2013/09/29 長岡市総合防災訓練@新潟県長岡市


水害を想定した総合防災訓練を実施します!

― このたびのような豪雨に備えましょう ―
今回の訓練は、豪雨による刈谷田川の水位上昇を想定した大規模な総合防災訓練になります。
当日は、会場周辺の区民の皆さんによる避難訓練のほかに、どなたでも自由に見学や体験ができる訓練も用意しています。ぜひお出でください。
と き 9月 29 日(日) 午前8時〜11 時 20 分
ところ 刈谷田中学校
内 容 ヘリコプターによる救助訓練、降雨体験装置による体験訓練、地震体験訓練、濃煙体験訓練、救助車両等の展示、
炊き出し訓練、住民避難、災害時要援護者等安否確認訓練など
※訓練内容は変更する場合があります


前日(9/28)に新潟県ドクターヘリ見学会で新潟市内に居るので、帰るついでの掛け持ち!!
当日の足として、長岡駅からの旧栃尾市中心部への路線バスもあるものの、時間がかなりビミョー。
行きも現地で1時間待ち、帰りも下手したら1時間待ち。うむむ。。
荷物もあってめんどくさいので、そこはレンタカー決定。

新潟市内でレンタカーを24時間借りて、28日は実家に泊まって、朝、レンタカーで現地まで出てくるというのも考えたけど、
100km以上走らないといけなかったり、高速代がかかったり、朝早く出ないといけなかったりと、しんどそうだったので、
長岡で前泊して、翌朝、長岡駅前でレンタカーを6時間借りして行く事に。


で、前日、ドクターヘリ見学会第二部(謎)で2時間押したせいで、長岡到着は22時。ヘロヘロになって寝たわけであります。


当日@長岡駅前

    7:00
長岡駅前のホテルでむにゃむにゃしていたら、
聞いたことの無いチャイムが隣近所の部屋から
一斉に聞こえてきました。

なにごとかー!?と思ったら訓練のエリアメールでした。

ちょっと感動。
一気に目が覚めました(笑)。






長岡駅前→現着。

レンタカーのFitを転がして、目的地に現着。正確に言うと、クルマを止めるスペースに到着。

9:21
刈谷田中学校遠景。





ホントに現着。

トコトコ歩いて刈谷田中学校に到着。

9:30
会場は長岡市立刈谷田中学校です。

 
長岡市消防本部25m屈折はしご車のバスケット搭乗体験。


長岡市地震体験車「ボーサイダーのじしんカー」での地震体験。

 
国交省北陸地方整備局の衛星通信車の展示。


「衛星小型画像伝送装置(Ku-SAT)」可搬局一式の展示。

 
東北電力のパトロールカー、高所作業車の展示。

陸上自衛隊第12旅団第2普通科連隊(高田駐屯地)の高機動車と
東北電力の低圧応急用電源車(75kVA)の展示。






グラウンドに移動。




9:37
土砂災害救助訓練現場
倒壊家屋と埋没車両の準備完了。



9:38
国土交通省北陸地方整備局
「ほくりく」(JA6819/B412EP)が
ヘリテレ中。



9:42
屋上に設置されたアンテナは
さっきのKu-SATのとは違うみたい。
ヘリテレ用かな??
これ1枚しか撮ってなかったので、
自動追尾か衛星か固定中継局向けか
判断付かないよう(泣)。



9:43
着陸するのは、国交省の地上展示と
防災ヘリの救急搬送だけと聞いていたのに
なぜかまるえっちが3つもある。
もしかして、もしかするのかい?(・_☆キラーン!

10:11
消防本部、消防団、長岡赤十字病院DMAT
による土砂災害救助訓練が始まりました。






「ほくりく」着陸!

国交省北陸地整「ほくりく」がグラウンドのまるえっちにアプローチ。

10:11
開けている南側からアプローチ。


10:11
モクモクしてます。
(まだステップ下がってます)


10:12
着陸して整備さんが降機。
(ステップ上がってます)

10:12
栃尾指揮隊の方が
無線で何か指示中?



10:13
降りたスポットが違ったみたいで。


10:13
こっちねー!


10:13
校舎から一番遠い南側のスポットに移動して。


10:13
着陸!!





土砂災害救助者のヘリ搬送。



10:14
レスキュー隊により、埋没車両のCピラーを切断、屋根を開放して要救助者を救出!
倒壊家屋では消防団が中心となって屋根に開口部を設ける作業中。


10:19
防災ヘリがアプローチ。


10:19
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」(JA6747/S76B)。


10:19
キャビンドアを開けて、隊員さんが下方を確認。


10:20
ゆっくり降下。


10:20
まもなく着陸。


10:20
着陸!


