2008/06/15 ファイアーフェスタ・イン・ヘリポート@奥多摩消防ヘリポート


Firefesta in heliport

この事業は奥多摩町民に対し、氷川の高台にある奥多摩消防ヘリポートにおいて航空隊と奥多摩山岳救助隊の連携訓練、消防クイズなど楽しいイベントを行います。
一度しかない、機会です。友人、子供、ご家族をお誘いの上、奮ってご来場下さい。


14日の地震の影響で、15日の山形県新庄市での「山形県・新庄市合同林野火災防ぎょ訓練」が中止。16日に新潟県内で開催予定だった「大規模林野火災広域航空消防応援訓練」もおそらく中止。
新幹線&ホテル&レンタカーをすべてキャンセルして、オルタネートの奥秩父に出動したのであります。


奥多摩駅ってどうやって行くんだ?

奥多摩駅前広場からヘリポートまで無料循環バス3台を運行します。
(行き9時30分から11時30分頃まで  帰り12時30分から午後1時10分頃まで)



ということなので、9時ころに着くようにルートを逆算。

大宮からだと、
@新宿経由中央線ルート:大宮→新宿→青梅→奥多摩
A武蔵野線ルート:大宮→武蔵浦和(南浦和)→西国分寺→青梅→奥多摩
B八高線ルート:大宮→川越→高麗川→拝島→青梅→奥多摩
などなど、JRだけでも色々なルート構成ができるわけで。便利なような困るような(笑)。

具体的には
@大宮6:47→(埼京線各停・大宮始発)→7:26新宿7:44→(ホリデー快速おくたま1号・新宿始発)→9:15奥多摩
 …乗り換え1回で楽チン。しかも「始発ふぇち」のワタシにはうってつけ(笑)。ただ、新宿発場面で大量のクライマーのため満員御礼着席不能の可能性も(<最悪です(汗))
A大宮6:35→(埼京線快速)→6:42武蔵浦和6:48→(武蔵野線)→7:14西国分寺7:26→(中央本線)→8:03青梅8:26→(青梅線・青梅始発)→9:07青梅
 …乗り換え多すぎ(笑)。
B大宮5:36→(川越線)→5:50南古谷6:04→(川越線・南古谷始発・八王子行き!)→7:16拝島7:23→(青梅線)→8:28奥多摩
 …川越線〜八高線を1本で行けてしまうので意外な大穴。

いざ当日、目が覚めたら5時半で、すでにBのプランはムリ^^;
朝っぱらから乗り換え三昧もなあという気分だったので、寝て行けそうな@のルート構成に乗っかりました。
懸案だった新宿発場面でも「ご希望のお座席」をげっと(^^)v。この時点で乗車率(座席分のみ)は60%くらいでほとんどがクライマーでした。
途中、乗車率100%弱になったものの、終点の奥多摩着場面では再び新宿から乗っていた人たちばかりになり(笑)、やっぱり60%くらいで終わりました。


9:17
奥多摩駅前。
すでにシャトルバスの運行が始まっていました。
案内の方の後ろに見えるマイクロバスはすでに満車で、この右側で見切れている次のバスに乗りました。


9:34
奥多摩駅を出てすぐ、林道に入りグイグイ登って行きます。
この間にヘリポートの説明をしてくれました。


9:38
ヘリポート入口に到着。ここから普段は立ち入り禁止な取り付け道路に入ります。


9:38
なんかこういうの、手作りっぽくて好きです(^^)。


9:39
バスを降りて登って行きます。
右側の要塞の城壁の上にヘリポートがあるわけです。


9:42
10時15分の救助デモのときに飛んできて降りるのかと思ったら、すでに降りてました^^;





「ちどり」スタンバイ。

10時からの開会式の前に「ちどり」(JA119A/AS365N2)が離陸。
離着陸時、一般人民は車両の後ろまで退避させられます。


9:51
これで70mm。なかなか結構なロケーションであります(^^)。





開会式。

まるえっち上での開会式。
西側の斜面に狙撃兵がスタンバイしていたのを見つけたので、不肖・ワタクシもそちらへ移動しました。


10:03
消防、町役場、町議会関係各位からごあいさつ。

去年はメイン、オルタネートともに天候不良で開催できなかったそうで、今年は無事開催できて良かったですねえ(^^)。





「消防ヘリと奥多摩山岳救助隊との連携訓練」

訓練開始!


10:17
登山者が下山中に30m滑落し重傷を負った との想定で訓練開始。


10:18
「ちどり」は現場手前でサークリング中。


10:20
山岳救助隊が滑落現場に到着してバスケット担架に要救を収容。
ランデブーポイントに移動後、発煙筒を焚いてヘリにおおまかな場所を知らせ、最後に信号弾を打ち上げてピックアップ場所を確認。


10:21
「ちどり」がアプローチ。(逆光でした(涙))


10:22
航空担架を背負った救助隊員1名がリペ降下。


10:22
着地。


10:23
リペリングのロープに繋いだホイストケーブルが地上隊に到達。


10:24
航空担架に要救を移し、吊り上げ開始。


10:25
担架が回転しないように、リペリングロープでテンションを張って吊り上げ。


10:25
吊り上げ中。


10:26
まもなく機内に収容。


10:26
現場上空を離脱。


10:26
アクチュアルであれば、奥多摩ヘリポートから青梅総合病院までは約5分、
立川の災害医療センターまでは約9分で搬送可能とのこと。
今回は訓練なのでサークリングして戻ってきます。


