2016/06/19 平成28年度東京都・日の出町合同風水害対策訓練@東京都日の出町


平成28年度 東京都・日の出町合同風水害対策訓練の実施について


 東京都は、日の出町と合同で下記のとおり風水害対策訓練を実施いたしますので、お知らせします。



1 訓練概要
訓練名 平成28年度東京都・日の出町合同風水害対策訓練
目的 集中豪雨や台風による災害から住民の生命を守るため、住民避難や災害体験を中心とした訓練を実施する。
実施日時 平成28年6月19日(日曜) 8時00分から12時00分まで
想定 西多摩地区における集中豪雨を想定
(大雨警報及び土砂災害警戒情報の発表への対応)
特徴 大雨警報発表からの時間経過に沿った形で訓練を進行
 1.対策本部の設置、都と町との間の情報伝達
 2.避難勧告に伴う住民の避難・誘導
 3.住民による水防や救命講習などの体験型訓練
※合わせて危険箇所の展示や炊き出し体験などを実施
参加機関・規模 東京都、日の出町、警視庁、東京消防庁、消防団、住民等 約650名

2 主な訓練会場と訓練内容

平井地区・大久保地区 ・避難勧告に基づき避難所への住民避難
町立平井中学校 ・道路閉塞を想定した道路障害物除去
・倒壊家屋からの救出救助
・水害防止の土のう積み等の水防工法と住民等による簡易水防
集落の孤立を想定したヘリによるホイスト救助(←ここ大事!)
・降雨体験車や自然災害体験車の活用による災害体験
・住民による救命講習、パネル学習、炊き出し体験
ひのでホーム ・事前協定による臨時の二次避難所の開設と要配慮者の搬送、受入
日の出町役場 ・市水防対策本部及び災害対策本部の設置・運営
東京都 ・日の出町への情報伝達(都は情報連絡体制を想定)


例年開催されているこの訓練、今年は五日市線武蔵増戸駅から徒歩で行ける場所。ただ、訓練開始の8時ちょうどにヘリが登場してオシマイ、となるとハナシがややこしくなるのでありまして。
実施団体さんに「ホイスト救助の時間」を問い合わせちゃいました。迷ったら聞けというやつですな。

で、ホイスト救助は概ね11時30分前後とのこと。それならさほど早起きせずに行けるので一安心(*´ω`*)。

青梅線側へは定番の中央線青梅快速があるけど、五日市線側へは新宿始発の「ホリデー快速あきがわ」なるイロモノしかなくて、
新宿で乗り換えてそれが混んでたら、乗客はほとんどが終点まで行く登山客だろうから最後まで座れないという悲劇。
しかも、ホリデー快速をあきらめて新宿から中央線快速に乗りなおすとしても、まともな席に座れるかどうかビミョー。

なので、安全パイの中央線快速で立川駅乗換え、立川駅始発の五日市線で行くルートを選択。

いくぜ!


当日はウチを7:45に出て、中央線快速(当然端っこ席をげっと♪)で立川駅に到着。乗継時間3分で五日市線に乗り換え。
しかし、エスカレーターを上がったコンコースで、間違えて青梅線・五日市線(1・2番線)の反対側の南武線(7・8番線)に行きかけてしまい、電車には間に合ったものの、ギリギリ満席で座れないという大失態。ぐぬぬ。。
途中、昭島駅で以外とたくさん降りたのでそこでやっと座れました。ふぅ。。

で、武蔵増戸駅に9:37到着。さてがんばって歩きますかね(・_・)。
10:06
駅から約1kmかけてダラダラとした勾配をせっかく6m上がってきたのに、
最後のほうで400mで12mも下がるというエネルギーの無駄遣い。
さらにその最低地点からはこの急勾配。(600mで40m登る)

心が折れそうになるこの急坂の上に訓練会場があります。



10:18
平井中学校入口に着いた(´Д`)=3
でもまたここからさらに標高で10メートル上が校庭です。





聞いてないよー(*´ω`*)♪


ホイスト救助は東消さんが実施。
そのほかに警視庁さんも災害警備犬の投入訓練をやるらしい。いい意味で聞いてないよー!なのでした。来てよかった(*´ω`*)。
10:31
国旗掲揚塔の裏のあたりの斜面が
東消さんの救出救助の現場らし。



10:59
見学者用テントから50メートルくらいのところにあるまるえっち。
ここで警視庁さんが災害警備犬をホイストで投入するらしい。
いくら着陸しないといっても、これって近くない?(汗)。





訓練開始!


実働訓練は11時スタート。

11:02
日の出町災害対策本部による巡回。


11:04
東京消防庁秋川消防署のバイク隊も出場。
斜面上で孤立した要救助者を発見しました。


11:08
日の出町消防団と陸上自衛隊が出場。


11:09
協同で土嚢積み。
一緒にやってる場面って初めて見たような気がする(・_☆キラーン!





