緊消隊最終決戦。
9月1日に行なわれた関西ブロックはよくわからない会場構成だったので手を出さなかった(←いいわけらしい)ものの、
北海道・東北BL〜中国・四国BL〜関東BL〜九州BLと回り、今回の中部BLで今年の分は終了。我ながらよく行ったものであります。
最後なんだから気合を入れるべきなんでしょうけど、去年の中部BLは会場に1機しか来なかった(ホントか?)というハナシもあり、どうも気が乗らず。
行けないような場所でもないし、訓練概要によると参加航空隊は9隊!
愛知県防災航空隊、名古屋市消防局航空隊、岐阜県防災航空隊、富山県防災航空隊、福井県防災航空隊、
静岡県防災航空隊…「静岡県消防防災航空隊」じゃないってことはBKじゃなくてドーファンが来るのかぁ?
静岡市消防航空隊、三重県防災航空隊、東京消防庁装備部航空隊…総務省消防庁JA01FDである確率99%
まあ行ってみるか〜。
「のぞみ1号」で行く、あまり気の乗らない旅。
東京駅を朝6時に発車する「のぞみ1号」。8月24日の滋賀行き以来2度目のご乗車であります。
大宮を京浜東北線の始発(4時30分発)で出発。東京駅到着後は新幹線の改札が開くまで、地下のびゅう・スクエアで爆睡中のマグロのみなさんと一緒に時間調整。
5時40分過ぎに新幹線改札を通過して、おべんと買って「のぞみ1号」にご乗車。
|
6:46
のぞみ1号ウエストバウンド爆走中。富士山を激写☆
この後約50分で名古屋駅に到着。早いすな。
名古屋からは同じ「のぞみ1号」に乗っていた狙撃兵ま氏と合流し、JRの「快速みえ51号」で四日市へ。
駅前にタクシー居ないし。どーなってんの?(←四日市はJRよりも近鉄の方が栄えているそうな:後ほど判明)
その後、たまたま駅までお客さんを乗せてきたタクシーを捕まえて訓練会場へ。
約20分(渋滞アリ)¥2,470でした。
|
災害情報収集訓練
被害情報収集のため、上空から情報収集活動を行い、ヘリテレ伝送にて消防庁等へ画像を伝送する訓練
(東京消防庁、愛知県隊、静岡県隊、岐阜県隊、三重県隊)
↑
普通は参加航空隊が全隊飛ぶはずのお披露目フォーメーションなのに、会場でもらったパンフレットには東消+4県しか出ない事になっていたのであります。
ということは富山、福井は当初予定から航空隊は陸行隊のみってこと?
|
9:07
9時ちょうどの訓練開始後、参加航空隊によるフォーメーション航過。
機数が少ないぞ?と思ったら。。
9:07
もう1機増えました。
でも東消さんは居ません。ヘリテレしてたのかな?
どのみち逆光だから細かいことはどうでもいいんだけど^^;
9:07
岐阜県防災航空隊「若鮎II」(JA96GF/B412EP)。
9:07
名古屋市消防航空隊「なごや2」(JA6779/AS365N2)。
三重県防災航空隊「なんちゃってみえ」(JA6767/B412EP)。
エマフロ付きのホンモノの「みえ」(JA6703/B412)が撮りたかったな〜。
9:07
愛知県防災航空隊「わかしゃち」(JA6792/B412EP)。
静岡市消防航空隊「カワセミ」(JA119P/B412EP)はアタフタしているうちに撮り逃してしまいました。
出だしからイマイチですな。
|
消防応援活動調整本部等運営訓練
被災地での三重県内消防相互応援隊及び緊急消防援助隊等の効率的な部隊運営を図る訓練
(愛知県隊、三重県隊)
列車事故対応訓練
高架上で脱線した列車内に取り残された要救助者を、航空部隊と連携し救出する訓練
(愛知県隊、富山県隊、三重県隊)
多数傷病者対応訓練
応急救護所の設置及びヘリ等により、重傷者を搬送する訓練
(福井県隊、三重県隊、日本赤十字社第3ブロック各県支部、四日市医師会)
|
9:12
緊消隊愛知県隊出場!
