2008/08/09 転覆船海難救助訓練@千葉県銚子市


今年もやります。

水路通報 第三管区2008年28号 ちなみにこちら→

去年の水路通報。
水路通報 第三管区2007年28号
2008年724項 本州東岸 − 銚子港  救難訓練
 航空機及び巡視船艇等により、救難訓練が実施される。
 期 間   平成20年8月9日 0900〜1200
 区 域   下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 35-44-28.4N 140-51-55.7E(岸線上)
(2) 35-44-38.2N 140-51-54.6E(防波堤上)
 海 図   W85
 出 所   銚子海上保安部
2007年658項 本州東岸 − 銚子港  救難訓練
 航空機、巡視船艇等により、救難訓練が実施される。
 期 間   平成19年8月3日 0900〜1200
 区 域   下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
 (1) 35-44-28N 140-51-55E(岸線上)
 (2) 35-44-38N 140-51-55E(防波堤上)
 海 図   W85
 出 所   銚子海上保安部

 内容は同じなので、去年と同じ段取りで行けばイイのかなと、ただ今年はクルマが無いので、レンタカーを借りる作戦です。
ただ、去年より1週間遅い開催で、この日はお盆休み初日の土曜日。。海水浴のクルマで道が混んだらイヤだな〜(汗)。
でもレンタカー屋さんは…
ご出発、ご返却のいずれかまたはその両方が23:00〜4:59にかかる場合、1,050円(税込)の深夜手数料を申し受けます。
なので、5時前に借りちゃうと割増料金1050円を払うことになるわけであります。
といっても万が一、道が混んでいて東関道の習志野料金所を6時までに通過できなかったらETCの夜間早朝50%割引の恩恵にあずかれなくなるし〜(涙)
レンタカーの予約を前に超葛藤なワタシ。。

ちょっと時間をおいて冷静になった頃に高速道路の料金検索をやってみたら、夜間早朝割引と通常料金の差額が¥1,350あることが判明☆
これで確実に割引できるのであれば、深夜手数料を払っても元はとれそうであります(・_☆キラーン

開始時刻は4:00。あとは12時間借りるか、24時間借りるかの問題。
訓練が12時に終わって、一般道で帰ってくると4時間かかる(前回の実測値)ので、12時間借りだとギリギリ。
かといって高速道路を定価払って急いで帰ってくるのも風流じゃないし。。。えーい、めんどくせえ( ・_・)ノ⌒・ というわけで24時間借りに決定☆
これで翌朝4時までに乗り放題だぜえ(~ロ~)ハァハァ。


銚子港の海上保安庁埠頭

といわけで、当日は3時に起きて、4時にレンタカー屋さんに出頭。今回のアシはスイフトくん。
首都高埼玉大宮線〜王子経由のルートはタンクローリーが道路をメルトダウンさせたので通行止め。
なので、久しぶりに岩槻ICから東北道〜首都高川口線経由で中央環状線・湾岸線〜東関道〜水郷有料道路〜国道124号線のコース。

心配していた海水浴渋滞は全くなく、テクラン2回込みでも潮来ICを降りたのが5時55分(^^;
その後の水郷有料道路は無人料金投入システムで、そーっと投げたら料金受け口に届きません。
えーぃっとやけくそになって投げたら、案の定、五十肩な右肩に激痛が走り、☆が4つくらいでました(大粒涙)。
そのまま鹿島セントラルのあたりまで右肩を押さえてました(痛)。

その後も海水浴客の姿は全くなく、いいペースのまま銚子港に6時半すぎに到着しました。


9:06
巡視船「PL125/かとり」。



巡視艇「CL78/とねかぜ」&巡視船「PS102/つくば」。


「かとり」から警備救難艇(PL125-M1)を降ろしているところ。
こないだ伊東で見かけた「ぽらりす」くんと同じく、スクリューではなくてウォータージェット推進なんだそうです。
MD900みたいなもんですかねえ(多分違)。






訓練開始なのだ。

銚子港に入港する途中で漁船B丸が高波を受けて転覆。乗組員8名のうち6名が漂流中で、テトラポットにしがみついている者も居る模様。
救助本部を設置すると共に、羽田基地にヘリを要請。


