんか1ヶ月くらい前にも同じようなロケーションにある隣の市の「防災ステーション」に行ったような記憶がするなあ(笑)。


8:43
刈谷田川の土手上に「見附R」を発見☆
今日は河川敷から要救さんを吊り上げるんですか〜?
と、聞いてみたら、「みんなの広場」の芝生からだそうで。。

8:43
そう言われてからよく見たら
すでに要救さんがスタンバイしてました^^;






訓練開始!

雲が低めで大丈夫かな〜?と心配していましたが、無事、訓練開始となりました(^^)/
9:19
はくちょうインサイト!


9:20
発炎筒に点火して
場所を知らせてます。



9:23
刈谷田川沿いに北西方向からアプローチ。


9:25
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」(JA6747/S76B)。
水難救助装備の隊員さん2名が機外に出て。。


9:25
降下開始!



9:26
降下中。



9:26
到着!

9:26
直上でホバリングして
ホイストケーブルを伸ばしたまま
地上では吊り上げ準備中。



9:27
要救ダミーさんから先に吊り上げ。

9:27
吊り上げ中。



9:27
まもなく到着。

9:28
機内に収容完了後、
連続ピックアップのため
再びホイストケーブルを降下。




9:28
地上に到着。



9:28
フックにハーネスを結着して。

9:29
吊り上げ開始!



9:29
まもなく到着。


9:29
要救さんを引き込むような向きで機内に収容。


9:30
徐々に高度を上げながら、ホイストケーブルを収納して離脱!!

9:33
「はくちょう」は運動公園(だったかな?)場外に着陸。
吊り上げた要救さんを引き継いだ後、新潟空港にRTB。
おつかれさまでした〜(^^)o


続いて「防災フェスティバル」会場の見附小学校に転戦!





防災フェスティバル

○と き
午前9時〜正午
○ところ
見附小学校
○内容
・降雨、煙体験車などの展示コーナー
・新潟県ドクターヘリとの連携訓練
・消防団の一斉放水
・自主防災組織による初期消火訓練
・災害救助犬による負傷者捜索訓練
・各種の救護訓練
・炊き出し訓練
・保育園児の防火遊戯
など

好青年k氏の青くないタクシーで移動!クルマだと4km10分なんですけど、徒歩だったらちょうど真ん中へんにある見附駅で心が折れてRTBしていたと思います^^;;

@見附小学校

指定駐車場の見附市立病院はガラガラで一安心。そこから徒歩3分で訓練会場の見附小学校に到着。
詳しくはわかりませんが(スミマセン)、すでにいろいろ進行中です。


10:28
見附市消防団の一斉放水☆

10:40
地元に詳しい日本郵政さんによる被災地調査☆






集団救急訓練☆



10:42
見附市消防本部の救急車「見附A2」、
社団法人見附市南蒲原郡医師会嵐南メジカルセンターの車両、
赤十字安全奉仕団見附市分団のマイクロバスが登場。



10:44
応急救護所での活動開始。

10:46
母国でのワールドカップ開催中にもかかわらず
ブラジルから風水害対策の視察に来られていました。
というか、ニッポンの初戦なのに、新潟県まで防災訓練に来ている
ワタシも同類(笑)。





新潟県警の倒壊家屋(?)救助訓練☆



10:50
交通機動隊の隊員さんがホンダXR230で登場。
障害物を乗り越えるデモ走行を披露しながら
被災地の状況調査に向かいました。



10:50
倒壊家屋(土砂災害埋没家屋?)を発見!



10:51
本部に連絡。



10:51
県警機動隊の救助部隊が出場!



10:52
現着して活動開始!

10:53
屋根に開口部を設けて要救助者を救出。






見附市消防本部と新潟県ドクターヘリによる交通救助訓練☆

普通乗用車の単独事故で男性1名が運転席で挟まれているという想定で訓練開始。
たしか119番覚知同時要請だったような。。(←うろおぼえ^^;)


10:56
先程まで道の駅パティオにいがたに居た
「見附R」がこちらにも転戦出場!



10:56
先程応急救護所から救急搬送していった
「見附A2」が再度登場。



10:58
消防隊が到着して活動開始!



10:58
ランデブーポイントへの散水と
安全管理のため「見附T1」が出場。
(消防団の一斉放水直後のため散水は省略)



10:59
要救さんを無事救出して。。

11:00
救急車に収容し、想定ランデブーポイントの
見附小学校グラウンド(ここだ!)に移動。






ドクターヘリ到着!

   
11:03
ドクターヘリインサイト。
基地病院からほぼまっすぐの方角から飛んできました。
さすが!

11:04
いったん上空を通過した後、右旋回して高度処理。

11:05
最終的に東側から進入。


11:05
本日の新潟県ドクターヘリは東邦航空さんのJA173A/BK117C2でした。


11:06
ゆっくり降下して。


11:06
着陸!!


11:07
整備さんが一足先に降りて救急車を誘導。


11:08
エンジンカット後、フライトドクターとフライトナースが降機して救急車内での処置を開始。
支援隊によってプライバシー保護のブルーシートも展開してます。


11:12
しばらくして救急車からストレッチャーが降ろされて、傷病者をドクターヘリのストレッチャーに移動。


11:13
ドクターヘリに収容。


11:14
ここまでで搬送訓練は終了〜♪
いったん機内に収容したストレチャーを引き出して、傷病者ダミー人形を消防隊に返却。


11:16
救急隊も撤収。
おつかれさまでした(^^)o


11:18
エンジンスタート☆
今日は機体展示は無いのでドクターヘリは撤収です。


11:20
おつかれさまでした(^^)o
本日はダブルパイロット運用(?)だったようで、外周点検を終えた整備さんはキャビンに搭乗。


11:21
ランディングライト点灯☆
コパイ席の窓からサムアップ(・_・)b出ました!


11:21
離陸☆
サムアップからのお手振りいただきました(^-^)o


11:22
上昇↑


11:22
TA離陸は見てるとカッコいいけど、静止画だと腹になっちゃうんですよねえ(笑)。

いや〜おつかれさまでした>おぅる
とか思っていたら、基地病院に戻る途中でドクターヘリ要請が入ったようで転戦出場していたようです。。ホントおつかれさまでございます^^





スマキのヘリ^^;

好青年の青くないタクシーでRTB途中、ちょこっとテクラン。

@某所


12:18
新日本ヘリコプターさんのJA9439/B204B2のスマキ。


12:19
予定よりも早く降りちゃったみたいで、すっかりスマキでした^^

この後、地元の人気ラーメン屋さん(ラーメン娘(ローカル謎)のてぬぐい有りました)でS氏と久しぶりに再会。
おなかいっぱいになった後は好青年k氏に越後湯沢まで送らせて、ワタクシは上越新幹線でぬくぬくとRTB。

現地でお会いしたみなさまおつかれさまでした〜
&さんくす>好青年k氏


BACK