
10:00
各隊出場!!
浜北消防署 浜北指揮隊
|

浜北消防署 浜北救急隊
|
浜北消防署 浜北救助隊
|

浜北消防署 赤佐タンク隊
|
東消防署 上石田ポンプ隊
|

訓練参加隊の予定によると、これは
天竜消防署 天竜ポンプ隊。
ポンプ車ではなくて資機材搬送車で出場ってことなのかな?
|

10:02
集結場所はグラウンドの反対側。
 |
10:03
現場指揮所を設営。
|
 |
10:03
救助隊は資機材を準備。
|

10:04
浜松市消防航空隊「はまかぜ」(JA119X/AS365N3)が現場上空に到着。
 |
10:06
グラウンドへの着陸を誘導。
|
 |
10:06
アプローチ。
|

10:07

10:07

10:07

10:07
着陸!

10:09
救助隊員さんを「はまかぜ」に誘導。

10:11
搭乗中。

|
10:11
機体後方上空安全確認よし!
|
 |
10:11
あがれー♪
|

10:12
離陸☆

10:12
向きを変えて。。

10:12
上昇↑

10:13
救助のためのアプローチを開始。

10:13
今回は中州に着陸して救助します。

10:14
同じグラウンド内の想定中州に着陸!

10:15
救助隊員さんが降機。

|
10:15
要救さんと接触。
|

|
10:17
重症者1名をバックボードに縛着。
|
 |
10:17
自力歩行可能な軽症者2名と共に
「はまかぜ」へ。
|

|
10:18
まず、重症者のバックボードを収容。
|

|
10:18
続いて軽症者も機内に収容。
|
 |
10:19
救助隊員さんは
再び要救さんの所へ。
|

10:19
中州を離陸☆

10:20
救急隊とのランデブーポイントとなるグラウンドにアプローチ。

10:20
まもなく着陸。
 |
10:21
軽症の要救さんを
地上隊に引き渡し。
|
 |
10:23
重症者は救急隊で搬送。
|

10:24
隊員さんが再び「はまかぜ」に戻って。

10:24
離陸☆

10:24

10:24
再び中州へ。

10:26
中州に着陸。

|
10:27
隊員さんが要救さんのところへ。
|

|
10:27
機体接近OK?
|

|
10:27
OK!
|
 |
10:27
バラバラにならないように
全員が手をつないで移動。
|

10:28
「はまかぜ」に到着。

10:28
搭乗中。
 |
10:29
救助隊は再び要救さんのところへ。
|

10:30
離陸☆

10:30
グラウンドにアプローチ。
 |
10:30
着陸OK!
|

10:31
要救さん降機。
 |
10:31
救急隊に引き継ぎ。
|

10:32
3回目の救助へ。

10:32
いい感じでヒネって。

10:32
中州にアプローチ。
 |
10:33
降りてー♪
|
 |
10:33
着陸完了。
OK!
|
 |
10:34
残りの要救さんのグループを誘導。
|

10:34
機内に収容。
 |
10:35
救助隊員さんは中州に残るようです。
|

10:36
航空隊員さんが搭乗して。

10:36
離陸☆

10:36
ちょっとだけ浮いて。。

10:37
グラウンドに着陸!

10:37
最後の要救さんグループが降機。

10:38
地上隊に引き渡し。
|