2008/08/23
平成20年度さいたま市南区防災訓練@埼玉県さいたま市南区
&防災フェア2008inさいたま@埼玉県さいたま市大宮区



地元粘着型マニア(笑)。

南区防災訓練を実施します
8月23日(土) 9時30分〜11時15分※雨天中止
善前小学校(南区太田窪2500-1)
 区と住民が連携した防災訓練を実施することにより、防災体制の強化並びに住民の防災意識の高揚を図ります。
 炊き出し訓練のアルファー米の試食や煙体験などは、どなたでも参加できます。
 ※駐車場はありません。徒歩、自転車、公共交通機関をご利用ください。
〔訓 練 内 容〕
 @避難誘導訓練
 A災害情報収集・伝達訓練
 B応急救護訓練
 C初期消火訓練
 D救援物資受け入れ・配布訓練
 E炊き出し訓練
 F仮設トイレ組立訓練
 G防災機関による訓練
〔訓 練 想 定〕
 さいたま市域を震源とする直下型の地震が発生し、さいたま市は震度6強の揺れにみまわれた。
 地震による被害は甚大で、市内の至る所で家屋の倒壊、道路の寸断が生じ、ライフライン等の施設にも大きな被害が及ぶと共に、
 建物の倒壊及び火災による多数の負傷者が発生する事態となった。

というわけで、地元さいたま市(ただし、ウチの区ではない)の防災訓練に出動。
上記お知らせには「ヘリが来て救出救助しますよ」とは一切書いてないんですが、そこはまあ、そんなニオイがしたということで(笑)。


善前小学校。

大宮発9時54分の京浜東北線で南浦和に10時5分頃に到着。
gooのルートガイドによると、南浦和駅から善前小学校は約2.1キロもある&ヘリは10時40分ころ登場(徒歩では間に合わない^^;)&そもそも歩いてたら足がツる(死)なので、
迷わずタクシーにご乗車♪ 最近バスばっかりなので、ずいぶん久しぶりに乗ったような気がします^^;

タクシーはルートガイド通りのコースを通り、約10分で善前小学校に到着。
800円でしたが、いつものように「釣りはいらねえよ。たばこ代に取っときな(・_・)ノ」と気前よく千円札を渡してしまったので200円をロス。


10:19
カメラを「作って」、まずは1枚☆
確実にこの校舎の屋上からの救出救助と思われます。


10:23
校舎の反対側のグラウンドが訓練会場。
訓練自体は9時半から11時までなので、既に佳境です。
後で頂いたプログラムのスケジュールをみると、この時間は「6.仮設トイレくみたて訓練」をやっていたらしい。


10:25
火事だー!逃げろー!

というシーンではなく、
「ここ、消防車来ますからあっちへ移動してください ヘ(・_・)」と言われているところ。


10:25
さいたま市消防団の車両2台が水利部所に現着。


10:29
「7.消防団による火災消火訓練」を実施。





会場内。

訓練の真っ最中のヒト以外はまったりしてます。


すでに「4.救援物資受け入れ・配布訓練」を終えた「さいたまコープ」の災害派遣車両。


デカイのがいるなーと思ったら、さいたま市消防局の「水難救助車」☆
展示自体は終わってしまったのか、特に中を見せるような状態ではありませんでした。
屋根のエマフロ、もとい、ゴムボートがシブいです。


「南指揮1」。
この後の高所救出訓練のときはココから「さいたまへりつー」と交信していました。
その時のコールサインは「みなみいちまるいち」。
無線で聞いたんじゃなくて、場内放送で流していた内容なので電波法には触れないんではないかと。


10:30
ヘリ登場10分前。
南署救助隊の面々が配置場所へ移動開始。


10:35
屋上に到着。





「8.防災ヘリによる高所救出訓練」

出場要請を受けた「あらかわ2」が市内の地震被災状況の情報収集をしながら会場上空に到着。


10:40
「倒壊家屋、火災発生箇所が多数ありますー」と交信しながら、北〜東〜南と回ってます。


10:40
たすけてー!


