2016/08/28
第37回九都県市合同防災訓練埼玉県会場
平成28年度埼玉県・ふじみ野市総合防災訓練
@埼玉県ふじみ野市


25年ぶりに入間東部地区消防管内で「九都県市合同防災訓練」を開催

訓練の特徴は5.4haの広大な市街地で行う都市型防災訓練

東京湾北部を震源とするM7.3の地震(ふじみ野市震度6弱)を想定し、消防、警察、自衛隊等の防災関係機関、消防団、市内自主防災組織、災害協定事業所などが参加して行う、大規模な展示型訓練です。
入場は無料です

日時
平成28年8月28日(日曜日)9:00〜12:00(防災フェアは13:00まで開催)

場所
ふじみ野市役所東側広場(上福岡郵便局隣接地)及び市内各所

(ふじみ野市HPより)


ふじみ野市役所って、駅から歩くと地味に遠いんだよなー。でもシャトルバスも混みそうだからメンドクサイなー。うーん。。
で、Google先生に道案内してもらったら意外と近い。なぜなら「ふじみ野市役所」と「富士見市役所」を勘違いしていたから(笑)。

全然徒歩圏内

当日は早朝ガラガラの丸の内線〜池袋始発でガラガラの東上線準急で上福岡駅に到着。
さらにファミマでのテクラン込みの徒歩20分で現着しました。

「ここでやるよ!」って(笑)。


会場入るとこんな感じ。
雨上がりなのでちょっとしんどい^^;

プログラムを貰ってみたら
高所救出訓練は会場から道路を挟んだ
この「旧給食センター」の屋上からやるらしい。
でもこの歩道はもちろん、道路を挟んだ反対側の歩道も
安全管理で立入規制が掛かるらしい。

うむむ。どこで撮るかな。







@中央会場(ふじみ野市役所東側広場)

周辺をロケハンしたものの、3階建ての屋上からの救助なのに周りの建物の方が高くてダメ。
中央会場内の「旧給食センター」向かいは訓練参加車両の待機スペース(「受援会場」となってる)で、一般人が入っていいのか悪いのかグレーゾーンっぽいのでやめときました。
結局、メイン会場の一般人見学可能エリアでおとなしく撮ることに。

10:04
この時点で既に空自T-4の「災害地情報収集訓練」、埼玉県警の「情報収集訓練」、
埼玉県防災航空隊の「情報収集訓練」と「知事上空偵察訓練」はいずれもキャンセルされた状態で訓練進行中。

さらにこの時点で東消さんはキャンセル決定。
最後の砦の埼玉県防災航空隊も天候調査等でギリギリ。まだ未決定らしい。ぐぬぬ。

とりあえず「旧給食センター」に隊員さんが居るうちは希望を捨てないでおこう。。





地上の訓練は粛々と進行。


10:09
多重衝突事故対応訓練。
ちゃんとした見学エリアから見るよりはちょっと近い。





そしてJA31ARフォーメーション登場!

いろいろあったようですが、無事、埼玉県防災航空隊さんは参加。しかも2機。よかった(;ω;)。

10:19
南の方から進入開始!


10:20
おおー。


10:20
埼玉県防災航空隊「あらかわ3」(JA31AR/AW139)と「あらかわ2」(JA31KN/AS365N3)。
会場よりも結構西寄りだったみたいで、ド腹にはなりませんでした(^^)


10:20
「あらかわ3」ターニングファイナル。
「あらかわ2」は上昇。

10:21
ゆっくりアプローチ。



10:21
降下ポイント直上に到着。


10:22
隊員さん2名がホイスト同時降下!

10:23
降下中。



10:23
到着!


10:23
ホイストケーブルを巻き取って。


10:23
「あらかわ」はいったん離脱。


10:24
「あらかわ2」は情報収集活動。
今日はキャビンからの手持ちカメラでヘリテレ伝送です。


10:25
旧給食センター屋上では吊り上げ準備が進行中。
要救さんにDSVを縛着。

10:27
再度「あらかわ3」が進入開始。



10:27
キャビンからの指示でピックアップポイントへ誘導。


10:28
ピックアップポイントに到着して、ホイストフックを降下。


10:28
まもなく到着。


10:28
到着!


