ホンダエアポートフェスティバル2008(1日目)
今年は5月3、4日の開催。前日の夜から雨が降り出し、初日の朝はザーザー降りなのでした(涙)。 |
晴れた2日目に進んでみる→
|
地上展示・その他のイベント&各種出店
とりあえず雨がやむまでは飛びモノはやらないということなので、その間に長靴を買ってきて、出動準備体制を整えてしばし待機。
|

10:09
まだ雨です。
|
埼玉県防災ヘリ(AS365)展示飛行 午前の部
とりあえず雨も小降りになり、飛びモノは防災航空センターの午前中のデモから開始することになりました。
都合により(笑)、急遽、ちょっと長めの演技構成に変更。
|

11:13
まずは脚を出したまま、フォーメーションでゆっくりパス。

11:14
次の進入では空中消火♪

11:20
「あらかわ1」から1名リペ降下、もう1名がホイストで降下した後、いったん上空を離脱。

11:22
地上での担架の吊り上げ準備完了し、機体を誘導。

11:23
担架をロープで支えながら吊り上げ開始。

11:24
まもなく機内収容。

11:26
続いて地上の隊員さんも回収して「あらかわ1」が離脱。

11:28
続いて「あらかわ2」が進入し、2名同時のホイスト降下を開始。

11:29
もう少しー

11:31
で、再び吊り上げて機内に収容し、北の方にブレイク。

11:34
北からゆっくり進入してきて。。

11:34
タワー正面で。

11:34
お客さんの方を向いて。

11:34
おじぎ!

11:34
おじぎ!!

11:35
再び向きを変えて、離脱。

11:37
全国民おまちかねのフォーメーションハイスピードローパスの時間です。

11:38
あら?速すぎです(泣)。
午後はがんばろう。。
|
ラジコンデモフライト
|

11:51
D200&70-200VR2.8が偉大であったというのは、こういう小さくて速いのを撮っていると身にしみてわかります。
|
「コカコーラヘリ」アエロスパシアル(AS350)の展示飛行
今年は白い機体に赤い文字のコカコーラヘリが登場♪
|

12:07
お客さんに向かってごあいさつ。

12:09
はげしく機動中♪

12:11
このときだけはザーザー降り。
雨男がいるのか〜?

12:13
最後にお客さんに向かって、空中に大きくマルを描いて終了。おつかれさま!
|
オーナー機(自家用機)展示飛行
10:30からの予定だったオーナー機展示飛行は、スケジュールを変更して13:30からの実施となりました。
|

13:39
FA200の3機フォーメーションパス。
|
スカイダイビングデモジャンプ
去年は防災デモの途中に降りてきて注目を浴びたスカイダイビングですが、今年はスケジュール入り。
|

13:46
いってらっしゃい♪

13:59
さすがデモジャンプだけあって、尻もちをつかずに立ったまま着地。

14:02
フリーフォールがほとんど無く、いつもより全然低い感じ。
普段は豆粒にしか見えないキャラバンが大きく見えました。
|
自作飛行機展示飛行
|

14:09
自作飛行機「ハメル式ウルトラクルーザー(−H1/2VWL型)」(JR1669)のデモフライト。
あっという間に離陸しました(^^)

あとでスペックを調べたら
離陸滑走距離(非舗装滑走路) 68m
着陸滑走距離(非舗装滑走路) 76m
失速速度 45km/h
※それぞれ最大離陸重量における値
…なんだそうな。。ちなみに37馬力。

14:11
でも、ローパスだってできちゃう。しかもカッコイイ(笑)。

14:12
なんかいいなあ〜。
|
セスナ遊覧飛行
飛びモノの度に一時中断するので、再開時は数珠つなぎになります^^;
このアングル、成田の1タミから見たRWY34Lの出発機ラッシュを思い出しました(笑)。
|

