2009/12/13 平成21年度南部圏域防災訓練@徳島県海陽町


行ってみるかめ〜♪

12月13日(日)朝6時、紀伊半島沖を震源とするマグニチュード8.6の地震が発生、県南部を中心に家屋の倒壊・火災・道路や橋梁の損壊・多数の人的被害発生
という想定で行われる比較的大規模な訓練であります。

お知らせによると…

防災関係機関が連携した訓練の実施
 ・複数機関が同時参加し『救出訓練』、
『ドクターヘリ運用訓練』等の訓練を行う。
 ・各機関ヘリにより他機関要員・住民・救援物資等の輸送訓練を行う。
参加機関及び参加予定人数
(1) 自衛隊、警察海保消防など38機関、住民含め約3,000名
(2) 訓練参加車両等 車両約50両 航空機


徳島県南部といえば、和歌山県ドクターヘリとの相互応援に係る協定を締結していたような。。
徳島県で和歌山県ドクターヘリを撮るというのもなかなかオイシイのではないかと(~ー~)ニヤリ
各機関ヘリが輸送するということは場外離着陸もありそうだ(~-~)マタニヤリ


海陽町に訓練開始の10時前に着くには…?

徳島行きで一番早い便でも徳島空港着が8:45。そこから現場までは2時間くらい。オイシイところを見逃してしまう可能性もあり、非常ににキケン。
じゃあ前泊で(・_・)ノというのはあっさり決定。
ちなみに羽田→徳島JAL直行便だと片道\30,600-。ちと高い。。
しかし、羽田→神戸を真っ昼間の安いスカイマーク便〜神戸空港から高速バスに乗って徳島駅に夕方到着のパターンだと、なんと半額以下の\14,200になっちゃうのでありますヘ(・_・)ノ
急ぐ必要もないので、往路はコレであっさり決定♪

ただ、帰りは本四連絡橋を渡るETC渋滞が読めないので、神戸空港経由は断念。
素直に徳島空港→羽田JAL直行便にしときました。渋滞のバスの中で、どうにもならない時間の心配をするのもメンドクサイですもんねえ。

で、移動日当日となりました。

13:37
本日のスカイマーク107便はJA737T/B737-8Q8。
定刻13:10発のところ、使用機材の到着遅れで出発は14:00にDLY。
50分も遅れたせいで神戸空港から徳島行き
のバスも1本遅れることに。


RWY34Rから離陸☆
羽田に来る途中、横浜のヨドバシで買ってきたシブ〜いカメラが早速活躍しております。
デジカメに慣れてしまったせいで、撮影時刻がわかりません(笑)。


離陸後、ぐるりんとライトターンして羽田空港の南側をサウスウエストバウンド。


14:14ころ
ウチの真上あたりをウエストバウンド中。この1分後くらいにベルトサイン消灯しました。
ということはやっぱり我が家を空撮するにはフィルムカメラがあった方がいいのかも。


たぶん15時ころ。
着陸前の電子機器利用制限で再びシブ〜いカメラの出番。
明石海峡大橋上空を西側(左手前が北方向・右は淡路島)から神戸空港へアプローチ中。
マウスを近づけるとGoogleEarthの同じような絵が見れます^^

どーせここを渡って徳島に行くんだからココでおろしてケロー(笑)。
神戸空港発のバスで再びココを通過したのは2時間後でした。

そして、徳島駅に18時半ころ到着して東横インにチェックイン。
翌朝の営業時間では間に合わないので前日のうちにレンタカーを受領して準備完了。
よーし明日は頑張るぞ〜(・_・)ノ





東横イン出発!〜訓練会場に現着〜狙撃場所確保。

徳島駅前の東横インを7時半にレンタカーで出発!
赤いブルゾンを着た二人組のステップワゴン(その後、なにくわぬ顔で会場に出展しているのを発見(笑))にあおられたり、
消防防災航空隊のアルファード(だったような?)をあおっ^h^h^h追尾したりしているうちに会場の「野外交流の郷まぜのおか」に到着。


9:20
うつむき加減で歩道に座り込んでいて、「どうかされましたか?(汗)」とマジメに声を掛けそうになった要救さん。



9:21
さらに場外の現調(笑)のため会場内をウロウロしていると、会場本部テントの裏に高台を発見☆


9:26
むむ。手すりがあるということは、あそこはパブリックスペース?(・_☆キラーン


9:39
さっそく登ってみたら、こんな箱庭が広がっていました(・_・)v

これで本日は勝ったも同然ですな。ワッハッハ♪  ナニガダ





6.孤立者救出訓練

孤立した遭難者をヘリにより救出


9:49
さっきの要救さんが野球場場外に引き出されてきました。


10:01
4.緊急地震速報対応訓練
車両走行時緊急地震速報を受信した場合の対応訓練
走行中のバスが緊急地震速報を受信して停車。
乗客が車内から安全な場所に避難する訓練であります。