9:30
高架上での事故を想定した列車事故対応訓練。
9:30
多数傷病者対応訓練のため、訓練会場に入る日本赤十字社第3ブロック各県支部の救急車。
9:33
赤十字マーク付きの車両がウジャウジャいます。総勢10台だったそうな。
これだけまとまって赤十字のクルマが居るのも珍しいかも。
9:40
総務省消防庁の偉い人が現場を巡察中。
ワタシが偉い人だったら場外に張り付いちゃうんですが。
|
船上救出訓練
津波の発生により遭難した要救助者を、海上保安部と航空部隊が連携し救出する訓練
(愛知県隊、岐阜県隊、三重県隊、四日市海上保安部)
多数傷病者対応訓練(DMAT搬送〜傷病者搬送)
|
9:41
DMAT隊員を乗せた三重県防災航空隊「なんちゃってみえ」が場外にアプローチ。
右端に小さく写っているのは、海の向こう(全然見えない)でやっていた船上救出訓練帰りの名古屋市消防航空隊「なごや2」。
9:47
最初に居たところからでは場外が撮れないので、ちょい移動。
それにしても遠〜いです(涙)。
で、「なんちゃってみえ」は傷病者を乗せて(たぶん)、離陸☆
|
列車事故対応訓練(列車事故救出)
|
10:06
再び「なんちゃってみえ」が登場。
10:06
列車事故対応訓練の高架にアプローチ。
10:07
隊員1名がホイストで降下を開始。
10:07
まもなく現場に到着。
10:07
「なんちゃってみえ」はホイストケーブルを巻き上げて一旦離脱。
10:09
再度進入して、今度はバーチカルストレッチャーを背負った隊員がホイストで降下。
10:09
先着の隊員がサポートしてまもなく現場に降下。
10:10
「なんちゃってみえ」は吊り上げの準備が出来るまで再び離脱。
10:14
吊り上げ準備が完了し、再度進入。
重傷者をバーチカルストレッチャーに縛着して吊り上げ開始。
10:14
吊り上げ中。
10:17
続いて、残っていた隊員も吊り上げ。
10:18
隊員の収容完了。
ホイストケーブルを巻き取って現場を離脱♪
|
危険物タンク火災対応訓練
タンク火災に対し、共同防災隊と連携し、大容量泡放射システムにより鎮圧する訓練
(愛知県隊、三重県隊、中京地区広域共同防災協議会、四日市コンビナート地域防災協議会、陸上自衛隊航空学校)
|
共同霞隊(3)
大型高所放水車
|
共同霞隊(4)
泡原液搬送車
|
共同コスモ隊
大型高所放水車
|
共同コスモ隊
泡原液搬送車
|
四日市市消防本部(76)
資材搬送車?
|
四日市市消防 中消防署(35)
大型高所放水車
|
四日市消防 中消防署(8)
大型化学消防車
|
名古屋市消防局 特消5
(ハイパーレスキュー隊)
大型高所放水車
|
名古屋市消防局 特消5
(ハイパーレスキュー隊)
大型化学消防車
|
四日市消防 中消防署(74)
泡原液搬送車
|
名古屋市消防局 特消5
(ハイパーレスキュー隊)
泡原液搬送車
|
普通のはしご車とか水槽車じゃないよな〜と思って調べてみたら
石油コンビナート災害対応「3点セット」というモノがあるんだそうで。
・大型化学消防車
・大型高所放水車
・泡原液搬送車
なかなかディープな世界ですな。
|
|
危険物タンク火災対応訓練(泡原液搬送)
土砂災害対応訓練
土砂災害により車両内に閉じ込められた多数の傷病者を救出し、DMATと連携し救護する訓練
(岐阜県隊、三重県隊、陸上自衛隊第33普通科連隊)
|
10:37
陸上自衛隊航空学校教育支援飛行隊のチヌークさま(JG-2951/CH-47JA)が大容量泡放射システムの泡原液搬送のため、場外に着陸。
10:40
たぶん今ごろ、泡原液を降ろしているところだと思われますが、目の前で土砂災害対応訓練が行われているため、全く見えません。
10:43
チヌークさまお帰りであります。
|
危険物タンク火災対応訓練(放水)
|
10:47
大容量泡放射システム発動!
まるでコロニーレーザーであります(汗)。
毎分1〜3万リットル放水可能なんだそうで。。(汗)。
ちなみに大型消防車の放水能力が毎分3,000リットル、チヌークさまの大型消火バケットが1すくい7,600リットル。
連邦の泡放射システムは化け物か…(シャア汗)
10:47
こちらは大型高所放水車からの一斉放水。
コロニーレーザーの後では、ビームライフルくらいに見えてしまうのは残念。
|
土砂災害対応訓練(場外乱闘編)
泥にハマって252状態の愛知県隊の車両を救出する訓練
|
10:50
ごくろうさまです^^;
|
この後、閉会式が始まってしまい、航空隊の出番は終了の様子。
結局、まともに会場に来た防災ヘリは三重県防災だけ。。名古屋は見えないところで船上救出やっただけ。岐阜・愛知・静岡は…?総務省消防庁JA01FDに至ってはヘリテレのみ。
なんだかな〜。
と思ったら、閉会式をやっているさなかに「北埠頭」と「本郷場外」で航空隊の合同自隊訓練みたいなのが始まっちゃうし。。(アシも事前情報も無いので今からじゃ行けませんて)
さらになんだかな〜なのでした。
あまりに凹んだので、速攻で四日市〜名古屋に戻って、速攻でのぞみに乗って、東京からは長野新幹線で大宮に戻ってきました。
凹み過ぎてさくら水産による気力もなく、前日夜に壊れたエアコンの代替品を買って、冷え切った部屋に帰ってきたのでした。。
今年はもうおしまいですな。。
|
|