2013/06/27
横浜市消防ヘリコプター新1号機 報道関係者向けの公開デモフライト@横浜ヘリポート


本日はお日柄もよろしく♪


運航開始から18年を経過した消防ヘリコプター1号機を更新しました。
新1号機はこれまでの機体と比べ、エンジン出力や航続距離等が大幅に向上した中型クラス最大級の機体です。
新しい機体の導入によって、より安全・効率的な活動が可能となり、人命救助活動能力及び消火能力が強化されます。
運航開始に当たり、報道関係者向けの公開デモフライトを6月27日(木)に行います。


というわけで、月刊航空情報のカメラマン要員で出場させていただきました。
詳しいレポートは8/21発売の航空情報2013年10月号をご覧ください^^


まずは丘の上から。

就航式は11時から。
ちょうどいい時間に着くように行くとなると通勤ラッシュに巻き込まれそうなので、前倒ししてウチを6時前に出発して横浜へリポートに8時半前に到着(早っ)


9:32
待つこと1時間。新「はまちどり1」を先頭に3機並びを外野からげっと☆


9:35
さらに神奈川県警「はまかぜ」(JA6173/B206L4)が降りてきて5機並び!(^^)


10:22
念のため(?)、反対側からも3+1機並びを☆
(先頭に居た神奈川県警「かもめ」(JA06KP/B206L4)は飛んで行ってしまいました)





ここからは取材、ということで。

横浜市消防局航空隊の隊員さんによる機体概要レクチャーの後、報道関係者向けのデモフライトの開始です。


11:23
屋上に上がらせていただきました。
目の前の3番スポットに新「はまちどり1」(JA131Y/AW139)!


11:23
その後ろ2番スポットに現行「はまちどり1」(JA6740/AS365N2)。


11:23
さらに後ろの1番スポットに「はまちどり2」(JA98YH/AS365N2)。


11:30
屋上からの3機並び頂きました。
役得です^^





デモフライト1本目。



11:38
新「はまちどり1」エンジンスタート!


11:39
AS332ともS76とも違う、AW139独特のガーーーーという音でローターが回ってます。

11:47
第一陣の搭乗が完了。
タキシング開始。



11:48
まるえっちへ。


11:48
RWY05に向けて方向転換。


11:49
まるえっちに到着。


11:50
離陸☆


11:50
海をバックに。
いってらっしゃい♪





1本目終了。

約10分で戻ってきました。

12:00
とりあえずスリーショットいただき☆



12:01
海をバックにアプローチ。


12:01
RWY05まもなく着陸。


12:01
着陸!


12:02
スポットに向かって。


12:02
転がってきました。


12:02
AW139のこのアングルって迫力あるなー。





デモフライト2本目。

第二陣が搭乗。


12:06
ふたたび3機並び。


12:07
スポットアウト。


12:08
RWY05からのー


12:09
離陸☆


12:09
さっきと同じようなアングルですが、海がキレイなので許してください(^^;


12:09
いってらっしゃい♪





2本目終了。

1本目と同じく約10分で戻ってきました。


12:20
屋上から降りてハンガー前に移動。
アプローチからの3機並び☆


12:20
ゆっくり降下して。


12:21
着陸!


12:21
正面☆


12:21
転がってきました。


12:22
隊員さんがスポットに誘導。


12:22
地べたスリーショット☆
(水平がおかしいのは気のせいです。気のせいです。)





飛行展示。

報道関係者を降ろして、今度は飛んでいる機体撮影のためのデモフライト。


12:26
クリアランスをもらって。


12:26
ヘリパッドへ。


12:26
真後ろ☆


12:27
まるえっちに入って。


12:28
離陸☆


12:28
上昇↑



12:29
90度左にホバターン。



12:29
その向きのまま上昇↑

12:30
その高度を維持して、
再びRWY05の向きに。



12:32
ちょっと降下して。


12:32
離陸☆


12:35
ぐるっと周回後、「ギアアップで速めの」ローパス進入キター!!


12:35
♪♪♪♪
というか、修行不足のため、肝心な真横アングルで手ブレしてました(涙)。


アニメーションgifで勘弁してください







飛行展示終了。



12:37
アプローチ。


12:38
まもなく着地。


12:39
着陸!〜転がってきました。


12:39
機体が大きく見えるアングル。


12:40
スポットインしてエンジンカット。
おつかれさまでした^^





機体撮り。

機体の部分撮りとかキャビン中撮りとかの時間です。

新旧1号機性能比較  新1号機(AW139) 現1号機(AS365N2) (性能等比較条件)
最大全備重量 6,800s
(機体重量4,000s)
4,250s
(機体重量2,959s)
エンジン出力 3,358馬力 1,466馬力
最大巡航速度 306km/h 270km/h
客室容積 8.00立方メートル 5.10立方メートル
航続距離 702 km 417 km 気温15℃、乗員10人、機材70kg、予備燃料0:20
(広域応援を想定)
人命救助能力 12人 1人 気温35℃、高度300m、乗員5人、燃料1:20、機材70kg
(夏季の山岳救助を想定)
消火水積載量 1,434リットル 557リットル 気温15℃、乗員4人、燃料1:30、機材50kg
(冬季の林野火災空中消火を想定)


12:47
現行ドーファンの2倍の容量1800リットルのファイヤーアタック。

 
正面顔。


最大荷重272kg、ケーブル長90mのホイスト装置。
ライトとホイストカメラも装備。

 
いかにもアグスタっぽい造形です。


真後ろ。




メインローターのハブ。



今日は人輸仕様なキャビン。
3列目座席の中央後方に資器材を置ける
スペース(約1立方メートル)があります。



テールブーム内のカーゴスペース。
左がキャビン側(非貫通)です。
右側にあるのはヘリテレの機器類。
これだけのボリュームのものを
キャビンにおかなくてもよくなったというのは
すごいメリットなのではないかと。

機体下部。
両サイドにある箱状のものが拡声器(1200W)。
白い筒状のものがヘリテレ用アンテナ。
白い突起物は各種アンテナ。



コックピット。



コックピット中央の多目的モニターには
機体各部のカメラ(ヘリテレ、ホイストカメラ、キャビンカメラ)の
映像も写るようになっています。



ホイストコントローラーかと思ったら、ヘリテレのコントローラーでした。



機首下に取り付けられた米FSI社製 Star SAFIRE 230HD。
可視光/赤外線対応の超高性能コンパクトなカメラです。

簡易外部電源装置。
手押し車と一体化していて使い勝手がよさそうです。






そろそろ終了。

13時を回って、そろそろ取材終了のお時間です。


13:13
実災害入電。
慌しく「はまちどり2」がエンジンスタート!


13:14
電動ステップを収納。


13:14
ヘリテレ動作確認!

とここまで来たところでミッションキャンセル。
大事に至らなかったようでなによりです。





Special thanks to...

取材と画像公開の機会をいただいた横浜市消防局、月刊航空情報編集部の皆さん、ありがとうございました!



BACK