10:29
要救さん一人目の吊り上げ開始!


10:29
吊り上げ中♪


10:29
まもなく到着。


10:29
キャビン収容中。


10:30
収容完了。
連続ピックアップのため、再度ホイストフックを降下。


10:30
ホイストフック到着!


10:31
要救さん二人目も吊り上げ開始!


10:31
こちらはエバックハーネスでした。

10:31
吊り上げ中♪



10:31
まもなく到着。


10:32
二人目もキャビンに収容。


10:32
ホイストケーブルを巻き取って、キャビンドアクローズ。
上空を離脱!


10:32
会場北側でヒネったので期待したんですけど…。


10:33
今日はそのままお帰り^^;
天気悪い中、来てくれてありがとうございました!





「あらかわ2」はヘリテレ継続中。


10:33
ちょっと高め。


10:35
ちょっと低め。


10:37
そしてRTB。
おつかれさまでしたー!!





@防災フェアエリア

ヘリの出番は終了したので、安心して展示エリアに移動。


埼玉県防災航空隊の展示。

フォーメーションby3!
都道府県消防防災航空隊・政令指定市消防局航空隊の中でも
3機(以上)ヘリを持ってるのは東消さんと埼玉防災さんだけ。
実はスゴイのです。



埼玉県危機管理防災部消防防災課は
目玉商品の埼玉県地域衛星通信システムの紹介。



埼玉県警察本部は救助資機材と活動写真の展示。

埼玉県警もフォーメーションby3!
改めて見ると、412クラスの機体がなくて、意外と小さめの機体ばかりなのでした。






@車両展示エリア


埼玉県警ウニモグ&WRX。



ホンダ・モンキーがベースの白バイ。



防災航空隊の指揮車ホンダMDX。



陸上自衛隊1トン半救急車。



こないだ山形でちゃんと撮らなかったので
今回は撮りました。



おなじみ野外炊具車と給水車。
でも陸自じゃないのがちょっとレア?



(車両展示エリアじゃないけど)

埼玉医科大学国際医療センター(日高市)の
ドクターカー。
パトライト付いてるけど8ナンバーじゃないんだね。

(車両展示エリアじゃないけど^2)

草加市立病院DMAT車。


「SMART」とは。

埼玉県特別機動援助隊「埼玉SMART(スマート)」は
近年国内で発生している地震による建物崩壊や列車脱線事故などを教訓として
県内において同様の災害が発生した場合に迅速に対応するために
平成18年に創設されました。

「埼玉SMART(スマート)」とは埼玉県特別機動援助隊の愛称で
特別機動援助隊の英語名である「Special Mobile Assistance Rescue Team」の
頭文字を取ったものです。

(埼玉SMARTのHPより)








埼玉といえばホンダ。


今年3月に発売された、ホンダの新型燃料電池車クラリティFUEL CELLモデル。
リース専用だった先代のFCXクラリティから進化して、クラリティFUEL CELLは市販も行なう予定(現時点ではリースのみ)。


ボンネットに入っている「見た目はエンジン」な物体は「燃料電池パワートレイン(謎)」というらしい。
「燃料を燃やしてピストンやクランクシャフトを動かす」わけではなくて「水素と酸素で化学反応して電気が起きる(謎)」ので、コレ自体に作動音というのは無いらしい。
シューシューという音はファンなどの補機類の音らしい。

エンジンのつもりで見ていると全然違うので、超戸惑う(笑)。

ヘリの訓練が終わった後も地上での救助訓練等が続いてましたが、すっかり終わったつもりになって帰ってしまいました^^;
「ヘリが最後の見せ場」じゃないこういうスケジュールも珍しいかも^^;;


BACK