埼玉県防災学習センター夏休みイベント
防災ヘリ登場!
場所 消防学校敷地内
時間 10:00〜11:00
防災ヘリの降下訓練が見られます。ヘリコプターの迫力にビックリ!
※緊急事態発生時や天候によっては催しを中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
協力:埼玉県防災航空隊・埼玉県央広域消防本部・鴻巣消防署吹上分署・埼玉県消防学校
(埼玉県防災学習センターHPより)
毎年恒例のイベントです。
15日までのお盆休みで帰省しておりまして、戻ってくるついでに寄っちゃおうかと。
時間的に間に合わなかったらあきらめるか前日(13日)の夜に帰るか考えることにして、まずは時刻表を調べたところ、実家の最寄駅を始発電車(5:49発)で出発すれば間に合うらしい。ヨシ。
実家の最寄駅から東京都区内までの乗車券・上越新幹線の新潟〜熊谷間の指定券・イベント帰りに座れるかどうか分からないのはメンドクサイので熊谷〜上野間の特急草津2号の指定券をげっと。
吹上駅(状況次第では北鴻巣駅)からコミュニティバスで会場に向かうので、熊谷で新幹線を降りるついでに一旦乗車券で改札を出て、Suicaで再入場して熊谷〜吹上(北鴻巣)を往復して、
また熊谷に戻ってきたところでSuicaで一旦改札を出て、乗車券で再入場して上野に向かうというなかなかややこしいルート構成であります。
そしていざ当日、当初想定手順通り、コミュニティバスでアピタ吹上店に無事到着。残りの行程もがんばるぜえ!
@埼玉県消防学校屋外訓練場
アピタでバスを降りて、防災学習センター/消防学校に9:10頃到着。見るだけならもっと遅くてもいいのかもしれないけど、ガチで撮るとなるとこれくらいの気合が必要です。
そして10時。訓練開始! |
10:00
埼玉県防災航空隊「あらかわ3」(JA31AR/AW139)が、まずは東から西へのハイスピードローパスで会場のよい子にご挨拶♪
体育館の陰から突然飛び出してくるので、撮るのはけっこうしんどい(^^;
|
救出救助デモンストレーション
|
10:01
キャビンドアオープンの状態で南東側からアプローチ。
10:01
アプローチ後、降下予定地点直上への最終微調整の指示はホイストオペレーターさんから出します。
10:02
直上に到着して、この位置でホバリング。
隊員さん2名が機外に出て。
10:02
ホイスト2名同時降下開始!
10:02
右側の隊員さんが背負っている黒いバックパックにバーチカルストレッチャーが入っています。
10:03
まもなく到着。
10:03
到着!
10:03
フックカットしていったんホイストケーブルを巻き上げ。
10:03
隊員さんが降下地点から要救(今回はダミー人形)のところに移動してきました。
10:03
声掛けして容態を確認。
10:03
ホイストケーブルを巻き取った「あらかわ3」は、地上の準備が出来るまで一旦上空を離脱。
|
収容準備〜吊り上げ
|
10:05
バーチカルストレッチャーを展開して要救ダミー人形を収容。
10:06
縛着中。
10:07
降下地点と同じ場所から吊り上げるため、要救さんを移動。
10:07
ピックアップ地点に到着しました。
結着を最終確認しながらヘリを誘導。
10:09
再び進入してきた「あらかわ3」からホイストケーブルを降下。
10:09
フックをキャッチ。
10:10
ホイストフックを、要救さんのバーチカルストレッチャーと、同時に吊り上げる隊員さんのハーネスに結着。
10:10
吊り上げ開始!
|
10:10
吊り上げ中に隊員さんやストレッチャーが
回転したり振られたりしないように
誘導ロープで確保します。
|
10:10
誘導ロープのおかげで回転せずにこの状態のまま吊り上げられるのですな。
10:10
まもなく到着。
10:11
隊員さんとストレッチャーを機内に収容し、誘導ロープは取り外して投下。
今回は地上の隊員さんは残したまま離脱するので、ホイストケーブルも巻取ります。
10:11
ホイストフックを収納完了。キャビンドアクローズして前進開始!
|
着陸
|
10:12
着陸の誘導は埼玉県央広域消防本部 鴻巣消防署吹上分署の隊員さん。
その後方に航空隊員さんがサポートしてます。茂みの中に見える黄色が航空隊員さん。
10:12
東から進入して。
10:13
機首を北に向けてさらに降下。
10:13
着陸!
10:13
着陸完了。OK!
