平成26年 川口市震災消防総合演習の実施について
震災消防総合演習を実施します
日 時 平成26年1月19日 午前10時〜11時
会 場 川口市荒川町4697 荒川左岸河川敷 三領運動場
演習参加機関等
埼玉県防災航空隊
埼玉県エルピーガス協会 川口支部
公益財団法人 川口市公園緑地公社
川口市立 西中学校 (中学生)
川口市消防団
川口市消防局・南消防署・北消防署
訓練想定
「平成26年1月19日(日)の早朝、埼玉県中部(綾瀬川断層)を震源としたマグニチュード6.9と推定される地震が発生し、
建物の倒壊や道路の損壊等により、多くの負傷者が出ている」との想定に基づき、災害対応力の向上並びに防災関係機関との連携強化を目的とした震災演習を実施します。
演習項目
(1) 炊き出し訓練
避難者を想定した来場者に対し、埼玉県エルピーガス協会 川口支部と連携して非常食を提供します。
(2) 街区延焼阻止訓練
延焼防止活動を主眼とした消火活動を展開します。
(3) 遠距離送水訓練
川の水を活用して約1キロの距離をホース延長し複数台のポンプで中継しながら消火活動を展開します。
(4) 情報収集伝達訓練
防災行政無線(仮想施設)を活用して、荒川運動公園内の被害状況、避難者の状況を報告します。
(5) 上空偵察訓練
埼玉県防災航空隊(防災ヘリコプター)にて上空から市内全域の被害状況の把握を行い、上空から消火活動を展開します。
(6) 現場救護所訓練
地震の影響により、多数の負傷者が発生している。医療機関の早期の対応は不可能と判断し、現場に応急救護所を設置し救護活動を展開します。
(7) 座屈建物救出訓練
座屈した建物から要救助者を、消防署隊・消防団隊が連携して救出活動を展開します。
(8) 一斉放水
68本の筒先から、気持ちをひとつにして放水を行います。
ご来場に際してのお願い
演習は少数ですが一般席テントにて見学することができます。河川敷での実施となりますので、ご見学の際は暖かい服装にてお越しください。
また、ご見学者様用の駐車場は、ご用意しておりませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。
お知らせでは上空偵察だけなものの、例年通り救急搬送で場外着陸があるらしく。。(・_☆キラーン!
午後のそなエリアに転戦可能であることを確認して出場決定!!
@三領運動場
2009年と同じく川口駅西口発西川口駅西口行き(ややこしい)のバスで川口西中学校で下車。徒歩数分で現着。
川口といえばここ。定番ポイントです。 |
|
9:45
こんな感じ。
土手から見下ろせます。
|
|
9:53
「(1)炊き出し訓練」
すでに準備が始まっていました。
|
|
9:54
消防車たくさん待機中。
|
|
9:59
ぬお!
今日は2機だ!!
なんとゴージャスな!!
|
|
10:01
巨大地震が発生しました!
という想定で訓練開始。
|
|
10:02
まずは消防団が出場。
|
|
ヘリ進入!
彩湖付近の待機エリアから、ランディングライトオンでアプローチ開始! |
|
10:06
増速しながら進入。
|
10:06
きたー!!
10:06
埼玉県防災航空センター「あらかわ2」(JA31KN/AS365N3)、「あらかわ3」(JA31AR/AW139)のフォーメーションローパス♪
10:06
ブレイク。
|
「(5)上空偵察訓練」
埼玉県防災航空隊(防災ヘリコプター)にて上空から市内全域の被害状況の把握を行い、上空から消火活動を展開します。 |
10:08
ローパスからブレイクした後、「あらかわ3」が会場上空を旋回。
川口市内の被災状況を偵察して指揮本部に報告。
10:11 「市内各地で建物の延焼が確認できますー」
|
「(2)街区延焼阻止訓練&(3)遠距離送水訓練」
・延焼防止活動を主眼とした消火活動を展開します。
・川の水を活用して約1キロの距離をホース延長し複数台のポンプで中継しながら消火活動を展開します。
「あらかわ3」からの情報で、川口市消防局から埼玉県防災航空隊に空中消火を要請。 |
10:10
延焼阻止線を設定し、消防団がカーテン状に放水。
10:13
「あらかわ2」がキャビンドアオープンの状態でアプローチしてきました。
10:13
ざばーーっ♪
10:13
「あらかわ2」はこれにてRTB。 おつかれさまでした!