14:18
you are number five.
|
埼玉県防災ヘリ(AS365)展示飛行 午後の部
今日は救助出場もなく、午後も無事デモ実施です。
|

14:31
RWY14でゆっくり進入。

14:31
たまちゃん

14:31
きんちゃん

14:32
通過後は右にブレイクして、再度RWY14に進入。

14:32
ざばーっ

14:32
どばーっ
そういえば撒くところ、半分だけ開けてるんですね。

14:33
おいしいアングルいただきであります。

14:35
タワー前で2機2名同時ホイスト降下。

14:36
いったん離脱。

14:37
サークリングして再度アプローチしてきた機体をRWY上で誘導。

14:37
ごちそうさまアングル(笑)。

14:38
こちらは前側の「たまちゃん」の隊員さん。

14:39
こちらは後ろ側の「きんちゃん」の隊員さん。

14:39
2機同時に吊り上げ中。

14:39
機内に収容していったんブレイクした後は。

14:40
ふたたびお客さんに向かって。

14:40
おじぎ!

14:41
南に離脱。

14:43
本日2回目のハイスピードローパス!

14:43
行っちゃいました(泣)。

14:43
明日はがんばろう(・_・;
|
FA200アクロバットフライト
奥貫 博氏によるエアロスバルのアクロバットです。
|

14:58
行ってらっしゃい!

15:02
急上昇。

15:04
お〜

15:05
こういうときって、手前に向かってくるラジコンを操縦しているような感覚なのかな?

15:13
演技終了♪
拍手でお出迎え。

15:14
おつかれさまでした!!
|
ビジネスジェット展示飛行
予定の13:00に来なかったので、今日は無いのかな〜と思ったら、この時間にずらしての実施となりました!
|

15:20
1回目は南からストレートインしてローパス。速っ(汗)。

15:21
旋回して、今度は北からシューーンと進入。

15:21
異常なほど静かですな〜

15:23
3回目は南から。シミュレーション・タッチアンドゴー。

15:23
ビジネスジェット界のMD900ですな(笑)。<例えがわかりにくいか^^;

15:23
上昇♪
後姿もキレイですねえ。

15:26
最後は北からのローパスで締めくくって、羽田にRTB。おつかれさまでした〜♪

アニメーションGIF作ってみました。
|
セスナ(C172)4機編隊飛行
イベントのトリは、本田航空ベテラン教官チームによる恒例のフォーメーションフライト。
|

15:47
ブルーインパルスほどではないにしても、広い意味でのウォークダウンの後、4機でランウェイへ。

15:48
1番機からローリング開始!

15:49
離陸〜♪

15:52
会場上空をダイヤモンドフォーメーションで通過♪

15:54
ダイヤモンドフォーメーションのままRWY32にローアプローチ。

15:54
やっぱりセスナでこういうのってスゴイと思う。

15:58
さすが教官♪

15:58
パス後、ブレイクしてダウンウィンドへ。

16:01
着陸後は4機フォーメーションでのタクシーダウン。
おつかれさまでした!
|
「コカコーラヘリ」アエロスパシアル(AS350)の遊覧飛行
今年はスカッとさわやか(<ワタシの世代はこれ(笑))コカコーラヘリ遊覧です。
|

16:24
いってらっしゃい♪

16:43
といいつつ、ちゃっかり乗ってたりする(笑)。
機長さんの指差す先にはさいたま新都心が見えています。

17:01
本日の遊覧終了♪
朝の天気からは想像もつかないような青空になりました。
明日もよろしくです^^
|
防災航空センターがんばっております。
さて帰ろうかなと思ったら(って、まだ居たんかい(笑))、「あらかわ1」が緊急出場。
|

18:27
伊奈方面で発生した住宅火災現場へ情報収集支援のため出場。
幸い、近隣への延焼に至らず、その後30分ほどで帰投しました。
おつかれさまでした!!
|
明日は晴れるかな('-')
2日目に進む→
|
|