2013/09/28 新潟県ドクターヘリ見学会@新潟県新潟市中央区


平成25年9月28日(土)に新潟大学医歯学総合病院おいて,「新潟県ドクターヘリ」見学会を開催いたします。


行く行く!!(笑)。


@新潟駅(と、そのちょっと手前)

燕三条でちょうど「あまちゃん」最終回が始まって、ワンセグと車窓を交互にガン見。
8:11
新潟駅到着2分前の車窓から見える
新潟大学医歯学総合病院であります。
まだスタンバイ開始時間ではないので、
ヘリは来ていませんでした。
...ということは(・_☆キラーン!


 
8:24
12番線からMaxとき312号(P6編成)発車!


8:26
14番線は(乗ってきた)8:13着とき301号からの折り返し、
9:00発とき314号(J12編成)、車内清掃中。



8:29
東邦航空さんのJA9784/AS350B、
長野常駐のTSBテレビ信州取材機が
上空を通過して新潟空港方面へ。

なんでこんなとこ飛んでるの?



8:32
新潟県ドクターヘリ、来ました!
今日はJA173A/BK117C2。



8:32
西側(海側)からアプローチ。

8:32
まもなく着陸。






@新潟大学医歯学総合病院。

9時45分に集合して、10時に見学開始。まずはCSルームの見学!
 
一般人が来ない方にあるエレベーターに乗って行きます。

当然ながら、全てにおいてドクターヘリが最優先です。


「ドクターヘリ運航管理室」(CSルーム)の前に到着。


基地病院からの距離と到達時間のマップ。
いわゆる「15分ルール」(離陸後15分で到着)を満たすことを表す半径50kmの丸が想像以上に小さくてビックリ!
これを見ると要請の2/3近くが15分圏外からというのも納得だし、
現場出場のうち2/3が他病院へのJターン搬送だというのもなんとなくわかる気がする。


ドクターヘリ運航管理室のデスク。

PCのモニターには
・屋上ヘリポートの監視カメラ映像
・県内消防・救急・防災関係の無線モニタリング 
・県内各地の気象情報ライブカメラ映像
・県内各地の風向風速・雨雲レーダー情報
・消防支援車両の動態管理情報
・RP距離別の最終離陸可能時刻


電話機が4つ
・ホットライン
・ヘリクルー連絡用 
・消防調整用
・病院調整用
この他、使用事業カンパニー無線機などなど
30分くらい説明を聞きたいくらい興味深々な部屋でした^^;

CSルームを出て、再びエレベーターで屋上に向かいます。
ヘリポートのある6階へ行くには、専用の鍵での操作が必要。

で、今はその鍵を使っているので「緊急運転」中になってます。






@屋上ヘリポート。


きたー!!

新潟大学医歯学総合病院 高次救命災害治療センター
センター部長の遠藤先生自ら
新潟県ドクターヘリの概要説明をしていただきました。





正面。


東邦航空さんJA173A/BK117C2の割とコンベンショナルなコックピット。(→グラスコックピットなJA6917とかJA02KB)
電源を入れていただきました!感謝感謝!!

 
ストレッチャーがここに入るわけです。
上にあるのは心電図モニター兼AED?


後ろ向きの座席。
天井はラテックス手袋の定番位置ですね。
 
外部電源はここから供給。

で、新潟県らしくレルヒさん(笑)。
なぜか後ろにはぐんまちゃんも!^^;


床面には温水パイプをめぐらされた融雪装置が設置されているそうです。


そして床面の要所要所にはタイダウン用の金具も埋め込まれています。


ストレッチャーを収容中。


収容。


こんな感じに収まりました。

 
右のコックピットドアの「新潟県」ステッカー。
7月末ころから貼り始めたそうです。


左のコックピットドアには「新潟大学」。

 
後部右側の観音開きドアには
「JA新潟厚生連」(JA新潟県厚生農業協同組合連合会)のステッカー。

ドクターバッグに貼ってあった、新潟県ドクターヘリのワッペン。
翼の朱鷺色が綺麗!



