2015/04/19 JAXA調布航空宇宙センター一般公開@東京都調布市


■JAXA調布航空宇宙センター 一般公開


4月19日(日)午前10時〜午後4時(入場は3時30分まで)

[主]宇宙航空研究開発機構(JAXA)
◆主な公開施設
第1会場 (調布市深大寺東町7-44-1)
 月着陸技術の研究、航空用バイオ燃料の研究、スパコンJSS2と数値シミュレーション
第2会場 (大沢6-13-1)
 初公開の実験用ヘリコプター、光ファイバー変形計測システムの研究開発、先進複合材料の研究
※第1・第2会場間に連絡バスを運行します。

「初公開の実験用ヘリコプター」というのにぴこーん☆と反応してしまいました。
最新鋭ドローンの展示だったらどうしよう(´・ω・`)という不安もありましたが、まあ行っちゃえ行っちゃえと(笑)。

@JAXA調布航空宇宙センター飛行場分室

小雨が降ったり止んだりする中、飛行場分室の正門に到着。向かいはジャムコ(萌)。

12:27
なんかマイクロバス出てきたよ?と思ったら
「構機発開究研空航宙宇」と書いてありました。
これがシャトルバスだったみたい。


12:27
平成○○年とか第○○回とか、日付とか書いてないので
使いまわしが楽ですね(笑)。
さすが理系集団。発想が合理的です(笑)。


12:32
入ってすぐの行列は、第1会場(飛行場分室じゃない方の
調布航空宇宙センター)行きの無料シャトルバス乗り場。
さっきのマイクロバスだと、混んでるときは2本待ちかな。






「E先進複合材料の研究」@構造材料C2号館



うお!
「飛翔」(JA68CE/Cessna680)も展示されてんのかい?!

と思ったら頭だけでした(´;ω;`)。






「D実験用航空機」@格納庫


じゃーん☆
ドローンじゃなくてよかった(^^)


むーぱるたんの後継機として2013年11月末に納入されたJA21RH/BK117C2!
MuPALや「飛翔」みたいな愛称は付いてないみたい。


ぺろぺろ開始。
まずはスキッドの先に取り付けるタイプのヘリテレ。
さすが実験機。リベットだらけですなー。


「SAVERH」と「JAXA]の間には小さい字で
SITUATIONAL AWARENESS AND VISUAL ENHANCEMENT FOR RESCUE HELICOPTER」と書いてありました。
その頭文字で「SAVERH」なんですな。
ちなみにGoogle先生に直訳してもらったら「レスキューヘリコプター状況認識と視覚的強調」だそうです。うーん、わからん^^;;

 
正面顔☆
むーぱるたんに比べると小顔でシュッとしてますな。


むーぱるたんのやる気まんまん顔☆



下にもJAXAロゴ入り。


左斜め前☆


左☆
キャビン。


下の方は色々とデコボコしておりますなあ。


エンジン〜エキゾースト〜テールブーム。


テールブームのこれはGPSかな。
2つあるからひとつは衛星携帯用?


エキゾースト〜テールブーム〜テールローター。

なんかシャレオツです。


JAXAでヘリといえば、
D-NETのあのお方。
ビデオが流れてました(^^)。






隣のMuPAL-α


「MuPAL-α」(JA8858/Dornier 228-202)☆


「MuPAL-αの活用例」パネル。


「多目的実証実験機 MuPAL-α」パネル。


最初はこんな感じで展示されておったのですが。。


パカッ☆と箱を開いてくれました。


中から上下方向の風向を計測するための「羽根」が出てきましたよ!!


縦向きの箱は左右方向の風向計測器用の羽根の保護ボックスらしい。


箱がぶら下がってるのがなんかかわいい(笑)。


そういえばこの子もそろそろ引退なのかな?





「飛翔」はジェット機なのでここには居ません。

調布飛行場のランウェイは800mなので燃料とかカツカツにすれば降りれそうですけど、オトナの事情でジェット機は調布に降りてはイケナイんだそうです。

2011年度に導入された「飛翔」(JA68CE/Cessna680)。
小牧ベースなので今日はビデオでPR。


パネルでもPR。
ノーズブームと計測用ポッドが付いてギアアップしてる状態を撮りたいですのう。





これにて撤収。

ほかの展示館もちょこっとだけ覗いて撤収しました。

これは内部の者による犯行?(笑)。

竜源寺バス停から小田急バスで三鷹駅に戻って、総武線各駅停車(三鷹折り返し始発なのだな)で楽々RTB。
中央線快速だとビミョーに座れなそうだったので、この選択肢がある三鷹はなかなか出来る子だったのでした。


BACK