@船艇による救助訓練



9:32
巡視船「かとり」搭載の水上オートバイ「かとりジェット(KATORI-JET)」によって漂流者1名を救助。



9:35
水上オートバイで漂流者2人目を救助。



9:39
小型ボートで漂流者3人目を救助。



9:44
漂流者4人目を、銚子マリンクラブ所属のプレジャーボート「海来」号の後部から救助。



9:50
漂流者5人目を、同じく銚子マリンクラブ所属のプレジャーボート「鯱」号の後部から救助。






A溺者救助・救急車搬送訓練

意識不明の溺者が1名居る模様。

9:55
巡視船「かとり」の救急艇が現場へ。


9:57
ドクターヘリ?も上空に到着(笑)。



9:58
心肺停止の要救さんにCPRしながら、桟橋へ。


9:59
担架で桟橋から搬送し、岩壁でストレッチャーに移し替え。



10:00
救急車に収容し、病院へ(…は行ってない。訓練ですし(^^))。






B孤立者救助訓練

転落者が離岸堤に漂着し、助けを求めている。

10:03
巡視艇「とねかぜ」から、もやい銃を発射!



10:06
ロープをたどってゴムボートで離岸堤に到着。孤立者をゴムボートに収容。



10:07
再びロープをたどって「とねかぜ」へ。






おまちかねのC吊り上げ救助訓練!

>「ヘリコプターによる吊り上げ救助訓練を予定しておりましたが〜、別な海難救助が発生したため〜、中止となりました〜」…(涙)。

…というのは去年のオハナシ(笑)。今年はちゃんと来てくれました(^^)♪


10:12
「わかわし」(JA6805/AS332L1)が登場!
訓練海域にアプローチ。



10:13
まずは要救役の隊員さんをホイストで降下。


10:14
着水。
「わかわし」はいったん離脱。


10:16
再度進入して、要救をインサイト。
救助のためのアプローチ周回に入ります。


10:16
ヒネっております。


10:17
要救さんは発煙筒を焚いてスタンバイ。


10:18
今度は救助のためのアプローチ。高度を下げながらゆっくりと進入。


10:18
救助の隊員さんが降下開始。


10:18
降下中。


10:19
ドボン☆


10:19
あっという間に吊り上げ開始!
デジカメのタイムスタンプを見たら、着水が10時19分24秒。吊り上げ開始が10時19分38秒でした^^;


10:19
吊り上げ中。


10:20
まもなく機内に収容。


10:21
現場を離脱。


10:23
『「かとり」の右舷側を通過しますー』というアナウンスがあったので、いったん「かとり」の方に戻りかけたんですが、
いあ、これは「かとり」と「わかわし」のツーショット撮った方がいいかな?と再び突堤の先の方へ行きかけたら
アプローチしてきた「わかわし」は意外と沖寄りを飛んでいる様子で、あちゃー、コレじゃ腹になっちゃうよー(汗)と再び「かとり」の方へ移動。

で、がおぉーーっとフライバイ。


お手振りパス♪


おつかれさまでした〜(^^)o


というわけで、これにて「わかわし」は哨戒業務に復帰。





D流出油防除訓練

転覆船から燃料が流出している模様。

10:33
巡視艇「とねかぜ」がスミチオン、もとい、油処理剤(今回は海水)をプシューッと散布。


10:35
続いて、警備救難艇による薬剤攪拌のための放水。


10:36
油吸着材を曳航して油処理中。


10:37
こちらも別な形状の吸着材を曳航。


10:38
オイルフェンス展開訓練。





訓練終了・閉会式。


10:27
「かとり」に接舷した「鯱」に接舷した警備救難艇に接舷したゴムボートに接舷したかとりジェット。



今年は閉会式はこのアングルだけで終了して、


11:39
『銚子海鮮丼』@「銚子かへいや海鮮お食事処」さんであります。
つみれ汁おかわり無料なのであります♪(愛)


13:46
さらに前回同様、『太平洋に面した天然温泉・犬吠埼温泉元湯「黒潮の湯」石組み大露天風呂』で、ホケーーーっとして、
なぜか駐車場にある「まるえっち」を撮って(笑)、
やっぱり前回同様にひたすら国道356号線をひた走り、安孫子〜柏間は航空防除バイパス(笑)経由、
最後は国道16号からちょいと岩槻方向に流れてスーパーで晩メシを調達してRTB。
やっぱり銚子〜大宮の所用時間は4時間でした。(スーパーに寄った時間を除く)
で、落ち着かないので、期限まで9時間早く、19時にレンタカー屋さんにスイフトくんを返却。これにてミッション終了。

来年もやっぱり着替え(笑)を持って来ちゃうのかな^^;






そういえば今年は海保3連勝。

伊東、勝浦に続き、今回もヘリが来ました。海水浴シーズンにヘリが訓練に来るっていうのは確率的にスゴイことかも(^^)
これで「海ほたる」に来てくれれば4連勝なんですが、さてどうなることやら。。



BACK