新潟空港常駐のNNN北陸4局
(TeNY、KNB、krk、FBC)合同の取材機、
朝日航洋さんのJA6789/MD900。

朝、新潟駅のホームから見た
長野臨時ヘリポート常駐のTSB取材機、
東邦航空さんのJA9784/AS350B。

今日は同じNNN系列のテレビ新潟(TeNY)と
テレビ信州(TSB)で災害時などに備えた
合同取材訓練(?)をやってるんだそうです。

テレビ局が違うだけでも大変そうなのに
ヘリの運航会社も違うと調整がますます
大変そう^^;


吹流しの下が6階エレベーターホール。


「NIIGATA UNIVERSITY
MEDICAL & DENTAL HOSPITAL」


「ELEV 125ft MAX 11t」
え!11トン!?
全備重量11トンということはEC225までOK。すごいな。。


搭乗者を眩惑させずにヘリポート面だけを照らす照明灯。


この日はちょうど給油設備の点検日。
いいもの見れました^^


たぶん普通に一番おいしいアングル。


もう一枚、真横気味。

お約束のおしり。






屋上ヘリポート撤収。

エレベーターホールにあった
院内用のストレッチャー。



たしかに危ない。
原則エンジンカットするドクターヘリの運用のつもりで不用意に接近すると超危険ですもんねえ。





病院からも撤収!

見慣れたクルマが居たので
よくよく見てみたら
ここが地下燃料タンクの補給口でした。
ただ、今日は給油じゃなくて、設備点検で
ここに停まってるみたい。






NSTまつり2013取材中。


11:42
NST新潟総合テレビ取材機、朝日航洋さんのJA9639/AS355F2が一人蚊柱中。
ちょうどこの土日、「NSTまつり2013」が本社社屋(中央区八千代)と万代シティで開催されていて、空撮でじゃんじゃん飛んでました。





@メディアシップ。

今年2月に中央区万代に竣工した新潟日報社の新本社ビルであります。
昼メシ食って、20階展望フロアへ!

メディアシップから信濃川河口方向の眺望。
ひときわ高いビルが、日本海側本州で一番高い「朱鷺メッセ万代島ビル」(高さ143m)。
最上階の31階展望室(地上125m)は栗山米菓のネーミングライツにより「Befcoばかうけ展望室」と命名されています。

(ちなみにこちらメディアシップは20階建て105m。展望フロアは約100m)


14:20
新潟県ドクターヘリ見学会午後の部、絶賛開催中です(^^)


ミニチュアライズ画像で遊んでみました。


新潟駅万代口と萬代橋を結ぶ東大通。
「とうだいどおり」ではなくて
「ひがしおおどおり」。



NSTまつり開催中のNST本社社屋。
巨大ナシテ君発見(笑)。


1973年に完成し、万代地区の象徴だった
回転式展望台の「レインボータワー」。
3.11後の耐震診断により、残念ながら
運用停止〜営業停止が決定。
ただ、その後も防錆や塗装などのメンテナンスは
行われていて見た目はとってもキレイ。
なんかもったいない。

万代シティバスセンターの辺り。
最近、この中にある万代そばのカレー
(いわゆるバスセンターのカレー)が
話題になってるみたいですが、
ワタシ的にはあやめぽっぽ推しです^^
バスセンターのシルバーホテル側に
あやめぽっぽさんの万代サテライト店があるので、
確実に蒸気パン(ポッポ焼き)を食べたい!!
という方にはおすすめです(^^)o






@新潟大学医歯学総合病院(再)。

15時を過ぎて、NSTまつりに転戦するはずが、なぜかまたタクシーを飛ばして新大病院に来てしまいました^^;

15:58
そういえば外観撮ってなかったし。





日没ギリギリですかぁ。。


17:27
ようやく現場から戻ってきました。
日没5分前。。


17:27
アプローチ。


17:27
まもなく着陸。
降りてしまうと全く見えなくなるんですねえ。


17:29
ローター回したまま、約2分後に離陸☆


17:29
上昇↑


17:29
格納庫のある新潟空港へRTB。日没ギリギリでしたね^^;
おつかれさまでした〜

この後、またタクシーをつかまえてNSTへ行きましたが、お祭りは17時ですでに終了^^;
でもそのおかげで(?)、あんなこと(?)やこんなこと(?)ができました。逆に良かったのかも(笑)。

当日お世話になった皆さんありがとうございました(^^)!



BACK