10:04
海自さんのロクマルが待機空域から会場にアプローチを開始。


10:04
海上自衛隊第24航空隊(小松島航空基地)のSH-60J/24-8286。


10:05
野球場のピックアップポイントでサバイバースリングを降下。


10:06
地上の隊員さんが要救にサバイバースリングを縛着して。


10:06
吊り上げ。


10:08
機内に収容してドアクローズ。現場を離脱☆





海自ロクマル着陸。


10:11
野球場で吊り上げ救助したロクマルがぐるーっと周回して、今度はピクニック広場場外にアプローチ。


10:13
着陸して要救を機外へ。
頭を上げているようなので意識はあるようですね(笑)>要救さん


10:13
続いて広域緊急援助隊の隊員さんが搭乗。





8.被害状況伝送訓練

上空のヘリから被災状況を映像送信


10:16
徳島県警「しらさぎ」(JA9844/B206L3)が駐車場場外にアプローチ。


10:17
まもなく着陸。


10:19
ツーショット(・_・)v


10:20
徳島県警の広域緊急援助隊出場。

 

10:20
同じく(笑)。



10:21
「しらさぎ」がヘリテレミッションのため離陸☆
この後、各地域を回ってヘリテレ画像を対策本部に伝送していたみたい。





5.情報収集訓練@

ヘリにより上空から被害状況偵察


10:23
陸自ハンター&オスカーのフォーメーションが会場にアプローチ。


10:23
降りるのか〜と思ったら、ハンターは真上を通過(^^;
このまま各地の被害状況の偵察〜傷病者?孤立集落住民?の救出に転戦。


10:24
一方、OH-6D(JG-1197/31197)の方は会場上空でブレイクして。


10:24
駐車場場外にアプローチ。


10:25
着陸!





海自ロクマル離陸☆


10:25
オスカーが降りるのを待って、ロクマルがピクニック広場場外を離陸☆


10:25
がぉーん♪





10.倒壊家屋からの救出

倒壊家屋に取り残された住民を救出


10:27
災害派遣の陸上自衛隊第15普通科連隊の隊員さんによる倒壊家屋からの救助活動。





5.情報収集訓練A

ヘリにより上空から被害状況偵察


10:27
徳島県知事?と美波町長?が搭乗して。


10:28
離陸☆


10:29
被災状況偵察に出発!





各機関ヘリによる他機関要員・住民・救援物資等の輸送訓練

正式な訓練スケジュールの項目でいうと、コレは何になるんでしょ?^^;


10:31
野球場場外にアプローチ。


10:31
今度は着陸するみたい。


10:32
ピクニック広場場外でピックアップした広域緊急援助隊の隊員さんが降機。


10:32
隊員さんたちは訓練会場での救助に合流。


10:34
ロクマル離陸☆


10:34
これにてミッション終了。小松島にRTB。
おつかれさまでした〜♪





9.事故車両からの救出@

車両に閉じ込められた負傷者を救出


10:35
ロクマルでやってきた隊員さんも合流して、車両に覆い被さった障害物を除去。





5.情報収集訓練B

ヘリにより上空から被害状況偵察


10:36
徳島県知事?、美波町長?の上空視察が終了。駐車場場外に着陸。





徳島県消防防災「うずしお」着陸。


10:38
「うずしお」がピクニック広場場外にアプローチ。


10:38
まもなく着陸。この後、しばらくスタンバイ。





陸自オスカー離陸☆


10:39
「うずしお」の着陸を待って、駐車場場外からオスカーが離陸☆





9.事故車両からの救出A

車両に閉じ込められた負傷者を救出


10:40
車両のドアを切断して要救さんを車内から救出。


10:43
要救さんは医療救護所に搬送されました。





11.対空表示作成訓練

孤立地域を想定し、地上に表示された文字を上空のヘリから読み取りを行う


10:45
「うずしお」がピクニック広場場外を離陸☆


10:47
入れ替わりで、今度はオスカーがピクニック広場場外に着陸。


10:49
会場では倒壊家屋などの木材を利用して「食」の対空文字を作成中。

 

