@富山県広域消防防災センター
ありがたいことに午後開催(15時!)のイベントです。
「Maxたにがわ311号」で上野発8:58〜越後湯沢で「はくたか6号」に乗り換えて富山着12:45。
富山駅でレンタカーを借りて13:30に現着。
実は2020年にこのコンテンツを書いているんですが、北陸新幹線開通前は大変だったんだなーとホント思いますわ。

始まり。
富山県消防防災航空隊「とやま」(JA6786/B412EP)が登場!
|

14:58
ロープバッグ投下。

14:58
隊員さんが1線2名でリペリング降下。

14:58
降りてきた隊員さんが全力でマイクパフォーマンス、もとい、解説してくれました。
|

続いて機動デモ。
|

15:01
回っております。

15:02
いつもより激しく回っております。。

15:02
アプローチじゃなくて、バックしているところ。

15:02
定評ある(?)「とやま」だけあって、いろいろやってくれました。
|

山岳救助想定デモ。
|

15:05
アプローチ。

15:05
隊員さん1名リペリング降下。
えらく低い。

15:05
到着!

15:06
こんな近いのに縦アングルで入っちゃう。どんだけ低いのよ。

15:06
一瞬でサバイバースリングを縛着して吊上げ開始。

15:06
上昇しながら要救さんを収容するんですな。

15:07
まもなくステップを通過。

15:07
要救さんをキャビンに収容!

15:07
キャビンドアが開いた状態のまま、すばやく現場を離脱。
すご!!
|

機体展示。
|

15:09
着陸。

15:20
エンジンカットして、隊員さんが機体の説明中。

15:38
エロい角度でいただきました☆
|

お時間でーす。
|

15:45
撤収中。

15:47
電源車が付きました。

15:50
エンジンスタート完了して電源車撤収。

15:51
隊員さんがヘリに搭乗。

15:52
あがるよ!

15:53
離陸☆

15:53
じわっと上昇↑

15:53
バイバイお手振り♪

15:53
Pターン決めて今度は右から敬礼ローパス♪

15:54
もう一回Pターンして今度は正面から来たよ!

15:54
びぃぃぃ〜ん♪と敬礼ローパスして富山空港へRTB。
ごちそうさまでした!
|
このイベントは「ジュニア防災フェステバル」として2月、5月、8月あたりで開催されていますが、
2月は雪、5月、8月は山岳遭難の実働でヘリはキャンセルになる可能性大です。
これだけ目当てで行くと痛い目にあいそう(汗)。
|
|