10:41
「みなみいちまるいち」から建物屋上の逃げ遅れ者救助の要請を受け、アプローチ開始。


10:41
要救を指差しながら機体を誘導。


10:42
降下ポイントに到着し、ガイドロープを投下。


10:43
隊員さん1名がリペ降下。


10:43
ガイドロープを外して投下。


10:43
屋上での準備が出来るまで、いったん後方に離脱。


10:44
こんな感じ。


10:44
その間に屋上では要救さんに接触し、吊り上げのためのサバイバースリングを縛着。


10:45
吊り上げ準備が完了し、合図を受けた「あらかわ2」がピックアップポイントにアプローチ。ホイストケーブルを降下。


10:46
吊り上げ開始!


10:47
吊り上げ中♪


10:47
まもなく機内に収容。


10:47
ホイストを巻き取って。


10:47
ドアクローズ。


10:48
これにて現場上空を離脱。
「軽傷の要救1名はー、秋ヶ瀬ヘリポートにてー、救急隊に引き渡すー。」


10:48
「ありがとうございましたー」の交信を残して去ってしまいました。

ということはローパス無し…。残念。。





講評。

さて撤収するかと思ったら、すぐ目の前で講評が始まったので、ちょこっとだけ☆してから撤収。


10:58
区長さま講評中。

帰りは特に急がないので、1時間に3本のバスを10分待って南浦和駅まで。
170円でした。来るときの「釣りはいら…」の「釣り」よりも安かったりする(笑)。





防災フェア2008inさいたま。

京浜東北線で大宮に戻り、明日のきっぷ(謎)を発券して大宮駅西口へ。


現着です。
秋に県主催で行なわれる「消防・救急・防災フェア」とは別モノで、こちらは内閣府が主体で全国を転戦しているイベントなんだそうです。
というのを後で聞きました^^;


12:13
ブースを一回りした後は会場横の道路で行なわれている車両展示を拝見。


さいたま市消防局の「地震体験車」。
消防のクルマなのに真っ白系というのがシブいです。


国交省関東地整の「自然災害体験車」。
3Dで火砕流や土石流が体験できるらしい。


国交省関東地整の「降雨体験車」
こちらは3Dではなく、カッパを着て豪雨や強風を実体験できるらしい。

逆に「降雨体験車」が3Dで、「自然災害体験車」が実体験だったらかなり怖い。


さいたま市水道局の給水車。
給水ホース〜蛇口を付けて、こういう設置も出来るんですね。


NTTdocomoの「可搬型移動無線基地局車(P-BTS)」。
そういえば新ロゴだとみんな小文字なんですね>docomo。
旧ロゴはDoCoMoだったような。。
auユーザーなので、どうでもいいといえばどうでもいいんですけど^^;


埼玉県警広域緊急援助隊の「災害用特殊車両」というか、ウニモグ。


なかなかイベントには出さないそうなので、今回のイベント車両の中では一番レアなのかも。


出展自体がレアなうえに今日は中撮りまで可能(笑)。

ただ、「撮ってはいけない『アレ』は撮らない」という暗黙の了解はあります。
マニア各位ならその辺の空気はなんとなくわかるんでしょうけど、一般人は何気に撮っちゃうんでしょうね。
で、ブログに晒してしまうわけだ(笑)。


さいたま市消防局の「西救助1」(たしか)&救助資機材。


さいたま市消防局の「高度救助資機材」の展示。
撮り忘れましたが、埼玉県警広域緊急援助隊も同様の高度救助資機材と災害派遣時のパネル展示がありました。


さいたま市消防局の「西はしご1」。
今風な水路付先端屈折式☆です。





秋の消防・救急・防災フェアではこういうのも期待(笑)。


着陸できないから、陸送で展示ですかねえ(笑)。



BACK