10:50
その隣では「医」の文字をライン引きで作成中。



10:56
文字完成♪


10:57
上空を旋回しながら対空表示を視認する訓練中。


10:57
もう1周。


10:57
確認中。


10:59
「医」、「食」の文字は確認出来たものの、ブルーシート(?)に書かれた文字(サイン?)は読み取り不能だったみたい。
っていうか、こちらは後になって画像を見て、初めて「シート」もあったんだ〜?とわかったという次第(笑)。


10:59
計7周ほど旋回して対空表示作成訓練は終了。


11:01
駐車場場外にアプローチ。


11:02
着陸後、今度はドクターが「うずしお」に搭乗。
ってことは「相互応援に係る協定による徳島県南部域への和歌山県ドクターヘリの出場」は無し〜?どよ〜ん。。


11:06
12.手旗訓練
手旗信号を実施
会場では地元小学生による手旗信号の訓練実施中。
今回の訓練は「災害時における意思伝達能力向上」というテーマがあるらしく、
「対空表示作成訓練」やこの「手旗訓練」もその一環だそうです。


11:09
ドクターを乗せた「うずしお」が離陸☆


11:11
「うずしお」の離陸を待って、オスカーも離陸☆





18.医療品・救援物資空輸訓練@

ヘリにより指定場所への物資の空輸


11:17
オスカーが野球場場外に着陸。


11:17
「医薬品」を持った隊員さんが降りて。


ボランティアに引き渡し。


 

ボランティアのバイクによる「医薬品」の搬送開始。


13.緊急輸送路確保等訓練
緊急輸送車両以外の通行を禁止、制限する
ルートの途中では、通行規制の訓練も実施中。

 

無事、医療救護所に「医薬品」が到着しました〜。






17.負傷者搬送訓練

負傷者の搬送


11:20
「うずしお」が駐車場場外に着陸。


11:21
「うずしお」着陸後、
18.医療品・救援物資空輸訓練@
を終えたオスカーが野球場場外を離陸☆
おつかれさまでした〜♪


11:24
「うずしお」から救急車に傷病者を搬送。


11:25
陸自ハンターが野球場場外にアプローチ。


11:25
想定負傷部位のカードを下げた負傷者が降機。


11:27
ハンターから降りた負傷者は、待機していた陸自車両で医療救護所へ。


11:27
離陸☆


11:27
「うずしお」はこれにてミッション終了して徳島空港へRTB。
おつかれさまでした〜♪


11:28
ハンターで搬送された負傷者が医療救護所に到着。





16.低圧電車による仮送電訓練

救急病院へ仮送電の実施


11:29
四国電力さんによる電力線の復旧と発電車からの仮送電訓練。
次回は四国航空さんのBKで物輸もやってください(笑)。





18.医療品・救援物資空輸訓練A

ヘリにより指定場所への物資の空輸


11:31
海保ヘリ来ないなーと思ってたら、最後に関西空港海上保安航空基地「みみずく」(JA687A/EC225LP)が登場!
ピクニック広場場外にアプローチ。


11:31
まもなく着陸。





17.負傷者搬送訓練(終わり)

負傷者の搬送


11:32
ミッション終了。
「みみずく」の着陸を待って野球場場外を離陸☆


11:32
おつかれさまでした〜(^^)o
お手振りありがとうございますぅ〜♪





18.医療品・救援物資空輸訓練A(終わり)

ヘリにより指定場所への物資の空輸


11:34
救援物資の引き渡しを終了して、ピクニック広場場外を離陸☆


11:34
そのまま「うずしお」やハンターみたいに逆光方向に抜けるのかと思ったら、上昇しながら向きが変わってきました(・_・)!


11:35
というわけで目の前をがぉーん♪

(太陽に雲が掛ってしまって変な色(涙))


11:35
関空基地へRTB。おつかれさまでした〜♪

ヘリの部はすべて終了したので、こちらも早々に撤収であります。





おつカメさまです。

せっかくなので徳島空港へ戻る途中でNHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」のロケ地に寄り道^^


@美波町田井ノ浜

13:05
 

13:09
ここでの撮影はリアルウミガメの産卵で大浜海岸でのロケが出来なかった5月、6月あたりに行われていたんだそうであります。
というわけで、大浜海岸でロケが出来る今となっては…リアルモンキー(爆)しか居ませんでした。
深読みせずに大浜海岸に行けばよかったかな(汗)。

この後、徳島空港に15時に到着。17:00発のJL440便でRTBしました。
和歌山県ドクターヘリは来なかったけど、参加の航空機6機が全部ヘリで、しかも全部が場外に降りたので、結果的にかなりオイシイ訓練だったのでした。まる。


BACK