2013/10/12
寄居町総合防災訓練@埼玉県寄居町

〜埼玉県ドクターヘリ@埼玉県川越市


寄居町総合防災訓練

10月12日(土)、午前9時から寄居町総合防災訓練を寄居運動公園で実施します。
当日は「関東平野北西縁断層帯を震源地とするM8.1の地震が発生し、震源地に近い当町では震度7を記録した」という想定のもと、
地域支えあいの会や自主防災組織などの地域住民組織と消防や警察等の防災関係機関などが自助・共助・公助の大規模災害への連携を確認し、
被害の発生防止や減災に向けた意識の向上が図れるよう訓練を行います。
会場には地震の揺れを再現する起震車、火災の煙から身を守る煙体験ハウス、災害時伝言ダイヤル、ミニ消防車等の体験コーナーをはじめ、
はしご車や消防ポンプ車、県防災ヘリコプターの展示を行うほか、炊き出し訓練で作ったカレーライスを試食していただきます。ご家族でお越しください。

▲訓練終了後、着陸したヘリコプターを間近で見学できます
▲カレーライスの試食ができます
▲ミニ消防車に乗ってみよう!


展示付きとなれば、これはもう行くしかないでしょう!
関係各方面から色々と情報をいただき、当日は東京メトロ丸の内線〜東武東上線快速急行・ワンマン電車を乗り継いで寄居駅へ。
寄居駅からは東秩父村営バスで訓練会場である「寄居町総合運動公園」へ。

情報収集訓練(?)。

現着してロケハン。場外の芝生広場は周辺にちょうど目の高さのフェンスがあって外周からは撮り辛そう。(中はもちろん立ち入り禁止)
幅2、3メートルの開いているゲートから撮るしかなさそうです。

9:53
こっちからなら順光かなーとも思ったけど、
救出救助ではホイストは反対側だなー(たぶん)。


9:55
そしてそのゲートの前にはうつぶせの要救さんが助けを待っていました。
ここで場所取り。





情報収集訓練。


10:20
埼玉県防災航空隊「あらかわ3」(JA31AR/AW139)参上!
まずは挨拶代わりのハイスピードローパス!!


10:20
上昇しながら右にヒネって。


10:23
そのまま高度を取って被害状況調査に移行。




孤立住民の救出訓練。


孤立集落に怪我人が居るという想定で、情報収集訓練に続いて救出救助を実施。

10:25
当たり前のようにハイスピードローパスから開始!


10:25
ヒネりながらギアダウン。


10:25
ピックアップポイントを確認しながら、なうダウンウィンド。


10:26
東側から進入。この辺が一番逆光がキビシイあたり。


10:26
ピックアップポイント直上に到着。


10:26
ロープバッグを投下。
落下後、ダウンウォッシュでだいぶ転がっていっちゃいました^^;
さすがイチサンキュー。

というか、撮ってるココもかなりのダウンウォッシュです^^;;


10:26
降下準備。


10:27
R1隊員さんが降下!


10:27
到着。


10:27
降下完了!


10:27
続いてR2隊員さん、降下準備。


10:28
降下!


10:28
到着。
リペリング降下用の金具を外してます。


10:28
リペリングロープを外して地上に投下し、「あらかわ3」は一旦離脱。


10:29
隊員さんが要救さんに接触。負傷部位や容態を聞いて救助活動方針を決定。


10:31
バーティカルストレッチャーを展開。


10:32
バーティカルストレッチャーには重症者役のダミー人形を縛着。


10:32
軽症者役の方にはエバックハーネスを縛着。


10:32
地上の隊員さんと協力してバーティカルストレッチャーをピックアップポイントまで搬送。


10:33
ヘリを誘導。


10:33
ホイストケーブルを繰り出し。


10:33
ホイストフックをキャッチして、隊員さんのハーネスとバーティカルストレッチャーをそれぞれフックに取り付け。
吊り上げ開始!


10:33
ここで再度接続を確認して。


10:33
R2隊員さんとバーティカルストレッチャーの要救さんを吊り上げ。


10:34
吊り上げ中。あと3メートル。


10:34
機内に収容した後、ストレッチャーを支えていたガイドロープを地上に投下。


10:35
続いてR1隊員さんと軽症の要救さんを吊り上げるために、再度ホイストフックを降下。


10:36
ホイストフックをキャッチ。


10:36
フックへの取り付けを確認して。


10:36
ホイスト操作員に向けて吊り上げ開始の合図。


10:36
吊り上げ開始!