10:21
ストレッチャーとともに隊員さんが降機。



10:21
救急隊の方へ。

向こうの方では
倒壊家屋から救助された方を
ストレッチャーで搬送中。



10:21
レスキュー隊員さんが
誘導して。



10:22
救急隊、要救さんと接触。
要救さんを機内用の
ストレッチャーに移し替えて。



10:23
搬送開始。



10:24
ストレッチャーの向きを変えて
準備完了。
機体への接近を確認。

10:24
OKが出て、接近開始。



10:24
真横からアプローチ。


10:24
要救さんの頭の方からストレッチャーを機内に収容。


10:25
ドアの脇で誘導していた隊員さん(副隊長?)も搭乗して、
ストレッチャーと要救さんの固定を確認。


10:25
ドアクローズして。


10:27
離陸☆


10:27
上昇↑
機内に要救さんが乗っているときは外周警戒でのドアオープンはしないんですね。
(そりゃそうか)


10:27
さらに上昇↑↑

10:27
これにて「はくちょう」は新潟空港にRTB。
おつかれさまでした〜(^^)o






「ほくりく」の地上展示。



10:31
近寄っていいのか悪いのか分からない空気の中、まず最初に新潟県・国交省の方が近づいていって。


10:34
場内にアナウンスが流れて、一般人も見学に参戦開始!
でも「ヘリコプターが接近しますのでなるべく離れてください」ともアナウンスがあって...??





新潟県警「こしかぜ」登場。



10:37
新潟県警「こしかぜ」(JA6711/B412)がアプローチ。

10:39
要救さんがスタンバイ。



10:39
ピックアップは一番西側のまるえっち。


10:40
ホバリングに入り、降下する隊員さんがスタンバイ。

10:40
ホイスト降下開始。



10:40
降下中。



10:40
到着!



10:40
要救さんに接触して。



10:41
SVを縛着。



10:41
ホイストフックへの
取り付けを確認して。



10:41
吊り上げ指示。

10:41
吊り上げ開始!

10:41
吊り上げ中。


10:42
吊り上げ中。



10:42
まもなくステップに到着。


10:42
機内への収容開始。


10:42
収容完了!


10:42
ホイストケーブルを巻き取って。


10:43
ドアクローズして。


10:43
上空を離脱!


10:43
おつかれさまでした〜(^^)o





と思ったら。。


10:44
「こしかぜ」は新潟空港の方へは向かわず、
高度をそんなに上げないまま右旋回。
これはローパスするのかー?(・_☆キラーン!



10:46
アプローチしてきました( ゚д゚ )!


10:46
まさかのツーショット!!


10:46
さっき吊り上げた西側のまるえっちに降りるみたいです。


10:46
まもなく着陸。
まさか場外でこういうシーンに遭遇するとはねえ。
長生きしてみるもんです。。(シミジミ)


10:47
救助隊員さんと要救さんが降機。


10:47
この後、地上隊に引き継いで。


10:47
隊員さんが「こしかぜ」に戻ります。


10:47
まもなく搭乗。


10:48
ドアクローズして、「こしかぜ」離陸☆


10:48
今度は本当に新潟空港にRTB。
おつかれさまでした〜(^^)o





「ほくりく」の地上展示(続き)。



10:49
あらためて機体展示に参戦すると、長い行列が出来ていました。
キャビンに乗れるみたい。


コックピット!
「アンテナ注意」の文字があちこちに^^


白いカメラとか、電動ステップとか、スピーカーとか、黒いカメラとか。

 
正面顔。
ちょっと斜めだな(汗)。


おしり。

 
赤外線カメラ(STAR SAFIRE III)


可視光カメラ(ULTRA MEDIA III?よく見てなかった)

 
赤外線カメラのコントローラー。


可視光カメラのコントローラー。

 
2列目のシート2席分を占有するヘリテレ機器。巨大です。
この他にもキャビン左後方横向き座席部分にも機器類が格納されているそうです。
(右後方の横向き座席は使用可能)


機体後方下部のヘリテレのアンテナ。
90度下向きにした状態で伝送するんですが、地上高が足りないので
着陸時にはこのように上げた状態にしておく必要があります。
もしこれを上げ忘れたまま着陸すると、地球とアンテナが☆!して
目から星が出るほどの修理代が掛かるので
コックピットやヘリテレオペレーター卓にくどいほど
「着陸時アンテナUP!!」と書いてあるわけです。

 
乗降時には電動で持ち上がる可動式ステップ。(左右とも)

400Wのスピーカー(左右にあり)


11:26
そろそろエンジンスタート。
「REMOVE BEFORE FLIGHT」のタグやインテークカバーが外されました。


11:27
スッキリ。





「ほくりく」RTB。



11:30
順光になるグラウンドの反対側に移動。


11:31
エンジンスタート。
整備さんが外周を点検。


11:31
整備さん搭乗。


11:35
離陸☆


11:35
お!!


11:35
お手振りいただきました(^^)o
ありがとうございます!


11:35
おつかれさまでした〜♪





おなかいっぱい。



11:57
炊き出しのカレーが大量に余っちゃったそうで「おかわり推奨」状態でした^^
あちこち訓練に行ってますけど、炊き出しの「おかわり推奨」は二度目。
その一回目も新潟県内の訓練だったのでした。


12:11
また来年!!

天気も良くて、基本順光で、3機も着陸して、カレーもおかわりして、レンタカーで峠を走って、ホントにおなかいっぱいな訓練でした。
ごちそうさまでした^^



BACK