2010/05/23
平成22年度東京消防庁第八消防方面本部・狛江市合同総合水防訓練@東京都狛江市


今日は昨日よりも4キロほど下流での訓練です。


平成22年度 第八消防方面本部・狛江市合同総合水防訓練実施概要(案)

項目 内容
実施場所 平成22年5月23日(日) 午前9時00分〜11時00分
実施場所 狛江市猪方四丁目2番先 多摩川緑地公園グランド
主催 東京消防庁第八消防方面本部、狛江市

訓練想定
 1 東京地方に大型の台風が接近し東京消防庁は水防第三非常配備態勢を発令
 2 狛江市は災害対策本部を設置、消防団を招集し警戒を実施
 3 野川増水による越水危険。各所で床下・床上浸水及び多摩川の増水により中洲に取り残された者が助けを求めている。

訓練概要
 1 監視警戒
   狛江市消防署警戒班、市職員隊、市消防団により市内の監視警戒
 2 指揮本部運営訓練
   狛江市、第八消防方面本部及び狛江消防署の指揮隊が連携し膨張式テント等を活用した現場指揮本部運営訓練
 3 水防工法
   (1)越水工法
    ア 積土のう工法
    イ 改良積土のう工法
    ウ 大型土のう工法
   (2)都市型水防工法
     マンホール噴出防止工法
   (3)市民による水防活動
     プランター等を活用した水防工法及び排水活動
   (4)消防団員による地下施設の排水活動
     ポンプ車2台、可搬ポンプ2台による排水活動
 4 水難救助活動
   (1)中洲に取り残された要救助者の救助活動
     多摩川が増水による濁流で救命ボートによる救助が出来ないとの想定に基づき、航空隊ヘリコプターにより要救助者2名を救助する。
   (2)中洲に取り残された要救助者の救助活動
     多摩川の増水は治まったが、新たな要救助者複数が中洲から救助を求めている。
     そこで、一般人複数がボート1艇で救助に向かったが転覆し、うち1名が水没したとの想定により
     水難救助隊、救命ボート小隊、消防団救命ボートが連携して救助する。
 5 資機材等展示
   第八消防方面救助機動部隊の高度救助資機材等の展示
   多摩川決壊(昭和49年)の記録展示
   NTTドコモ緊急災害情報エリアメールのデモンストレーションブース出展


(狛江市ホームページより抜粋引用)



乗り換え1回。

今日は中央林間→相模大野→和泉多摩川と乗り換え1回。
平日だったら激混みなんでしょうけど、日曜なのでまあなんとか^^;



9:18
東京消防庁第八方面各署の人員輸送車がいっぱい!

後ろに見えるのは小田急小田原線の多摩川橋梁です。




9:22
第八本部TC2(T08023)からブルドーザーが発進!


9:26
第八方面本部、狛江消防署、
狛江市、狛江市消防団の指揮本部。
第八方面本部のノボリにはボンボリが付いてます。




9:28
いろいろ実施中。

9:30
手前から
・Y14186
・牟礼ST(S20121)
・第八本部YW(Y19114)
・狛江YD(Y17138)
・昭島YT(Y12064)

木の陰に
・第八本部YF(Y15126)







水難救助開店準備。

いろいろスタンバイ開始。



9:30
ドライスーツの安全管理員さんが出場。


9:31
東消ヘリ登場。
ヘリテレのカメラが黒いからJA119G!
二日連続で「つばめ」だな。



9:34
まだちょっと早いので旋回して待機。





9:36
要救さんをボートで運んでます。


9:47
中洲(宿河原堰)に取り残されました。
堰の下には先程の安全管理員さんも
スタンバイ完了。







水難救助訓練開始!

活動名
(2)中洲に取り残された要救助者の救助活動(第二幕)

活動内容
多摩川の増水は治まったが、新たな要救助者6名が中洲から救助を求めている。そこで一般人複数がボート1艇で救助に向かったが転覆し、
うち1名が水没したとの想定により、調布水難小隊、狛江救命ボート小隊、狛江市消防団等が連携して活動する。

実施隊
調布指揮隊(4名)、狛江はしご小隊(救命ボート)(3名)、調布水難救助隊(5名)、調布救急小隊(3名)、調布はしご小隊(3名)、狛江市消防団(6名)


10:08
指揮隊、水難救助隊、救急隊等々が現着。

中洲(宿河原堰)からの救助

 
10:08
中洲(宿河原堰)で救助を求めている5名。
(ヘリ救助の2名は後ろのブルーシートで潜伏中)