10:37
吊り上げ中。


10:37
まもなく機内に収容。


10:37
収容完了。ホイストケーブルの巻取りも完了。
キャビンドアクローズします!ヨシ!


10:37
ドアクローズして、ゆっくりと上昇しながら現場を離脱。


10:38
右旋回して。


10:39
「要救助者2名を収容。深谷赤十字病院へ搬送。」という想定で花園消防署場外へ。





閉会式進行中。


11:23
待機していた花園消防署場外を離陸し、閉会式が終わるまで遠くの方でホールド。





機体展示のため着陸。


11:37
1分前コールが掛かり、アプローチライト点灯。
場外に進入中。


11:38
おっとっと。。
改めて1分前コールが掛かって、アプローチやり直し^^;
さっきのは実は2分前の間違いだったようです^^;;


11:39
今度は本当にアプローチ。
深谷市消防本部の方が機体を誘導。


11:39
アプローチ。


11:39
順光側に来ております(^^)v


11:40
着陸!


11:40
先程吊り上げ救助された軽症役の要救さんが降機。
(フレームいっぱいに撮ると、後から斜め補正が出来ないという痛い現実(汗))


11:40
隊員さんの誘導でこちらへ。


11:42
地上の職員さんに引継ぎ。


11:42
「あらかわ3」はエンジンカットして、ローターも完全停止。





機体展示。


11:45
テール周りの立ち入り制限設定中。


11:46
見学解禁!


大盛況♪

テール周りは低い上にアンテナ類がいっぱいあって、
ぶつかったりしてしまうと、怪我をしたり、
機体が離陸してはいけない状態になったり、
とんでもない修理代が掛かったりして、
身体的にも金銭的にも相当なダメージを負います(汗)。
よい子は近づかないようにしましょう^^



11:59
そろそろ見学時間終了です。





RTB。


12:06
外部バッテリーを接続して、まもなくエンジンスタート。


12:09
No.1エンジンスタート。


12:09
くるくる♪


12:10
No.1エンジンスタート完了。
バッテリーを外してキャビンに収容。


12:11
続いてNo.2エンジンスタート。


12:11
くるくるくる♪


12:11
エンジンスタート完了。
隊員さんが集合して、機体に接近。


12:12
搭乗。


12:13
機長から離陸のサイン出ました。


12:13
誘導の方からも離陸OKのサイン。


12:13
上がれー ヘ(・_・)ノ


12:13
離陸☆


12:13
キャビンからお手振りいただきました(^^)o~


12:14
前進!


12:14
がおーーー


まっすぐ帰るのかと思ったら。


ヒネってます。


ますますヒネってます。


背中バックリです!


☆#△%%!!


12:14
本日3回目のハイスピードローパス!!


12:14
キターーー!!!

ごちそうさまでした〜(*ノ^O^)ノ~

これにて会場を撤収。はるばる新潟から来られた某氏とともに東秩父村営バスで寄居駅へ戻りました。




今日の埼玉県ドクターヘリ。

八高線方面へ向かった某氏と別れ、こちらは頭を丸める修行で大宮に向かうついでに埼玉医大を経由地点に追加。
東武東上線川越駅で下車、バスで埼玉医大へ。

@埼玉医科大学総合医療センター


14:41
今年5月に完成した立派な格納庫とJA6902/MD900。
病院とヘリポートの間(こないだまで駐車場だったところ)は一帯が工事中でガチャガチャしてます。


14:43
次の上尾駅西口行きのバスが15:15発なので、それまで粘ってみよう。





あわわ( ゚д゚ ;

ドクターヘリ、エンジンスタート。ドクターヘリ、エンジンスタート。

14:54
要請かかりました(汗)。


14:54
フライトドクターとフライトナースが搭乗して、整備さんがドアをクローズ。


14:55
離陸☆


14:55
北の方へ。
がんばれ!!!

滞在15分で離陸が撮れてしまいました。
雲が広がってきてどんどん薄暗くなってきたので、戻りは待たずに15:15のバスで上尾経由大宮に転戦〜RTB。
さすがに10月になると日が短いですねえ。。


BACK