中央消防署群馬県防災航空隊の合同訓練
群馬県太田市で防災ヘリ「はるな」が吊り上げ救助をやったり空中消火をやったりする訓練があるらしい。ってことは場外着陸...(・_☆キラーン!

ディスティネーション群馬、ばぃあ東京・埼玉。
埼玉県在住の好青年k氏に「載せてってやっから朝イチで来いよ(・_・)」とお誘いいただき、小田急江ノ島線の始発電車で中央林間を出発。
藤沢で湘南新宿ライン快速に乗り換えて、宮原に7:34到着。ここで拾ってもらい、好青年k氏の操縦する青い六連星号で一路群馬へ!
|
 |
9:54
途中テクランしたり、
フローコントロールしたりしながら
太田市消防本部中央消防署に到着。
|
|

「はるな」登場!
|

10:01
群馬ヘリポートから群馬県防災航空隊「はるな」(JA200G/B412EP)が飛来。

10:02
着陸。
10:02
とりあえず資機材を、
|

10:03
降ろして。
|

10:05
救助訓練のため離陸☆

10:05
ぐぃ〜〜んとレフトターン♪
|

救助訓練!
|

10:06
東側からピックアップポイントにアプローチ。

10:07
ダブルホイストで隊員さん2名降下。

10:07
吊り下げ中。
 |
10:08
着地!
|
 |
10:08
ホイストケーブルを巻き上げ。
|

10:08
吊り上げ準備が出来るまで一旦離脱。
 |
10:08
地上では要救さん2名と接触中。
安全管理の隊員さんが最初から1人居るので
航空隊の隊員さんが都合3人居ます。
|
 |
10:12
地上での準備が完了。
「はるな」がアプローチして
ホイストケーブルを降下。
|
 |
10:13
重症者を
レスキューストレッチャーに収容。
|
 |
10:13
ガイドロープで支えながら吊り上げ。
|

10:13
吊り上げ中。

10:14
要救さんと隊員さんを機内に収容した後、取り外したガイドロープを地上に投下。

|
10:15
再び降下されたホイストフックに
隊員さんのハーネスと
要救さんのDSVを掛けて。
|

|
10:15
吊り上げ!
|
 |
10:15
吊り上げ中。
|

10:15
吊り上げ中。吊り上げ中。
まだホイストは高速で巻いてるところ(たぶん)

10:16
要救さんを確保して、まもなく機内に収容。
|

救助訓練終了〜空中消火訓練(1回目)。
|

10:18
まもなく着陸。

10:18
着陸、OK!

10:20
航空隊員さんの合図で、消防隊がホースを持って「はるな」に接近。
ISOLAIRのタンクに給水中。

10:20
給水終了。消防隊撤収!

10:21
空中消火のため離陸☆
10:23
散水!
|
 10:23
ざばーーっ!!
|
 |
10:23
見事命中。
|
|

空中消火(2回目)。
|
 |
10:25
給水のため、いったん着陸。
|

10:26
消防隊による給水終了。

10:26
離陸☆

10:28
散水ポイントにアプローチして。
10:28
ざばー!
|
 10:28
ざばばばー!!!
|
|

救急隊員機内活動訓練。
山の方で旋回していたので、山林火災想定の情報収集訓練かと思ったら「救急隊員機内活動訓練」だったみたいです。
|

10:29
2回目の空中消火訓練を終えて「はるな」が場外にアプローチ。

10:30
太田市消防本部の方が搭乗。

10:32
離陸☆

10:37
5分で戻ってきました。

10:37
まもなく着陸。

10:37
着陸OK!

|
10:38
1回目の隊員さんが降りて。
|
 |
10:38
2回目の隊員さんが搭乗。
|

10:39
行ってらっしゃ〜い♪

10:43
戻ってきました。

10:44
まもなく着陸。

|
10:44
2回目の隊員さん降機。
|
 |
10:45
3回目の隊員さん搭乗。
|

10:45
3回目離陸☆

10:46
行ってらっしゃ〜い♪
 |
10:49
「はるな」が戻ってきました。
太田市消防本部の隊員さんが誘導。
|

10:50
着陸!

10:52
この回で機内活動訓練は終了して、「はるな」はエンジンカット♪
|

地上展示&機体説明&資機材説明。
|

|
10:55
資機材展示。
|
 |
10:59
太田市消防本部の方向けに
航空隊員さんから機体の説明。
|

11:01
反対側では一般人民が自主見学中(笑)。
SimplexではなくてISOLAIRのドロップタンク。
|

スノーシュー。
|
ノーズ下のワイヤーカッター。
先っぽが赤いのは注意喚起のためかな?
|

Lucasの高速ホイスト装置。
|

ミラー、スピーカー、ワイヤーカッター、ドロップタンク、スノーシュー、ホイストと装備満タン♪
HD/赤外線ヘリテレは次期戦闘機で導入かな。

11:05
ノーズ下にあるのはエンジン始動用の携帯用バッテリー。
|

「はるな」はそろそろRTB。
|

11:25
外部電源をつないでエンジンスタート。

11:26
隊員さん搭乗。
 |
11:28
離陸OK!
|

11:28
離陸☆

11:28
おつかれさまでした〜(*^-^)o~
 |
11:29
...と思ったら
ヒネってるし(笑)。
|

11:29
ローパス!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
「はるな」はこれにて群馬ヘリポートにRTB。
ごちそうさまでした〜♪
|

こちらは寄り道しながらRTB。
好青年k氏の白タクで埼玉方面へ。
|
 |
14:00
越辺川秘密基地。
フルカラー/マーキング無し/未爆装状態の
インド空軍AW139(笑)をげっと☆
|

14:20
埼玉医科大学川越総合医療センターに転戦。
本日の「埼玉県ドクターヘリ1」は、なんとかブルーでおなじみのJA6790/MD900。
|
最後は宮原駅前ロータリーに放り出してもらって、中央林間まで長〜い鉄の旅でRTB。
さんくす(・_・)ノ >好青年k氏
|
|