10:17
エンジンカットしてから機体展示の準備です。
10:20
2014年は右側の建物のラインで規制されてたので、混雑するわ救助訓練や着陸シーンは見えないわ(植え込みが邪魔)で大変だったのでありますが、
今年は規制線が前寄りになっていて、なおかつ向こう側(車庫のある方)へも行けるようになっていました。
この人数で2014年の規制線だったら大ブーイングだっただろうな(汗)。
|
規制解除!
|
10:23
機体展示の準備が完了。
「走らないでください」と注意があったせいか、みんな整然と移動してました。
こういうところに日本の国民性が出るよね(笑)。
|
機体展示
|
最初に隊員さんと航空隊・機体の紹介があるので、よい子のみんなはそちら側で説明を聞いています。
おっきいお友達はこの隙にスッキリした機体を撮るのに奔走します。
スッキリ♪
あースッキリ♪(笑)。
埼玉県防災航空隊の指揮車はホンダMDXです。なかなかシブい。
正面(ちとズレたけど)
隊員紹介に続いて始まったキャビンに乗って記念写真が撮れるサービスの待ち行列。
来場者のほとんど(よい子のほぼ100%)が並んでました。
そのおかげで、最初のうちは機体周辺は割合と閑散としていて撮りやすかったのでした。
|
真後ろ☆
のつもりだったけど、ちょっと右にずれてたかも。
垂直尾翼や水平尾翼の左右非対称の形状が分かるので
このアングルで撮るのが結構好きです。
テールブーム左側にだけあるストレーキも見えるし^^
|
|
救助資機材の展示
|
左から「バーチカルストレッチャー」(たぶん)、「エバックハーネス」、乳幼児用の「エンジェルハーネス」。
|
手前から
「レスキュースリング」、
「サバイバースリング」、
中にロープが入っていて必要な分を繰り出せる「スローバッグ」(違うかな?)、
↓
「ピタゴール」みたいでした。(2016/8/28)
一番奥の黒いバッグはさっき隊員さんが背負って降下していた
「バーチカルストレッチャー」を収容するやつ。
|
|
そろそろ離陸
離陸は最初に居たところの反対側(車庫側)でスタンバイ。
あっちは狭いのと最後のローパスが撮り辛いのです。あと、マーシャルさんが見えないので楽しみが半減するし^^; |
11:23
バッテリーをつないでエンジンスタート。
11:23
No.1エンジンスタート!
|
11:23
No.1エンジンスタート!
|
11:25
No.1エンジンスタートが完了したので、バッテリーを外して機内に収容。
11:26
続いてNo.2エンジンスタート! |
11:26
No.2エンジンスタート! |
11:27
両エンジンのスタートが完了して、外周警戒の隊員さんを呼び寄せ。
11:27
ども。
11:27
ヘリの正面の副隊長のところにヘリの両サイドで警戒していた隊員さんが集合。
11:27
必ず機長からの搭乗(接近)の許可をもらってからヘリに向かいます。
11:27
移動中、お手振りいただきました。ありがとうございますー♪
11:27
隊員さんが右側キャビンドアから搭乗。
11:29
コックピットでの離陸準備、搭乗した隊員さんの機内での準備(自己確保ベルト装着とか)が完了して
機長から離陸誘導のマーシャル宛にOKサインが出ました。
11:29
それを受けて、誘導の隊員さんはヘリから見えない機体の後方や上空に支障がないことを確認して、OK!サイン。
11:29
あがれー♪
11:29
離陸☆
11:29
ブォオーー♪
11:29
少しずつ西(左)に機首を振って上昇↑
11:29
西側に向けて離陸上昇↑
キャビンから隊員さんがお手振り♪
11:29
キャビンドアクローズしてさらに上昇離脱。
|
最後もやっぱりローパス!
これが埼玉防災クオリティです♪ |
11:31
来たよー!
こちら側からは見通しがいいので、遠くから狙い続けられるのであります。
11:31
ピョピョピョピョピョ♪と防災ヘリ独特のサイレンとともにハイスピードローパス!
11:31
おつかれさまでしたー!!
|
30分押しで終了したので、当初予定のアピタ吹上店11:26発のコミュニティバス(北鴻巣駅行き)はロス。次の逆方向行き(吹上駅行き)の11:47の便で吹上駅に出て、Suicaで入場。
下り電車で熊谷駅に戻って一旦Suicaで出場、きっぷで再入場して草津2号に乗車。楽チンまったりシートで上野まで行くはずが、途中の大宮で下車していきつけの床屋さんへ。
まったりシートを放棄するのはちともったいないけど、乗車券が途中下車扱いになるので別な日に改めて床屋さんに来るよりも時間的にもコスト的にもいいかなと。
きっちり計画を立てるわりに最後は適当に変えちゃうあたりはやっぱりO型の血なのかな?(笑)。
|
|