2014/05/31 平成26年度江戸川水系水防演習@埼玉県松伏町


江戸川水防演習

台風や大雨などによる堤防の決壊を想定し、町の水防団や自主防災組織による水防演習を実施します。
日時/5月31日(土)午後1時〜3時30分(雨天決行)
場所/町営運動場(江戸川河川敷)
内容/水防工法訓練…町の水防団や自主防災組織による竹尖げ工法、木流し工法、五徳縫い工法、月の輪工法、土のうごしらえなど
水難救出救助訓練…松伏消防署による溺水者救出救助訓練、埼玉県防災航空隊によるヘリコプターでの水難者救出救助訓練
主催/江戸川水防事務組合・松伏町

例年午後開催で、東消さんの午前中の訓練と掛け持ちで行けるこの演習。
今年はなぜかセットになる午前中の訓練が見当たらず、単発での出場でした。といっても、この演習終了後の夕方にブルーインパルスを撮りに行きましたが(笑)。

@松伏町築比地2062付近

ウチを10時に出て、日比谷線〜東武スカイツリーライン直通でせんげん台駅に到着。
訓練は13時から。急いで行ってもしかたないので駅前の「なか卯」でテクランした後、路線バスで現場直近まで進出。
残りは徒歩700メートル微妙な上りで疲れましたがなんとか現着しました。
12:14
土手に突き当たって現着です。






江戸川水防演習開始♪



13:02
13時に訓練が始まりました。
まずは開会式。

13:27
水防訓練開始!






粛々と進行中(準備が)。

ちょっと離れた日陰でまったりしていたので、会場の様子はあまり写ってません^^;
水難救助会場側では吉川松伏消防組合の車両が到着しました。


松伏1



吉川指揮1

救急松伏1


14:28
水難救助訓練のための
現場指揮本部が設定されました。


14:29
「あらかわ2」も上空に到着し、
出番まで旋回して待機。






そろそろ開始。

14:39
参加者が水防訓練会場から
見学場所に移動。


14:44
位置関係はこんな感じです。
一般人が川っぷちまで行っていいものかわからず、
またこの場所以外は草ぼうぼうで近寄れなそうなので
このまま土手の上から撮ることに。






水難救助訓練開始!!

「増水した川の様子を見に来た住民2名が堤防から落水」との想定で訓練開始!
14:45
2名のうち1名は吉松救助隊のボートで救助したものの、
もう1名は濁流のため接近が困難!
ということで航空隊に出場要請。



14:45
埼玉県防災航空隊「あらかわ2」(JA31KN/AS365N2)が上流側から進入。


14:46
要救助者を確認し、水難救助装備の隊員さん1名がホイストで降下開始!


14:46
スライド降下中。

14:46
さらに降下中。


14:46
あっちへ!


14:47
下流側にゆっくり移動中。



14:47
メインの見学場所を過ぎて、さらに下流方向へ。



14:48
ここでホバリング。
要救助者と接触していると思われますが、
木の陰&水面までの高低差があるので
見えません^^;



14:48
吊り上げ!

14:48
吊り上げたまま、
手前河川敷の草地に移動して。




14:49
隊員さん接地。



14:49
要救さんのSVを外して。



14:49
救急隊に引継ぎ。

14:49
隊員さんは「あらかわ2」への
吊り上げ開始!



14:49
こんな感じ。
訓練参加者の見学場所はもっと左側でした。
土手の上で正解だったかな。

14:49
吊り上げ中。



14:49
ステップに到着。


14:50
機内に収容して。


14:50
収容完了。
ホイストケーブルを巻き取って。


14:50
巻き取り完了。
おつかれさまでした〜(^^)o


14:50
キャビンドアクローズ。


14:50
下流方向へ離脱!





ローパスくるかな(゚ー゚*)


14:52
きたーーヘ(^^)ノ
上流側から☆


14:52
ちょっと高いけど(^^)

14:53
ライトターンしてホンダエアポートにRTB。
おつかれさまでした〜(^^)o


この後、「国立競技場のほう」に転戦。
どーやって行こうか悩んだ結果、まずはせんげん台から東武スカイツリーライン〜半蔵門線直通青山一丁目駅へ。
そこから歩いてもいいんだけど、足がツると泣いちゃうのと時間的にあまり余裕がないので、銀座線に乗り換えて一駅先の外苑前駅で下車。
無事17時に目的地である明治公園に到着したのでありました。
暗躍の模様はこちらのリンクから→



BACK