2009/01/07 平成21年所沢市消防出初式@埼玉県所沢市


所沢市出初式デビュー☆

↑昨日の分にも同じようなコトを書いたような気がしますが(笑)。
所沢って、クルマだと大宮から意外と行きにくいトコなんですよね〜。まあ電車でも相当行きにくいんですけど^^;
でも2008年に「所沢航空発祥記念館」に2回も行って、なんとなく免疫ができたせいか、今回はすんなりと出場を決定。

大宮→川越…バス…本川越→航空公園のルートか、大宮→南浦和→新秋津…徒歩…新秋津→所沢→航空公園のルート、どっちで行くか検討していたら
大宮が始発の「快速むさしの号」なる超便利な乗り物を発見。時間もちょうどいいし、こりゃいいかも(~ー~)ニマ


当日は大宮発8:53の「快速むさしの2号」に座って、乗り換え無しで新秋津に9:19に到着。
てくてく歩いて西武新秋津駅に向かう途中で吉野家をインサイト。空いてるし、ちょっと寄ってく(~ー~?というわけで吉野家で生姜焼きテクラン。
お腹イッパイになって西武新秋津駅からガラガラな池袋線に乗って一駅で所沢に到着。
で、またガラガラな新宿線に乗り換えて一駅で航空公園に到着。けっこう楽ちんな鉄の旅でした。


気になる「おしらせ」を発見!

航空公園駅から会場の航空記念公園に向かう途中、フェンスに何か貼ってあるので近寄ってみると。。


9:59
こんなお知らせが(・_・)!

今日ココに降りるというお知らせか〜?!と一瞬思いました^^;





所沢航空記念公園に現着。



10:03
公園に到着。
右側にいかにも災害が起きそうな建物をインサイト。
ここから救出救助するんじゃ逆光だなあ。。(困)

ちなみに向かって左側に「所沢航空発祥記念館」があります。


10:05
会場中央付近では消防本部・消防団が整列して、市長年頭あいさつの真っ最中。


10:10
航空自衛隊入間基地のチェッカー機も祝賀飛行♪(違)


10:08
江戸〜昭和初期の消防用具の展示。
手前から帯剣型指揮旗(昭和初期)、印絆天(昭和初期・大正中期)、茶色いのが消火用水鉄砲(江戸中期)、防火服・刺子(昭和初期)。
無造作に置かれているように見えて、実は貴重な物だったりするようです。


10:17
車両展示はポンプ車と救急車が1台ずつ。


10:28
出番に備えて、はしご&まといのメンテ中。





徒列分列行進

消防職・団員が更新し、その勇姿を披露します。
幼年消防クラブの泉町保育園、双実保育園のかわいい鼓笛隊もお見逃しなく。


10:48
かわいい鼓笛隊はお見逃さなかったんですが、
かわいいお顔が写るといろいろと問題がありそうなので、超遠目からスナイパーショット☆





救助隊演技

救助隊による一糸乱れぬ「救助体操」を披露します。


10:56
レスキュー隊員による体力向上運動演技。
強靭な精神・体力を身につけるための基礎体操とのことなので、軟弱者のワタシには最初から無理です。


11:00
向かい合った2台のはしご車からリペリング降下!





車両分列行進

ポンプ車・はしご車・救急車など、消防本部及び消防団が誇る消防車両がパレードを行います。


11:08
消防本部車両の行進開始!


本部広報車

 

東消防署指揮車


消防ポンプ自動車
(中央消防署)


水槽付き消防ポンプ自動車
(東消防署)


化学消防ポンプ自動車
(東消防署柳瀬分署)


機材車
(中央消防署西分署)



11:10
次の車両グループの進入開始


埼玉DMAT連携隊車両・指令車
(中央消防署)

所沢市にある防衛医大の災害派遣医療チームを乗せて現場に出場する車両。
去年10月の「平成20年度関越自動車道埼玉県消防連絡協議会合同訓練」にも出場していました。


救急車
(所沢西)


救急車
(所沢東2)


救助工作車
(中央消防署)


救助工作車
(東消防署)


15m屈折はしご付き消防ポンプ自動車
(東消防署)


38mはしご付き消防ポンプ自動車
(東消防署北分署)


30mはしご付き消防ポンプ自動車
(中央消防署)


補助輪付き軽機動二輪自転車
(自家用(笑))



11:14
続いて消防分団車両の行進


消防団指揮車


消防団のポンプ車の分列行進







はしご乗り

所沢鳶組合の皆さんに、古式ゆかしい「はしご乗り」の演技を披露して頂きます。


11:21
まとい回転中。


11:25
はしご乗り演技中。


11:26
入間のC1も祝賀飛行(異)。





埼玉ヘリ1到着



11:38
埼玉県防災航空隊「あらかわ1」(JA31TM/AS365N3)が上空に到着。
給水のため所沢市総合運動場にアプローチ。





消防活動訓練(交通事故車両からの救出訓練)



11:43
もしかしたら、さっきのお知らせのところに降りて給水するのかな〜なんて思い(外れましたが)、
ちょっとお散歩していたので、戻ってきた頃には交通救助活動はほぼ終了していました。





消防活動訓練(建物火災消火・救助訓練)

3階以上共同住宅にタンクローリーが衝突して炎上。延焼した建物内に逃げ遅れ者が居る模様。


11:47
たしかにヤバい状況です。


11:48
消防隊現着。


11:49
化学車からタンクローリーに消火剤を散布。


11:54
建物東側部署位置から、はしご車により屋上の逃げ遅れ者を救助。






空中消火〜一斉放水〜ローパス♪

消防団車両10台による一斉放水を行います。
パンフレットによると、この1つ前の消防活動訓練の一環で防災航空隊との連携訓練を行うということのようでしたが、
どちらかというと一斉放水に近いような気もいたします(・_・)。


11:57
消防隊が退避した状態で、「あらかわ1」が散水ポイントにアプローチ。


11:57
ざばーーっ


11:57
散水終了♪
ローパスに備えて周回コースへ。


12:00
消防団により一斉放水を開始♪


12:01
ポジション取りを深読みしすぎて、せっかくのローパスは腹な上に木が邪魔でした(泣)。
しかも一斉放水のしぶきが飛んでくるし(泣)。。

逆光でもいいから、民間人観覧場所に居ればよかったかも。。





最後にまた上空広報



12:04
最後にまた上空を旋回して広報を実施。


12:04
「これにて終了」と言いながら脚を引っ込めてローパスで会場を通過(^^)!


12:04
おつかれさまでした〜♪

帰りは「快速むさしの号」が無いので、川越経由のルートを選択。
航空公園駅から西武新宿線で本川越駅〜川越駅経由でなぜか「城西高校前」にバスで行ってみたりして^^;
で、越辺川の土手でコードブルーの再放送をワンセグで見て(笑)、「落合橋」からバスで川越駅に戻って、川越線で後期高齢者の団体に悩まされながら大宮に着いて、
ウチに着いたのは17時でした。

脚がツリかけましたけど、「越辺川秘密基地」ってバスでも行けちゃうもんなんですねえ。
外れたときの脱力感は相当なモノがありますが^^;;


BACK