2008/07/06 南魚沼市総合防災訓練@新潟県南魚沼市


7月第1日曜日は、市防災訓練の日

今年度は浦佐地区が主会場ということで、浦佐小学校を中心に行なわれるらし。「ヘリコプターによる救助訓練」もあり。
浦佐の駅からかなり近いので、単純に新幹線で往復するだけで済みそう(^^)♪

こりゃ行くしかないな(・_☆キラーン!


「とき301号9号車1番A席」。

午前6時34分大宮発で、浦佐着7時38分。
1時間くらいしか乗らないんですが、途中駅から新幹線に乗る時は指定席に乗るヒトなので、今回も安全策をとりました。
で、指定を取るついでにViewカードマイレージ特典でグリーン車に無料アップグレード^^

1時間なのに…。


6:40
大宮発射から6分後の機内^h^h車内の様子。

まだ寝ぼけていたようで、座ってすぐにシートベルトを探しました(^^;<スーパーシートじゃないってば(笑)。





浦佐小学校に現着。


駅前のセブンイレブンに寄って、徒歩数分、8時前には浦佐小学校に到着。
ヒトは集まっているものの、まだ、「訓練始めましたという感じでもなく。。

訓練は午前7時〜11時の予定とはいうものの、実際には朝一番の時間帯は住民の避難とかそういう感じだったようです。


コレは8:26の絵ですが…。





訓練開始!

と思ったら、訓練が始まりました。


8:28
地震発生!
浦佐小学校の児童が、先生に誘導されてグラウンドに避難してきました。


8:39
校舎内および屋上に逃げ遅れた児童、教諭が居るとの想定での救助訓練です。
南魚沼市消防本部大和消防署の指揮隊、救助隊、救急隊などが続々到着。


8:45
現場指揮本部を設定して救助活動中。


8:45
はしご車(「救助2」)による高所救助。


8:47
こちらでは、災害対策本部への地震被災状況報告。
訓練とはいえ、倒壊家屋xx棟、死者1名、負傷者xx名という報告はドキッとしました。


8:48
負傷者を乗せたバスケット担架を地上に吊り下ろし。


8:56
高所救助訓練終了。 撤収!





炊き出し訓練。



9:02
高田の陸自第二普通科連隊の野外炊具1号(?)で炊いたご飯で、深谷市から応援に来てくれた皆さんがおにぎりを作ってます。





水防訓練開始!

小学校東側の斜面で水防訓練が始まりました。


9:13
「土のう積み」や「シート張り」などの訓練を実施。





救助〜トリアージ訓練。



9:22
「災害救助犬十日町」も参加し、逃げ遅れ者を捜索。

余談ですが、訓練会場で最初に見かけたとき、
「なんで埼玉防災さんがいっぱい来てるんだろ?『あらかわ1』も来るのかな??」
と思いました^^;


9:25
倒壊建物のガレキ除去作業中&屋根の上では救助隊が開口部の設定作業中。


9:28
救助されたヒトをトリアージテントに搬送し、優先度の高い傷病者を救急車で病院へ搬送。





災害支援物資搬送訓練&交通事故救助訓練。



9:42
三国コカコーラ、イオン、コメリの各社の緊急物資輸送車両が物資受入場所に到着。


9:52
配給物資を頂きました。ありがとうございます。


9:57
地震による倒木がクルマを直撃し、さらに後続車両も追突。
事故車両内にケガ人が閉じ込められている という想定での訓練です。

救助工作車のクレーンで倒木を撤去しているところ。
フックに「2.9t」と書いてあります。スーパーピューマと同じくらいですね^^


10:14
炊き出しおにぎりの配給をいただきました。しかも2個目^^;
ありがとうございます。





一斉放水訓練〜「はくちょう」到着。



10:29
小学校のプールから給水。


10:35
浦佐小学校の体育館に向けて、はしご車から放水。
下の方でも消防団が放水中。


10:42
「はくちょう」が現場付近に到着。しばしホールド。


10:46
一斉消火は終了。
地上の資機材・車両・人員が撤収するまでの間、上空をサークリングして体育館屋上の要救の状況を確認。


10:48
この屋上から吊り上げ救助します。





ヘリコプターによる高所救助訓練開始!

地上の準備が完了し、体育館屋上への進入を開始!


10:55
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」(JA6747/S76B)♪


10:56
ロープバッグを準備して。。


10:56
投下!


10:56
屋上に到達。


10:56
サバイバースリングを持参した隊員さんがリペリング降下!


10:57
続いてもう1名降下!

ピントは合うわ、連写は利くわというわけで、トリミングしてもコレだけ使える絵が撮れるというのは¥250Kの投資効果アリです。
上の画像にマウスカーソルを合わせると、トリミング前のイメージが表示されます。


10:57
隊員さんの着地を確認して。


10:57
機内の固定具からリペリングロープを外して投下。


10:58
続いてホイストケーブルを降下。
降下スピードの速いタイプなんですね(^^;

あっという間に屋上にホイストフックが到着。


10:59
サバイバースリングに縛着した要救ダミーと隊員さん1名を吊り上げ。


10:59
吊り上げ中。。


10:59
まもなく機内に収容。


11:00
再び「高速ホイスト」でケーブルを降ろして、残りの隊員さんも吊り上げ。

コレもトリミング。画像にマウスカーソルを合わせるトリミング前の画像と比較できます。


11:00
まもなく機内に収容。


11:01
ホイストケーブルを収納して現場上空を離脱。


11:02
今回はダミー人形の吊り上げだったので、要救引き渡しのための場外着陸は無く、そのまま新潟空港に帰投。
その新潟空港着予定はこの時間の27分。いつもながらヘリは速いっすね〜^^;





撤収がてら。

  訓練途中で合流した新潟県在住の「Gねえさん」に越後湯沢まで送ってもらい
(というか、ワタシが運転したんですが)、駅前で昼ごはんを食べながら
ドクターヘリ撮影会。

この後、15:07越後湯沢始発の「Maxたにがわ416号」でRTBしましたが、
その車内で心配なニュースが入ってきたのでした…。


BACK