10:26
一般人民はヘリポート北側から見学。


10:27
ヘリポート東側を通って北側の待機エリアへ。


10:28
この間に、車両の後ろまで民族大移動。


10:28
ヘリポートの安全確保完了まで北側でホールド中。


10:29
アプローチ開始。


10:30
北側から進入。


10:30
山バックで目線の高さを通過。ヨイですねえ(^-^)♪


10:30
まもなく着陸。


10:31
右後ろ足から接地。


10:31
着陸♪


10:32
これにてエンジンカット。おつかれさまでした。





「奥多摩清流太鼓演奏」

続いて、地元の有志の皆さんによる太鼓の演奏です。


10:34
準備中。


10:40
ヘリの前で太鼓というのも不思議な感じ。
しかも見下ろしアングルなので、不思議度倍増です(笑)


10:53
地べたで見てもやっぱり不思議(笑)。


10:57
演奏終了。おつかれさまでした。





「消防ヘリの説明」

太鼓の次は、東消航空隊の説明。


11:00
機長さんからありがたいお話を頂戴しております。


11:01
今回のクルーはパイロット2名、整備士1名、救助隊員2名の5名構成。





「消防ヘリ、消防車両の展示・撮影会」


ホイスト。


「ちどり」の中撮り。畳んだ状態の担架が2つ入ってました。
また、今回はシートが付いているので意外と狭く感じます。


2列目にも簡易シートが付いてるので、やっぱり狭い^^;
右側機長席の後ろのモニターは左がGPS、右がヘリテレ用だそうです。


ホイストのコントローラー。
たいぶ使い込んでる感じがしますね。


衛星携帯電話(?)


コックピット。


パネル展示。


冬の山岳救助状況の写真。超寒そうです。


消火特別中隊の金色の空気ボンベを背負って写真が撮れます(笑)。


奥多摩消防署山岳救助隊のランクル。


なにが付いてるのかと思ったら外部電源供給のソケットでした。
さすが特殊車両(・_・)ノ


後ろはキレイに整頓された機材が満載。
まさに中条弁でいうところの「にもづふっとづ入ってら」な状態です。





「消防ヘリ離陸」

12時に離陸の予定なので、再び西側斜面へ。


11:26
皆さん一通り見学を終えてしまったようで、機体や車両の回りは人がまばらになってしまいました。
この直後、アルファ米の五目ごはんや豚汁のサービスが始まったので、いったん下山。


12:08
食糧をげっとしてお腹も膨れたところで、再び斜面へ。


12:09
いつもありがとう、これからもよろしくねと、奥多摩町副町長から機長さんに花束の贈呈。
頼りにされてるんだな〜というのを実感しました。


12:10
では、帰投の準備。


12:14
No.1エンジンスタート。


12:14
エンジン快調。


12:15
No.2エンジンスタート。


12:16
隊員さんが搭乗。
いつのまにかステップが収納されてます。


12:17
ピッチ角が上がって。


12:17
離陸!


12:17
またね〜(^^)o~


12:17
と思ったら。。


12:17
こっちを向いて。。


12:17
おじぎだっ!


12:17
そのまま流れるように。。


12:17
左にひねって。。


12:17
離脱!


12:18
立川じゃない方へ旋回してます。
もしかして…?


12:18
☆ロー☆ キタ━━━(・∀・)━━━!!! ☆パス☆


12:18
一般席からだったら、完全に腹でしたね(~ー~)ニヤリ


12:18
ばいばーい( ^◇^)o~〜♪


12:18
埼玉防災ならもう1回ローパスというところなんだけど…(笑)。


12:19
さすがに帰っちゃいました^^;
おつかれさまでした!

この後、放水体験やチロリアンなどのイベントが始まったのですが、遠来なワタシはこのへんでおいとまさせていただきました。

帰路のルート構成は、
@奥多摩12:53→(青梅線・奥多摩始発・「四季彩」車両)→13:30青梅13:31→(青梅特快・青梅始発)→14:31新宿14:35→(埼京線各停・新宿始発)→15:21大宮
 …ヒトがいっぱい居る新宿には出たくないなあ。
A青梅12:53→(青梅までは同じ)→13:30青梅13:31→(青梅特快・青梅始発)→14:09国分寺14:12→(中央本線)→14:14西国分寺14:16→(武蔵野線)→14:45南浦和14:49→(京浜東北線)→15:01大宮
 …乗り換えが多いけど、一番早く大宮に着きそう。
B青梅12:53→(青梅までは同じ)→13:30青梅13:44→(青梅線各停・青梅始発)→14:02拝島14:34→(八高線・川越行き!)→15:32川越15:34→(川越線・川越始発)→15:53大宮
 …Aよりも50分も遅いってのもなあ。

結局Aのルートで大宮に15時に着いた後は、
さくら水産で生ビール&たこざんぎでひとり打ち上げ(笑)。

<さいきん、このパターンが多いな(^^;


BACK