 
10:09
指揮隊2名が現場近くへ駆け足移動。

 
10:09
「いま助けに行きますからー」と拡声器で声掛け。

 ボート乗りの救助

 
10:08
ボートで救助に向かったものの遭難してしまった善意の民間人。
連れは水没してしまいました(汗)。

 
10:09
指揮隊が水難救助隊に活動方針を伝達。

 
10:10
レスキューボードに乗った水難救助隊隊員さんが
ニーパドルでボートにアプローチ。

 
10:10
ボートに牽引ロープを掛けて。

 
10:10
ボートを岸に引き寄せて。

 
10:12
無事、救急車内に収容。



10:15
各ボート部隊が出場!

 
10:15
狛江救命ボート小隊、狛江市消防団の救命ボートが
中洲(宿河原堰)の要救さんの救助へ。

 
10:16
それぞれ2名ずつ救助。

 
10:16
狛江市消防団のボートで最後の1名を救助。

 
10:17
着岸。

 
10:15
調布水難小隊はボートからの水没者の捜索へ。

 
10:16
エントリー。

 
10:16
ブイを基準にしてこれより半円検索を開始。





 
10:18
水没していた要救を発見。
フロート担架を水面に下ろして。

 
10:19
要救を担架に収容してボートに引き上げ。

 
10:19
隊員さんもボートに上がって。


10:20
CPRしながら岸へ搬送。






ヘリ救助開始!

活動名
(1)中洲に取り残された要救助者の救助活動(第一幕)

活動内容
増水した濁流状態の中洲(宿河原堰)に取り残されている2名を消防ヘリで救出する。

実施隊
狛江指揮隊(5名)、航空隊救助ヘリ(4名)



10:19
満を持してブルーシートから要救さんが登場。


10:21
「たすけてーヘ(・_・ ) ヘ( ・_・)ノ」

ちょっと離れて立っているのは安全管理員さん。





10:22
「つばめ」が現場上空に飛来。


10:22
旋回して。




10:23
要救さんにアプローチ。


10:23
下流側から接近。


10:23
ぎょえー(T-T)

 
10:24
隊員さんがホイストで降下。
今日は背中吊りの水難救助スタイル。

10:24
中洲(宿河原堰)に着地。




10:24
要救さんにSVを縛着。


10:24
準備完了。




10:24
吊り上げ開始!


10:24
吊り上げ中。


10:24
途中まで吊り上げたところで、そのまま前進。


10:25
さらに移動中。


10:25
ずいぶん上流まで行ってしまいました^^;


10:25
ここで地上に降ろすようです。


10:25
隊員さんと要救さんが着地。

10:26
要救さんを地上隊に引き渡した後、
隊員さんを吊り上げて機内に収容。



10:27
再び現場へ。




10:27
大きく回って。

10:27
スライド気味に進入。




10:27
隊員さんがステップに足を掛けて降下スタンバイ。


10:28
ピックアップポイントに到着して。


10:29
ホイスト降下開始!

10:29
吊り下げ中。吊り下げ中。





10:29
着地。




10:29
要救さんにSVを縛着。


10:29
吊り上げ準備ヨシ!



10:29
吊り上げ中。吊り上げ中。




10:30
今回も吊り下げたまま移動。

10:30
上流の方へ。




10:31
二人を地上に降ろして。


10:31
隊員さんを吊り上げ。

10:31
吊り上げ中。吊り上げ中。




10:32
隊員さんを収容後、会場の上を通過して。

10:34
高いところで旋回。



10:35
安全管理員さんを救助(笑)。




10:36
一連の水難救助訓練が終了し、「つばめ」がローパス♪


10:36
ピョピョピョピョー♪
(ってサイレン吹鳴してたっけ?思い出せない^^;)



10:36
レフトターンして。


10:36
立川(たぶん)へRTB。
おつかれさまでしたー♪



10:36
川の中で1時間近く待機していた
安全管理員さんも撤収。
おつかれさまでした(^^)!







水難救助(本番)。

ちょっとアクシデント発生。



10:37
エンジン止まっちゃったみたい。




10:38
おかしいな(汗)。


10:38
えいっ!


10:39
狛江市消防団の救命ボート隊が出場。



10:40
無事救助されました。







訓練講評。


10:45
訓練終了報告。



10:48
東京消防庁第八消防方面本部長より講評。



多摩川3連戦はこれで終了。
来週は荒川に出動!


BACK