2009/01/25 滋賀県警察視閲式@滋賀県大津市


今世紀二度目(=生まれて以来二度目)の視閲式。

>ワタシの中での視閲式は『ディープな警察マニアのみなさんで埋め尽くされた会場で、ヘリは特に救出救助をやるわけでもなく上空を通過するだけ、
>しかも逆光(←なぜかこういう印象^^;)』という超ネガティブなイメージがありまして(汗)。

という先入観の元で出動した先日の埼玉県警年頭視閲式で、殺気(というかプレッシャー)に遭遇し、また上空をワンパスするだけのヘリを撮って若干懲りていたにもかかわらず、
・新型の県警ヘリコプターが庁舎前の琵琶湖上空にさっそうと登場し、ここで、救助者に対する降下訓練を行います。
・一般の方々も参加できることから、ふるって皆さんに来場していただきたいと考えていますので、(以下略)
という滋賀県警の視閲式の情報をげっとし、血沸き肉踊ってしまいました。(マハラジャか)

午前11時開始で、場所も大津市。毎度おなじみになってしまった始発の京浜東北線南行〜「のぞみ1号」(6:00発)でなくても、楽勝に行けるのであります(・_・)。

というわけで大宮発6:44の京浜東北線で出発!
このへんの時間になると休日ダイヤでもバスで大宮駅まで行けたりするので、タクシー代が浮くのであります(~ー~)ニヤリ。


居酒屋新幹線珍道中。

東京発7:50の「のぞみ61号」では、朝から酔っ払ってバカ騒ぎしている「おじちゃん型ペコポン人」の集団と乗り合わせてしまいました(悲)。


8:18
神奈川県平塚市内を爆走中。
東海大学医学部付属病院をインサイト♪


8:40
静岡県富士市内を爆走中。
オゥ、フジヤマ、ビユーテホー♪(なぜ外人?(笑))


9:50
滋賀県米原市内を爆走中。
雪まみれの伊吹山をインサイト♪





現着。

京都駅で東海道線(琵琶湖線)に乗り換えて2駅目、大津駅に到着。県庁所在地にしては「簡素」な駅ですなあ。浦和駅×0.8という感じ?
で、駅前をひたすらまっすぐ行って琵琶湖に落ちる手前で右折。しばらく歩くと人だかりを発見。おそらくそこが現場でしょう。


10:54
人口密度高し。
駅からここまで歩いてくる途中で見た人数より多いです。


10:58
ヘリが来るまではおとなしくプリンでも食べて待ってようかなと思ってたんですが、いざ現場に着いてしまうとムラムラと車列も撮りたくなってきました^^;
でも人が多すぎて狙撃^h^h撮る場所ないよな〜とキョロキョロしていたら、休館中の琵琶湖文化館につながる階段にわずかな空きを発見!
滋賀県民のフリをして潜入しました。

でも始まってみたら木(黄色いマルのところ)が邪魔だったのでした。。





オープニングパレード開始♪

先ず最初に、午前11時から新庁舎前道路におきまして、一般から公募しました小学生視閲官2人が私(=滋賀県警察本部長)とともにオープンカーで登場した後、
一般の方々により編成された「カラーガード隊」を皮切りに、「ジュニアポリス部隊」、「警察官部隊」、「警察犬部隊」「自主防犯団体部隊」、
パトカー、白バイ、特殊車両などで編成する「警察車両部隊」が順次整然と行進します。


「バカヤロー!立つんじゃねえよ!そこのオヤジっ!」というカメラマン氏からの怒号が本当に飛ぶ中(大宮駅か・怖)、パレード開始です。



11:02
「視閲官入場」
「京88」ナンバーのセドリックオープンカー2台で
小学生視閲官2名様&県知事&県警本部長が入場。
ただし、後ろに見える紅白のところですでに降車済み。

11:04
「先導の女性隊員の白バイ」〜「カラーガード隊」
「カラーガード隊」は県警ではなくて一般のおねいさんなんだそうです。

11:06
「ジュニアポリス部隊」
おおつようちえんジュニアポリス。

11:06
私服警官による「けいたくん」身柄確保の衝撃的瞬間

というか、立ち位置が悪くて、
進行アナウンス係のおねいさんの邪魔になっていたようです。

11:07
「警察官部隊1」
近畿管区機動隊?(特攻服)


11:07
「警察官部隊2」
県警機動隊?(出動服)・広域緊急援助隊・救助隊


11:08
「警察官部隊3」
県警察学校?