|
「(6)現場救護所訓練」(ヘリ到着)
・地震の影響により、多数の負傷者が発生している。医療機関の早期の対応は不可能と判断し、現場に応急救護所を設置し救護活動を展開します。
傷病者搬送のため、「あらかわ3」が場外にアプローチ。 |
|
10:15
「あらかわ3」が荒川沿いに
南東からアプローチ。
|
10:15
隊員さんが着陸地点の状態を確認しながら降下。
10:16
着陸!
よく見たらランディングパッドが敷いてありました。
|
10:18
ヘリを降りた航空隊の副隊長さんが
北署隊指揮本部に到着報告。
|
|
10:19
続いて南署隊指揮本部にも報告。
|
|
10:19
戻ってきました。
|
|
「(2)街区延焼阻止訓練&(3)遠距離送水訓練&(6)現場救護所訓練&(7)座屈建物救出訓練」
・延焼防止活動を主眼とした消火活動を展開します。
・川の水を活用して約1キロの距離をホース延長し複数台のポンプで中継しながら消火活動を展開します。
・地震の影響により、多数の負傷者が発生している。医療機関の早期の対応は不可能と判断し、現場に応急救護所を設置し救護活動を展開します。
・座屈した建物から要救助者を、消防署隊・消防団隊が連携して救出活動を展開します。 |
10:18
救助隊・救急隊も到着して展開中。
10:20
「(6)現場救護所訓練&(7)座屈建物救出訓練」
「支援車」と「芝救助」(北消防署芝分署)と右に見切れている「資機材搬送車」。
現場救護所のテント設営中です。
奥では
「(2)街区延焼阻止訓練&(3)遠距離送水訓練」
10:21
「(7)座屈建物救出訓練」
「芝梯子」(北消防署芝分署)と「安行梯子」(南消防署安行分署)が中高層建物屋上からの救助活動を実施。
|
「(6)現場救護所訓練」(ヘリ搬送)
・地震の影響により、多数の負傷者が発生している。医療機関の早期の対応は不可能と判断し、現場に応急救護所を設置し救護活動を展開します。
現場救護所から重症者をヘリで搬送。 |
|
10:21
担架での搬送準備完了。
担ぎ手は訓練に参加している中学生です。
|
10:23
航空隊員さんの誘導で搬送開始。
10:23
ヘリに接近。
先に隊員さんが一人搭乗して受け入れ準備中なので、ここでちょい待ち。
10:24
機内に収容。
10:24
収容完了。
|
10:25
中学生を誘導していた隊員さんが、
搭乗のため再びヘリに接近。
|
10:25
隊員さん搭乗。
10:27
準備完了。離陸します(・_・)b
10:27
あがれー♪
10:27
離陸☆
10:27
お手振りいただきました(^^)o
10:27
キャビンドアクローズして上昇、離脱♪
10:27
ホンダエアポートのある北に向かっていたのに、わざわざ左旋回してるってことは...(・_☆キラーン!
10:28
きたー!!
10:28
ぴょぴょぴょぴょー♪
10:28
ぎゅーーーん♪
ごちそうさまでした(^^)
アニメーションgifでお楽しみください(笑)。
次からローパスのときだけ動画撮ろうかな(^^;
|
「(8)一斉放水」
・68本の筒先から、気持ちをひとつにして放水を行います。 |
10:39
一斉放水♪
はしご隊からも一斉放水♪
|
うっしゃー転戦!!
帰りも西川口駅西口発川口駅西口行きのバスに川口西中学校から乗車して川口駅西口下車(やっぱりややこしい)。川口駅から京浜東北線南行で出発!
|