ヘリの出番その1


11:13
東消さんスタンバイ。


11:13
まずは警視庁さん「おおとり3号」(JA13MP/AW139)。


11:13
西の待機空域から会場北側を通過して。


11:14
旋回中。





災害警備犬投入訓練


11:15
ランディングライト点灯して東からアプローチ。


11:16
近いよ!!

    
11:16
まるえっち直上でホバリング開始。
砂埃が...(汗)。

11:16
どひゃー(゚д゚;

11:17
会場に見えるようにしてくれたのか、
ホバターンで向きを変えてます。



11:18
砂埃の中、わんわんと隊員さんが機外へ。


11:18
降下!

11:18
降下中。



11:18
わんわんさん。。


11:19
到着!

11:19
グラウンド表面の砂を吹き飛ばしたようで
砂埃がひと段落(^^)



11:19
ヘリが前進を始めた途端に今までダウンウォッシュの影響のなかった場所の砂が飛ばされて...(涙)。


11:20
「おおとり3号」離脱。おつかれさまでした!


11:20
この後、土砂災害倒壊家屋内から要救さんを発見!
ご褒美もらってねー♪





高所救助訓練その1

警視庁五日市署山岳救助隊による救助訓練。

11:24
FJクルーザーとエクストレイルで参上。


11:24
高台の頂上に要救さん(と先着の隊員さん?)。そこで。


11:26
救命索発射!ドン☆

11:27
ロープを頼りに斜面をまっすぐ登るのでした。
水難救助以外で救命索発射銃を使うのを
初めて見ましたが、こういう風に使うんですね。



11:29
到着!

11:29
自力歩行困難な要救さんを
バスケットストレッチャーに収容して
斜面を搬送。



11:30
到着。


11:30
救急車に収容して医療機関へ搬送。
おつかれさまでしたー!





道路障害物除去訓練


11:33
土砂流出で通行できなくなっている道路の支障物を
日の出町と防災協定を結んでいる西多摩緊急防災会の会員業者さんが除去する訓練。





高所救助訓練その2

東京消防庁航空隊と秋川消防署山岳救助隊による救助訓練。

11:37
進入寸止め(謎)。


11:40
地上隊が現場に向かいます。


11:40
要求さんと接触。
ここでヘリ進入要請。


11:40
「つばめ」(JA119G/AS365N3)が西の待機空域から進入。


11:41
まずは上空をゆっくり1周して現調。


11:41
次に周回してきたときにはキャビンドアオープン、
ホイストケーブルも機内に引き込んだ状態でした。


11:41
地上隊は発炎筒を焚いて降下地点へ誘導。

11:41
降下地点直上でホバリングして、ロープバッグを投下!
斜面なので、ヘンなところに落ちると転がっていくんですが、
今回はドンピシャでした。
さすが。



11:42
降下する隊員さん2名が機外に出て。

11:42
ホイスト2名同時降下。



11:42
到着!


11:43
せっかくロープバッグを投下して地上までの動線を作ったのに、一回上空を離脱してしまうと、
ホイストフックを再度投入するときに木に引っかかったりする可能性があるので大変なんですね。
なので、吊り上げ準備をしている間、ヘリはホバリングしたまま。地上の隊員さんがホイストケーブルを確保してくれています。


11:43
微動だにしないホバリング(*´ω`*)。


11:43
そして吊り上げ開始!

11:43
吊り上げ中。
木の枝に引っかからないように、また
グルグル回転したりしないように
誘導ロープで支えてます。



11:43
まもなく到着。


11:44
機内に収容。


11:44
誘導ロープを外して地上に投下。


11:44
こちらもナイスランディング!


11:44
「つばめ」はキャビンドアクローズして現場を離脱!
ホイストケーブルをキャビンに引き込んだまま行くのは東消さんの伝統なのかな?(笑)。





閉会式


12:02
もう行っても大丈夫ですよ〜とのことだったので、高所救助現場に登ってみました。

手前のまるえっちが災害警備犬投入訓練が行なわれた場所。
左からのアプローチから徐々に砂が薄くなってきて、長時間ダウンウォッシュの当たっていたまるえっちではキレイに土が出てます。
最後、右の方に離脱していったときに、ダウンウォッシュの端っこでギリギリ飛ばされなかった砂が飛ばされたという感じ。
139のダウンウォッシュはナメたらいけませんな^^;





ごちそうさまでした。


炊き出しのカレーいただきました。
住民じゃないのに^^;
ありがとうございます!>日の出町の皆さん&陸上自衛隊朝霞駐屯地第一施設大隊さん

帰りは下り坂とはいえ、武蔵増戸駅まで歩く気力がなく、「心臓破りの坂」(仮称)を降りてすぐのバス停から福生駅行きのバスでRTB。
福生駅からは青梅線直通中央線快速に乗れた(1両に6人くらいしか乗ってなかった)ので、御茶ノ水駅までダイレクトで行けて超ラクチンでした。
次回も日の出町で訓練があったらこのルートの方がいいかもしんないなー。


BACK