この後が警察犬部隊だったハズなんですが撮り逃しました(汗)。

11:10
「自主防犯団体部隊」
青いパトライトの民間パトロール車両とパトロール隊員さん。
他にも数台が行進に参加していました。

11:14
「警察車両部隊1」
交通機動隊の白バイ。

11:14
「警察車両部隊2」
高速道路交通警察隊のGTO〜レガシーB4〜ゼロクラウン。

11:14
「警察車両部隊3」
先頭は高速隊の3台目のゼロクラウン。
後ろ2台のゼロクラウンが自動車警ら隊?署轄?のゼロクラウン。

11:15
「警察車両部隊4」
機動捜査隊のレガシーB4〜青い6連星インプレッサ。
ちょうどナンバーが隠れたのでモザイクなしで済みました^^;

11:15
「警察車両部隊5」
機動隊の指揮車両

11:16
「警察車両部隊6@」
救助工作車。
ライン取りに失敗し、右折で難儀しております(・_・;

11:16
「警察車両部隊6A」
見事な後退・切り返しを披露して、困難な局面を打開しました。

11:17
「警察車両部隊6B」
乙です。

11:17
「警察車両部隊7@」
機動警察通信隊車両。
こちらは慎重なライン取りでクリアしました。

11:17
「警察車両部隊7A」
ナンバーが「なにわ88」だったり、 側面の扉が開かないように(笑)、
「滋賀 機動警察通信隊」というステッカーが貼ってあったりするので
滋賀県警の持ちモノじゃなくて近畿管区警察局の車両なニオイがします。






おまちかね、ヘリの出番☆

最後に、新型の県警ヘリコプターが庁舎前の琵琶湖上空にさっそうと登場し、ここで、救助者に対する降下訓練を行います。


11:19
車両行進から全く間を空けずに始まっちゃいました(汗)。しかも建物(琵琶湖文化館)の裏側で…(汗)。


11:19
2008年2月配備の新車「いぶき」(JA110P/A109E)から隊員さん1名がホイストで降下。


11:19
遠〜いです。


11:19
というか、湖面には要救さんとか、ボートとか対象物が無いんですけど?


11:20
というわけで、再び吊り上げ。


11:20
まもなく機内に収容。


11:20
ホイストケーブルを巻いて。


11:20
ドアクローズしてブレイク。
これで終わり?(・_・;


11:21
お?!


11:21
来るのか?来るのか?!


11:21
脚引っ込んでないけどー、逆光だけどー、腹だけどー、とりあえずー

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!


11:21
腹〜っ


11:21
脚を引っ込めて、新庁舎屋上ヘリポートを通過。
このアングルだと降りられる方が迷惑(笑)だったから、まあいいか(^^;

「いぶき」はこのままRTB。おつかれさまでした!





あっけなく終わってしまい、若干フヌケです。

まだ12時にもなってないし、「ふれあい広場」とか「新庁舎の指令センター」とか見ていこうかな〜。
と、その前に。。


11:27
あらためましてコンニチハ、琵琶湖です。


琵琶湖といえば、外来魚の宝庫(?)。
ちなみに、回収ボックスの中を覗いてみましたが空っぽでした。

ちなみに^2、本日の東ヘリは外来魚^H機やイロモノが入れ食いだったそうで…(羨)。


11:27
パレードを撮っていたところからココ(「いぶき」を撮ってたところ)までは徒歩1分弱。
反対側で理想的だったハズの「迎撃ポイント(後の祭り)」は徒歩3、4分かかる距離。
てことは、パレードを撮ってる場合じゃなかったということだな。。(汗)


11:25
で、右の方を見ると滋賀県警察本部の新庁舎があるわけだ。





ふれあい広場、であります。

白バイやパトカーと一般庶民が触れ合うのであります。(埼玉県警の時と同じキャプションですが、基本的に同じ趣向ですし^^;)



11:36
ふれあい広場&新庁舎。


11:37
というか、超大混雑なんですけど(笑)。


11:42
ふれあい広場は大混雑なので、新庁舎の方をちと覗いてみるかと。


11:48
こちらも尋常でないほどの行列でした^^;
こんな大人数が一度に入館してエレベーターに乗って上階に行くことを想定した造りじゃないですしねえ^^;


11:52
ふれあい広場に戻ってきました。
警察犬デモ、サンプルと同じ匂いを探してます。


11:55
警察犬デモ、悪い大人にかみついてます。


11:56
痛てて。。


12:03
まだまだ人が多くて白バイやパトカーとふれあえるような状態ではなかったので、これにて現場引き揚げ。





撤収〜♪



11:08
湖岸道路沿いを走っている京阪電気鉄道石山坂本線(@島ノ関駅付近)。
県警本部の新庁舎は島ノ関駅下車徒歩5分。JR大津駅からはバスで5分という立地。

バスの本数が少ないので、歩いて大津駅に戻り、京都駅へ。
市内に居ると余計なお金を使いそうなので、のぞみの指定を取って早々に京都を脱出^^;


14:35
新大阪始発で、しかも◆運転日注意の「のぞみ234号」はガラガラで静かな車内でした。
またまた富士市内(?)イーストバウンド爆走中。


16:26
最後は「あさま531号」で一駅(※)で大宮にRTB。
京都・滋賀に行ったのに、朝はウィダーインゼリーとサンドイッチ、夜はさくら水産@大宮というのもまあ、ナンですな…(笑)。

※「あさま531号」は上野に停まらないのでした。
 ちなみに大宮に停まらない「Maxとき313号」なるオトロシイ新幹線もあるそうで。。間違えて乗っちゃったら新潟で降りなきゃイケナイ、って終点まで止まらないんじゃん(超)(汗)。




BACK